• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち ょ びのブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

老舗旅館後 新ホテルランチ P2/7

老舗旅館後 新ホテルランチ P2/7みん友の皆さん。
そしてご覧の皆さまこんにちは、グルメ旅2回目

大雨の日 新しく出来たホテルにてランチを食べようと出かけて
来ました。
先日無事に結婚された芸能人の方もお忍びで来られてるようです。

大雨で車を回すとホテルの方が、傘持って来てくれたので
ホテル外観も撮影出来ない。

ちょっと私が、得意の迷子で到着時間遅くなり。。。

直ぐにレストラン会場に通されプール横で食事でしたが、料理の説明
や部屋の案内など説明受けていると、ほぼ料理のみの撮影だけに
なりました。(笑)







帰りも大雨のまま
ホテルの方が親切に車まで傘で案内くださり、ホテルの良さが撮影出来ませんでした。

今度は晴れてる日に、泊りに行きたいかな。
Posted at 2024/07/12 11:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年07月06日 イイね!

洗車機5年使っての感想(ダイフク製)

洗車機5年使っての感想(ダイフク製)みん友の皆さん。そしてご覧の皆さん。
こんにちは、いつの間にか洗車機洗車もあっと言う間に約5年経過

BMWだけは手洗いです。

残り3台の軽自動車は洗車機90%
10%手洗いメンテ
洗車機シャンプー洗車+CCウォーターゴールドの洗車機

汚れた場合
自宅手洗いで水垢鉄粉、ピッチアンドタール、油分取りクレンジングしています。



5年洗車機を使った感想です。
洗車機は有りか?無しか? →  ありです。
お急ぎ手洗いと同じように使えています。


シャンプー泡洗車のみが良いと思いました。
そして、拭き取る時は持ち込みで簡易ワックスすればOK
黒いプラスチック部分は、タイヤワックスがサービスで置いてるのでタイヤと黒い未塗装は使えば綺麗になります。

そして、洗車機のブラシには、汚れた車のワックスの成分が付着してる気がしています。
ブラシが綺麗ならいいのですか.やはり汚れがブラシに付着してると思うので、油分の汚れが付着してることが多い。

ただ、毎回気になることではない。
2ヶ月に一度でも良いので、自分で手洗いする時に油分除去すれば良いと思いました。
拭き上げる時は、ブラシが入らない場所を拭く時は傷入りに気をつけ、2ヶ月に一度は自分で手洗いして油分中心と、
少しスケール除去すれば良いと思いました。


昔から、洗車機は、傷がたくさん入るのでは?と思っていましたが私が使用しています
DAIFUKUの布?のブラシ+高圧+泡付での洗車は問題なしです。
新車の時だけ塗装に布ブラシの色が付着したような汚れが付いたような跡が
ありましたが、今は無い。
そして、塗装に問題も無く白タントのメタリックも無事です。

ただ、洗車機だけでは綺麗は保たれませんので、自分で手洗い洗車にて
水垢+ピッチ&タール+鉄粉+油分を薬品で除去すれば塗装は綺麗を保たれます。

注意は、洗車ブラシが入らない部分は汚れが落ちて無い部分はあるので
タオルで拭く時に注意が必要です。

注意はあるが、外装の手洗いと同じだと思う。
5年使い塗装状態見て評価しました。

<個人的な洗車機オプション>
洗車機内のオプションですが、私はシャンプーのみが正解だと思っています。

オプションのWAXは、施工直後水を弾きますし光ってる気がしますが
黒い水垢がボディーに付着するような気がして、今はシャンプーのみにしています。


オプションWAX代りに、
洗車機後拭き上げ時 持ち込みでPROSTAFF CCウォーター
ゴールドを使っています。
結果高級オプションの高級WAX選ぶより塗装状態は良いです。

ボディーは、良しとしてホイルは自宅でやるしかありません。
最近の軽自動車もブレーキダストが出るので、なるべく気にしないようにしています。

もう一つは、洗車機でも手洗いでも白ボケする黒いプラスチック部分
ここも、気にしないようにしていますが、サービスで置いているタイヤワックスで綺麗に黒くなります。

ホイル+白ボケの黒いプラスチック無塗装部分は、自宅でメンテしています。

白ボケ黒いプラスチック部分メンテ

ナンバー下バンパー下のゴム


タイヤハウス


ワイパー部分


ドアミラー部分


前後ドア部分


フロントグリル


11年のステラ 4万キロ


6年目の銀タント 1万キロ




8年目の白メタのタントターボ 3万キロ

上記は、5年間洗車機入れた軽自動車です。
私が見るかぎり問題なく綺麗です。

いつの間にか愛車達は年数経ちました。
しかし、外装は綺麗
そして、今の車は大きなトラブルが無いのがビックリです。

外気温39℃
車内モニタに表示する時があるのに、車の電気部品は何度まで
耐える設計をしたのか?

