• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

GB500が出ちゃうのか?

GB500が出ちゃうのか?私は遠い昔GB400TTというホンダの空冷シングルに乗っていまして、
その後GB500TTも手にしたという、まぁ単気筒好きなライダーな訳です。
今はKTMの690DukeRが、私のシングル愛の対象。

でっ、ホンダGB350が出た時にチョット気になったのは確かですが、
流石に増車や入れ替えは考えられませんから、
乗るならレンタバイクかなぁと。

単気筒には色々な魅力があるのですが、
GBは高出力は捨てて、ロングストロークを選び、
気持ち良さを求めたと言います。
単気筒特有のビート感が好きなんですが、
残念ながら私のDukeRはパワーを求めた設計故それはちょっと薄め。

その500cc版が来年あたり出るかもしれないと言えば、
350の時以上に気になりますよね。
この噂は、定期的に流れてきたのですが、
2023年後半と具体的な発売時期も噂になると
チョット今後の動向に注意が必要そうです。

でもさ、発売って言っても昨今の納車事情の遅れ具合は半端ないから、
購入に心が動く前に冷めちゃいそうですよね~
Posted at 2022/10/16 23:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月16日 イイね!

ポータブル電源を考える

ポータブル電源を考える最近Web広告によく登場してくるポータブル電源。
キャンプと防災のキーワードに乗るからなのでしょうか?

私のバイクによるツーリングキャンプには、
この手の物は、大きくて重いので持参する可能性はゼロですが、
車を使うのなら、大きさや重さの問題はクリア。
冬なら快眠用に電気毛布、夏なら扇風機を回せる。
ポータブル冷蔵庫の運用が出来ると、冷たいビールが何杯でも飲める。
チョット欲しくなってきます(笑)

でも、どの位の容量が有れば良いのでしょう?
大は小を兼ねるので、大きい方が正解とは思うものの、
容量=重さとデカさなので、
いくら車でも「大きい、重い」は持ち運びが面倒で、
やがて使わなくなるパターンになりそう。
とは言え、防災と言う視点なら容量デカいは正義です。

何年か前の台風で、我が家のエリアは結構な日数停電し、
PCもTVの当然見られませんので、情報を取るのはスマホのみ。
この時にもしポータブル電源が有ったら何に使う?
スマホの充電とPCの稼働、TVを少々と夜間照明を少々
これならそこまで大容量じゃなくても大丈夫かな?
何てことを考えながら、結局は購入までには至らないんですけど、
どこかで踏み切るタイミングが来るんじゃないかな。
Posted at 2022/10/16 02:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年10月15日 イイね!

バーエンドミラー

バーエンドミラー個人的好みの問題ではありますが、
ハンドルバーよりも幅が広くなるバーエンドミラー。
車と車の間をすり抜ける事だってたまにはある訳で、
私は選択することのないパーツと思っていました。

しかし、V7の今の活用方法から考えると、
長旅を安全に完遂する方向にシフトしていますから、
後方視界を確保する点でも、アリなのではないかな?と
チョット思考が変わってきました。

お手頃な物を見つけたので、物は試しで調達してみました。
チョット鏡面が小振りな感じだけど、
手首の辺りから後方を映すので、
視界はそれなりに取れるのではないでしょうか。

手が空いたタイミングで、取り付けてみたいと思います。
Posted at 2022/10/15 00:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2022年10月13日 イイね!

GOLDを手にする

GOLDを手にする公安委員会からのお手紙が、嬉しい事ってあまりないと思いますが、
今回私のところに届いた手紙には「金を授ける」と書かれていました。

「金」カネでは無く、キンの方ではありますが、
こいつがあると、保険料が安くなる(笑)
お金を貰う訳ではありませんが、出費は抑えられるわけです。
5年間の保険料節約って幾らなんだろ?
私のような多輪生活者は、結構大きいご褒美になると思います。

まだ見えない未来、免許返納の日まで、
この金を手にし続けたいものです。
Posted at 2022/10/13 23:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年10月12日 イイね!

通販でお得?

通販でお得?高性能なマイクロランタン、ゴールゼロ用のアクセサリーで
アンバースリーブとアンカーキャップの2つ発注してまして、
無事お隣の国から届きました。
アンバースリーブとは、ランタンのLED色を白色系から暖色に変えるもの。
照度よりムードを大事にしたいときの物ですね。
そしてアンカーキャップとは、ランタンの下部に被せて使うのですが、
三脚用の雌ネジと、マグネットが付いていることで、
固定方法を吊り下げだけでなく、色々変えられるようになっています。
私はスリーブ1つとアンカーキャップをスペアも含め2つ発注
送料込みで総額831円と言う安さです。

早速届いた物を検品してみると何かおかしい。
アンカーキャップが4つ入ってます。
プチプチに包まれている2つは、ショップの好意?手違いだよね~
多い分には有難いけど、4つは使わないよなぁ~
Posted at 2022/10/12 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「クロスカブのメンテナンス計画 http://cvw.jp/b/891877/48554388/
何シテル?   07/21 03:04
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 2021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation