• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

車のアラーム音多すぎてなんだか無視しそう。((+_+))

車のアラーム音多すぎてなんだか無視しそう。((+_+))みん友の皆さん、そしてタントを愛車にしてる方々、最近の安全装備てんこ盛りの方々

おはようございます。

最近の車は、安全装置が多数装着してまして車内でなんのアラーム音なのか不安になります。((+_+))

まずは、ナビの画面にパーキングブレーキを解除してください。

これは、これを取り付けたら

ナビ・オーディオの設定でパーキング解除アラームをOFFにしなくてはなりません。

その他 多数ありますボタン

メーターにも、警告灯あり


ナビの設定から、ETC、ドラレコ。。。。。

今回、どうしても分からないアラーム音があります。

音は走行中に、7回連続音で「ピッピッピッピッピッピッピッ」と鳴ります。

・メーター類に警告ランプ点灯無し
・ドライブレコーダーはグリーンのランプ
・ナビの画面 変化無し

アラームが鳴る時は、踏切を横断、高速走行中などです。

アラーム警告が、画面に出てるのかと探すのも危険ですし、残ってない警告音も不親切(-"-)


急に早い感覚で「ピッピッピッピッピッピッピッ♪」鳴ると、ホント ドキッとします。(-"-)

最初は、いろんなのが装着してるので仕方がないと思ってましたがだんだん音の種類を

理解してくると、1つだけ疑問の音が残りました。

普通は、ドライブレコーダーだと思うのですが急がつく事をしてもアラーム音無しです。
(反応無しは問題なので感度上げました。)

次にナビに動画録画機能があり、10件だけSDHCへ動画を残す機能があるのでいっぱい
なのかと、リセットしたり疑ったりしております。

なんでしょうね~??「ピッピッピッピッピッピッピッ♪」

どなたか、こんなアラーム音聞いた事はないでしょうか?

知ってましたら教えてくださいませ。。。

Dに相談しても分からないから預からして欲しいといいます。

疑う履歴があり、調べるならDに預けてもいいのですが、100キロ走行して2回鳴るぐらい

では同乗走行も面倒な話です。(苦笑)





その他

ハンドルが若干左向けてる位置が真っすぐ走るような気がしてDに相談

ホイルバランス、タイヤ空気圧、アライメント、コンピュータリセットして真っすぐ

走るようになりました。(笑) 油圧と違い電動パワステは微妙ですね~(^_^)/~

そして、
やっとハイビームアシストを試せました。(苦笑)


アップライトにしてハイビームアシストをONにすると勝手に切り替わります。

一般道で対向車が見えたら直ぐに下に向ける私よりは、遅いですが運転に集中出来るので

安心だと思いました。

そして、この車が製造された日を正確ではありませんが調べました。

シートベルトの製造年月


発煙筒の製造年月


かなり昔から在庫してるなら、もっと古い年月の物が装備されてるので製造が

最近だと分かり安心です。(@^^)/~~~


いろんな疑問を 愛妻と話すのですが。。。。

妻「そうなの?いろいろと音が鳴るから何かは不明だけど、車線はみ出してるとか、ぶつかるよ!
早めにブレーキ機能、ドラレコとかが鳴ってると思ってた~」です。


いろいろあると、気にも止めなくなるアラーム音です。(素爆)

2017年04月23日 イイね!

ミーティング準備

ミーティング準備みん友の皆さんこんにちは!

そろそろミーティング秒読み!! 私はお迎えの準備です。

皆さんの安全と、快適なドライブ、そして大事な車の駐車場確保

ゆっくり休憩出来る食事場所の確保も、責任者と会い打ち合わせをしてまいりました。(^<^)

道中は、なんとも穏やかな光とゆったりとした時間

空気は湿気もなくのんびりしました。

日頃の疲れを癒しに来てみてくださいませ。(^O^)