車は、アイドリングでエアコンしてるのが1番車のコンディションに悪いと言われてるので、渋滞が心配

でも古い車も走っている。
人間は暑さにしんどくなってるので、車にも優しくしたいと思います。


あと、雨が強い日は洗車機入れて拭き上げせずに帰ります。
大雨の日は、拭き上げしない手抜き洗車です。
汚れを早めに落とすのも良いので、たまにそうしています。
暑さが耐えられないと雨の洗車が良いのかも。。。



洗車機はかなり良くなった。
時間短縮手洗いとそんなに差は無い。
しないほうが、汚れが付着する。

最近まで洗車機は傷だらけになると思い込んでいました。

でも、良いと思っています。

だんだん洗車すると体力、暑さ、寒さに負け手洗い止め
洗車機に頼りまして5年軽自動車を3台洗車機に入れてましたが、気になる傷もなく
大丈夫でした。

昔のようなナイロンブラシでは無いので、回転ブラシ傷は布ブラシについては現在は、
大丈夫と判断しました。



ただ、新車で半年以内の車は、洗車機の布ブラシでもブラシの色がボディ
へ付着する可能性ありです。
でも、洗車機入れてる間に消えたり、自宅メンテ(水垢+ピッチ&タール+鉄粉+油分)で、消えています。
ボディーに優しいブラシ選べば大丈夫だと私は思いました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/blog/43114996/
Posted at 2024/07/06 22:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年07月04日 イイね!

新型M2とM5とM4 みん友さんとドライブ&ランチ&ハイキング散歩(体力測定?)

新型M2とM5とM4 みん友さんとドライブ&ランチ&ハイキング散歩(体力測定?)仲の良いみん友さんと体力測定的なドライブ&ランチ&ハイキング散歩(体力測定)
へ行ってきました。











私のみん友さんで1番古いお友達がM4→NewM2に乗り替え
乗り心地は腰が痛いけど、今までで1番安心感ある車 

M2を購入され自慢されてたので、サスの硬さなどチェックしながら
試乗もかねてお出かけ。
そして、中々会えないけど毎年交流ある同級生&仲の良い気軽に誘える仲間に
声かけて天気の良い日にお出かけしてきました。

NewM2は、500キロも走っていませんでした。

いつも運転手をしていました後輩の私が、指名され運転をしました。
約300キロ位の走行距離なので、試乗感想も途中から変わります。


最初はサスとタイヤの撓み対シートのクッションがバランス合わず 
凹凸の突き上げでサスが動き落ち着いた頃 まだシートのクションが動いている。

なんだか私が知ってる頃のレクサス スポーツモードにしたようなサスペンションとタイヤの撓み、シートクッションがバラバラの印象がありました。
ブレーキもなんだか普通な感じです。

ただ、2日目になり結構距離も走った頃にはサスとタイヤ&シートも合い
最新のケイマン(素で電子制御無し)よりは確実に好みです。



2015年位の電子制御フル装備のボクスターSと、ほぼ変わらない安心感
少し車高が高い位で安定性は抜群でした。(個人的感想)

やはりBMWはコストパフォーマンス最高だと改めて感じます。
一般道で大人のスポーツ走行では、私の運転でBMWのMは文句ありません。

友達とは言え新車を試乗する。

まだ500キロも走っていないバリバリ
新車M2の運転席に座った私を見て同行してるみん友さんは、

「おいおい慣らしもしてない新車運転するの?」
そんな顔で私を二度見していました。(笑)



オーナーさんのいつもの運転手でもありますが、ハイキングで足腰痛がってるので
私もビビりながら運転をしました。  
が、 結構許可もらいいろいろ試しました。




前輪と後輪のホイルインチが違うのと、M4よりキャリパー大きくて
ビックリです。

あと、最新のナビなど2画面にしたくていろいろ動かすも分からず
ちょっと昔の人間になった気分になりました。(苦笑)

毎年交流あるM5のお友達から運転する?と言われましたが先輩以外の
車に試乗するのは最高に緊張するのでご遠慮しました。

昔広い場所でF10は試乗させてもらいましたが、一般道は遠慮しました。


試乗車以外で運転出来るのは先輩の車だけです。

助手席のM5も凄かった。
強烈な加速は驚きでした。
エンジン音も最高で乗り心地も車内のゆったり感
助手席に乗るならやはり、M5の大きさはジェントルで安心感ありました。
豪華装備でラグジュアリーな気分になりました。

M2からM5のフル加速見ていると、マフラーから煙が出てるようにもワープ
するように加速する姿はカッコ良くて印象的です。
タイヤとガソリンの減りが気になります。。。

M4も相変わらず最高にバランス良い2ドアクーペ
1番2ドアで好きなデザインかもしれません。
モディも良い。

M2だけノーマルでしたが、M2はMボタン解除もされていないので
当然かな。

昼前に散歩とは言えない山登り的なハイキング
みんなで体力落ちていないか?チェックいい刺激になりました。

私的には特に問題ないと言いたいところでしたが、膝だけは
下りが多いと、どうしても。。。
膝が20代後半から距離歩くと左が痛くなります。
久しぶりに痛くなりました。。が、翌日は問題なし。(^^♪


ホテルはここ部屋は狭い。


ランチ、夜は友達も増え
1、2次会、次の日もM2試乗やグルメをしてきました。
(追加で仲間も増えて楽しく写真無し)








帰宅直前に、当日来れなかったみん友さんより遅いクリスマスプレゼント
貰いニコニコして帰りました。










遊んでくれた仲間に、貴重な時間と楽しい時間をありがとう。
Posted at 2024/07/04 10:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月04日 イイね!

グルメランチ P1/7

グルメランチ P1/7みん友の皆さん。ご覧の皆さん。ご無沙汰しています。



なにかと、いろいろバタバタ中のちょびです。





ブログが止まってるので、グルメランチを思い出残しに上げていきます。


最近は、こんな場所にお客様来るの?

そんな場所にレストランを出していて意外に直ぐに予約取れないお店
ありますよね。

インスタなどのお陰でしょうか美味しく、当日も満席になっていました。

人気店で食べると美味しい。

1店舗目(全7回)

ぽつんと一軒家のような分かりにくい場所にあるホテルサウナ&レストラン
国号から狭い道に入った場所にありました。


駐車場は約20台位でレンタカー多数でした。




















ご飯食べて国道に戻るまで対向車が来ない事を祈りながら運転
無事に1台も来ず国道へ抜けて「ホッ!」

ホットしたので、道の駅でソフトクリーム食べた。


料金も安く大変美味しくいただきました。
このお店みん友さんの紹介です。

仲間5台で行く前に事前調査の下見です。
この後 もう一度みん友さんと行くことになりました。(^^♪
Posted at 2024/07/04 09:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2024年03月06日 イイね!

誕生日に鉄板焼き食べた。(1年点検+誕生日)

誕生日に鉄板焼き食べた。(1年点検+誕生日)先日 1年点検受けた時に鉄板焼きに行ってきました。


焼肉も美味しいですが、たまには鉄板焼きも美味しい。
和牛は柔らかく美味しかった。





(代車は1シリーズ)
愛車と比較すると、スポーティーで安心して曲がります。
路面をガッチリ掴む感じが良かったです。
私が最初にBMWを2006年に初めて323M-sp試乗した時を思い出しました。

今の愛車が5シリーズだからかもしれませんが、とても安心して曲がります。

デザインは、当然好みがありますが、FFとは思えない乗り味
いい車だと思いましたし、追加で欲しいとも思います。(買えない)
本当に振り返り見ていい車でした。

愛車の523d・M-spとは違う魅力があります。















一緒に食べた仲間と誕生日が同じ月だった。
盛り上がり?話していたら、お店側から誕生日祝い。

デザートに、名前入りで祝ってもらいました。
(嬉しい配慮に感謝!)


ステーキ肉を追加を考え、料理人と話していましたが追加しませんでした。
確実に食べれなくなった私でした。(^^♪


体重も昨年末から、維持出来てるし個人的には嬉しいです。

パナソニックの体重計数値です。
体幹年齢  45歳
体年齢   55歳
BMI     20.6

このまま維持出来ますように。。。。。
66キロの時のズボンを捨てずに残してる私は、まだ弱気です。(笑)




最近睡眠アプリを始めてから、睡眠質を上げる努力をしています。
毎日数値やグルフなど見るのが楽しく、寝るのが楽しみになりました。

健康に気を付けるのは、年齢でしょうかね。(笑)
Posted at 2024/03/06 12:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | G30 | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン BMW G30 ボディーとホイル掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/875163/car/2560674/8371428/note.aspx
何シテル?   11/04 07:39
子供が居ないので車と猫が子供です。 BMWファンと言って良いほど乗り続け ①E90 323M-sp→ ②F10 523M-sp → ③(F20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVIDE PVD-A06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:17:38
ピレリーP-Zero(PZ4)走行14,000キロ後の画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:39:02
Kashimura KD-258 車用空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:43:14

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
下記、追加、追加の報告で読みにくいですが、記憶に残すため 記載しています。 最新 カー ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
まさかの2台目 田舎を走るに車内は、広々で圧迫感無くてその辺走るのは最適な車です。 価格 ...
ダイハツ タントカスタム 広々タント (ダイハツ タントカスタム)
軽自動車は3台  車高の普通 ステラカスタム そして、タントは2台 1台はターボ、もう ...
スバル ステラ 買い物ベストカー (スバル ステラ)
お買い物と近くの冠婚葬祭車 ぶつからない機能付きで、ドアが90度開く!   買い物には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation