
先日ポータブル電源の事をブログに書きましたが、
10/14・15の両日はEcoFlowのセールをやっており
20%~30%offで色々変えるチャンスでした。
事前に情報を整理していれば、このタイミングを有効利用出来たのですが、
残念ながら、何をチョイスするのが正解かを見つけられず、
セール割引での購入には至りませんでした。
今はjackeryと言うもう一つのポータブル電源の大手がセールをしているので
ここはちゃんと情報整理をしておきたいと思います。
私の使用用途で言えば、車中泊を含むキャンプと防災。
防災はその被害規模により停電期間が変わりますから、
容量は大きいに越したことは有りません。
反面ポータブルの名の通り、家から持つ出しての使用ならば、
一定のサイズ感は大事になる訳で、「デカけりゃ良い」ではなくなります。
そこで前回のEcoFlowのセール時見つけたのがエクストラバッテリー。
これを 増設する事で容量アップを図れるというものです。
ECOFLOWのREVERは、288wの容量。
これに288wのEXバッテリーを組み込んで576wにしたREVERmax
また720wのREVERpro。これに増設する専用バッテリーが720wの容量。
これよりも容量が欲しい場合は、DELTAシリーズになり、
882Wから最大で6048Wまで容量を上げる事が出来るそうです。
まぁ容量=サイズと値段ですから、最適値を考える必要がある訳で、
私はREVERシリーズのどれかに落ち着くと思います。
でっ、10/25にそのREVERシリーズの新型が出るそうで、
バッテリーがリン酸鉄リチウムイオンに変わり、
充電時間もより早くなるのだとか。
元々このEcoFiowのシリーズは急速充電が魅力の一つで3
1.8時間でフル充電。って事は100分位で満充電できるのだそうです。
これがリン酸鉄になると更に早くなるとともに、
充放電回数も3000回くらい行けるらしい。
毎日放電、充電をして9年ですから、週1回なら27年!
バッテリーの劣化に悩まされたニッカド時代を知る身には隔世の感です。
新製品のリリース後にどんなレビューが見られるのか?
そして次のセールは何時なのか?
その時は迷わず行きたいと思います。
Posted at 2022/10/23 01:40:03 | |
トラックバック(0) |
日々徒然 | 日記