それでは、スタート
朝の待ち合わせ場所はコカコーラ工場隣で身体をリフレッシュください。

売店やお庭もありますので、のんびり出来ます。

AM9時30分からお店はオープンですが駐車場へは早くから入れます。

集合場所は、コカコーラ建物の反対側 第二駐車場です。こちら




途中の景色


立ち寄り温泉PAからの景色


昨年も行きました足湯の駅 えびの高原 嫁とソフトクリーム




昨年の記念ミーティングは大雨でした。(-_-)/~~~

今年は晴れです。たぶん。

キッチンガーデン夢見が丘 霧島キッチン

駐車場と食事場所は、昨年と同じ個室です。
一般客が知らずに入って来る場合もありますが、部屋と駐車場は基本貸し切ってます。




遊びが増えてます。ボルダリングです。
セグウェイはモチロン予約済です。

メニュー








セグウェイコース 左側の狭い丘を登ったり、ポールのスラロームや丸田の上なども走行

下る高速走行など。。。



セグウェイしながらの霧島の景色


やってみたい。。ボルダリング


私たち夫婦は似たような物を。。この景色みながら食べました。






オーナーより一言「今年もご利用いただき有難うございます。食事は手作りでお時間おかけしますが満足出来るよう、万全の体制でお待ちしてます。」



気温は10℃でしたが23℃まで上がりました。


で、最後の黒酢のレストラン桷志田です。
正面入り口


外観




黒酢の秘密を紹介(予約済)


内装


黒酢の試飲




アフタヌーンティーは、新館でします。


今回は人が多くて食べませんでした。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

(参考写真)
元BMWオーナーの支配人から一言
「皆さんの車が見え、桜島も見える席を確保します。駐車場も皆さんご一緒の場所をご案内出来るように努力します。お待ちしてます。」


桜島をバックに。。

皆さん今年も大雨と霧。。。。いや、晴れの霧島を駆け抜けましょう。

早めに倶楽部サイトへ 参加申込してくださいませ。。。

都合により来れなくなった場合もご連絡お願いします。(^<^)





Posted at 2017/04/23 18:30:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年04月17日 イイね!

タントカスタム・トップエデション ターボの燃費 凄いね!

タントカスタム・トップエデション ターボの燃費 凄いね!みん友の皆さんこんばんは~。

最近の燃費は凄い。
写真のダイハツキャスト ノンターボ 通勤で24キロでした。(^◇^)

マジですか? コンピュータ燃費壊れてない?なんて思いました。((+_+))



我が家のタントはターボですが、通勤燃費 20.4キロです。
凄い数字だと思います。

そして走行安定性 愛車でしたモコと比べたら
5年前のカローラと比較しても負けないと思います。
高速もふらつかない。
しっとりとしたハンドルの安定感、そしてコーナーリング 「へ~」です。

通勤時間に見る最新の軽自動車、右車線を3桁で駆け抜ける姿を見ますがなんとなく納得です。

でも、ニュース見れば軽は死亡事故多い。
気をつけないとダメです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ご安全に。。。


タントの加速ですが、4気筒のコペンには敵いませんが パワーボタン押すと少し変化します。

メーターの色がブルーからグリーンに変化



そして、いろいろな機能
下の段の真ん中 ローハイのオートライト
電気シート、左下コペンでは標準ですが軽では珍しいシートヒーターです。



オートライト まだ効果を体験してません。


BMWやメルセデス、レクサスなどでもあるけどBMWハイビームアシスト
ここまで凄くないけど、単純にハイ、ロー切り替えだけでも田舎には必要かもです。

最後は、助手席の方が楽しめる
走行中、DVD動画、USB動画 そしてナビ操作


ダイハツで装着してもらいました。 約15,000円
東京ダイハツは装着NG 埼玉ダイハツは21,000円 横浜ダイハツは15,000円らしい。
イエローハット 22,000円

エンジン始動したら毎回 助手席の方が押すと使えます。(^<^)


ネットで見ると、2,000円で自分で出来る物もあるようですが、装着間違えるとタントの
コンピュータ壊すケースもあったようです。
面倒だから、頼みました。

そして、ドアエッジモール



タント!外見デザインは置いといて、車として使いやすく駐車は超楽です。
そして、車内は広くリラックス出来ます。
モニターもデカイし大満足してます。


最後
家族で、私だけ気になる事
少しハンドル左に曲がってないと真っすぐ走らない気もするけど。。。(汗)

Dに相談してコンピュータリセットして治りました。(^<^)


日本には便利な車だと思います。
2017年04月16日 イイね!

雨の日は、ゆっくりメンテナンス

雨の日は、ゆっくりメンテナンスみん友の皆さんいかがお過ごしですか?

隣国のミサイル恐ろしいですね~皆さん注意してくださいね。

さて、せっかくの週末なのに雨です。(^_^)/~

こんな日は、埃もゴミも舞わないのでボディーを念入りにメンテナンスしました。

朝起きて、コペンとタントのガソリン満タンに行きまして。。。

BMW 2台をコペンの後に洗車

ホイルブラシ洗車→シャンプー洗車→ボディー鉄粉取り→水洗い→超撥水WAX弾き→ホイルコート
→タイヤWAX



F20






上記のBMWは、コペンの後オマケです。


窓より前だけボディー鉄粉処理しました。

今回は、最初からコペンのみの予定でしたが、晴れ間が見えたのでBMWも頑張りました。

なんと、今回は予定とは違った行動でしたので、朝から夕方まで一食もしないのは夜気がつきました。(^_^)/~

洗車は半そでで十分です。

洗車には丁度良い季節となりましたね~(^<^)



飲んだだけ食べなくて動いたのでかなり痩せた。(汗)

コペンは、ホイル掃除→シャンプー洗車→ボディー鉄粉取り→水洗い→水垢取り→拭きあげ→

7ヶ月ボディーコーティング→タイヤコート→ホイルコーティング→ライト磨きコート


どうだ~嫁さんフル洗車だ~!

  嫁「汚い時がないから分からないゴメン!」  疲れがど~っと出た。(泣)

完成 自己満足写真 写真はスマホですから綺麗に見せたい気持ちが薄いのが分かる(素爆)









疲れたけど、コペンは相変わらず磨けば光るいい色です。(@^^)/~~~
Posted at 2017/04/16 20:41:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年04月09日 イイね!

F20車検前チェック、F30タイヤ&ワイドミラー

F20車検前チェック、F30タイヤ&ワイドミラーみん友の皆さまこんばんわ。

やっと暖かくなって来ましたが風邪など大丈夫ですか~(^<^)




(大雨だったので、嫁から無事祈り鶴をもらいました。)





さて、先日 みん友さんがF11→F80に箱替えしたのでDに同行してきました。

かっこいい~♪

カーボンブレーキは凄いです。

装着OPも凄い値段ですが、ローターとパットが減り交換する話になると、
フロント 70諭吉さま+リア60諭吉さま

何かがおこりアッセンブリとなると220諭吉さまだとか。。。。。(@^^)/~~~

命を守るためにはブレーキは最大の武器です。

でも。。。
私の家には探しても小金しか見からないので。。。。諦めます。


速い車に寄らない車間距離開けて、スピードを出さないようにします。(^_^)/~






私のF30 20インチ タイヤ購入です。



4ミリですので、そろそろと思い安かったので購入です。





それから、評判がいいワイドミラーをやっと購入しました。
タント購入後 我が家のルームミラーは全てワイドミラーと変身しました。

5台一気に交換したので、26,000円も支払ってました。
嫁から「必要なの?」って言われて説明するのが大変でした。    (滝汗)

しかし、ワイドミラーのお陰で死角が、かなり減りました。(^_^)/~





美味しい食べ物ももちろん戴いてます。









自宅でもまさかの牛肉




肉三昧の日でした。

素敵な時計を扱う店舗を偶然発見して、1人で興奮して店員と話しこんでしまいました。


座ってドキドキしてみたり。。。



みん友さん達と、楽しい時間を過ごしていました。(^_^)/~
Posted at 2017/04/09 20:49:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@airhornet(エアーホーネット) さん。
ゴールド維持は凄すぎてビックリ

私は32年ですが、調べて自分でもビックリしてる。(笑)」
何シテル?   08/07 13:14
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation