• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

結局、機種変更をしたのですが・・・・・・

結局、機種変更をしたのですが・・・・・・こんばんわ~~
 
 
少し前のブログでご報告したように、土曜日に通話端末を紛失してまいったため、今日(17日)はお昼から飯能駅前のウィルコムプラザに行って対応策の相談をしてきました。
 
 
で、話を聞いた結果、手持ちの古い通話端末(無くしたのと同じ型番)を復活させるのは、システム的に無理と言う事が判明。
 
 
結果、安心サポートの権利を行使して5000円を払って代替機種を購入するか、機種変更して現在使用しているスマホごと新しい機種に乗り換えるか・・・・の2択しかない事が判明しました。
 
 
であれば、今は自分が契約している回線内容よりも、安い料金プランの回線セットがあるので、そちらに契約変更して機種変更を行うことにしました。
 
 
で・・・・
 
息子にスマホと通話端末を貸し与えている、二つ目の回線の方も、同じ内容で一緒に機種変更をすることに・・・・・(苦笑。
 
 
 
なので・・・
自分も息子も端末が「WX10K」という通話兼用のスマートフォンになりました(汗笑。
 


 
端末のカラーは、自分がホワイトで、息子がブルーを選びました。
 
 
で・・・
今の端末って、充電器とかが別売りだったので、簡易本体カバーや液晶保護フィルムなどと一緒にこちらも2セット購入(汗。
 

 
 
 
あと、新しいスマホの頭金(1台あたり1万円弱)が、とあるオプションをセットにすると回避できるので、そのオプションもつけました。
 
もっともこのオプション契約は、1ヶ月だけ使えば解除できるので、一番使う用事のない有料スマホアプリだけ、2ヶ月目から解除しようと思っています。
(これだけ解除するだけで、2台分で5000円ほど月額が安く出来ます・・・(汗笑 )
 
後は、万が一の時のサポート的な内容のオプションばかりなので、そちらはそのままにすることに・します。
 
 
それと、このオプションによって、下の写真のような機械を1台つけることになりました。
 

 
これは「WX01TJ」という機種で、ブルートゥースによって他社のスマホなどと通信することで、他社のスマホからウィルコムが提供している誰とでも定額の通話回線がしようできるという、まぁ中継端末みたいな機械です。
 
ようするに自分にとっては3回線目のウィルコム回線ですが、基本料金から何から無料なので、とりあえずはこのまま所有しておくことにします。
 
 
 
ただ・・・
いまちょっと困った事が・・・・・
 
 
自分用のホワイトカラーのスマホが・・・
管理用のWEBページに入れない・・・・・・・(汗。
 
 
何度トライしても、お店で設定した暗証番号を受け付けてくれません・・・・(涙。
 
このページに入れないと、メールアドレスを覚えやすいメアドに変更したりできない・・・・orz。
 
 
あ・・・・・
ちなみに、今回の機種変更で、ウィルコムの携帯メアドが変更になりました。
 
新しいメアドは、設定変更サイトに入れるようになったら、過去にOFF会などでメアド交換した方で希望される方にお知らせさせていただきます。
 
 
はぁ・・・・・
明日もウィルコムプラザに行って、この暗証番号の件を確認しないと・・・・・
(息子用のヤツは問題なく設定変更できたのに・・・・(しくしく )
 
 
 
 
 
  
 

 
Posted at 2013/11/18 01:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2013年11月17日 イイね!

パンクしたCD50のリアタイヤを直して、元のCL50用に組み替えました

パンクしたCD50のリアタイヤを直して、元のCL50用に組み替えました今回のTOP絵も響ちゃんの誕生日とは無関係です・・・(www
 
 
さて、CD50の整備手帳をUPしていたらこんな時間になってしまいました・・・・(汗。
 
 
本日(16日)は、コンビニでモーターショーのチケットを購入した後、自宅のバイク用ガレージで、先般パンクしたために取り外したCL50のリアタイヤに新しいチューブを組み込んで組み立て増した。
 
その後、その時点でバイク本体に組んであった非常用の純正リアタイヤを取り外し、パンク修理したCL50用のリアタイヤASSYに組み替えました。
 
 
 
作業の内容については、CD50の整備手帳に3本に分けてUPしましたので、そちらを参照してください。
 
■新しいチューブを入れて、再度タイヤを組み付けました
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550961/note.aspx
 
■リアタイヤASSYの交換作業 ~その1 取り外し編~
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550978/note.aspx
 
■リアタイヤASSYの交換作業 ~その2 取り付け編~
 (https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/765440/2550986/note.aspx
 
 
 
とりあえずは、これでCD50は元通りに戻りましたね♪
 
 
 
さぁ、次はスノータイヤを買って準備しないと・・・・(ぉwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
Posted at 2013/11/17 03:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2013年11月16日 イイね!

モーターショーのチケットを購入してきた

モーターショーのチケットを購入してきたはぅぅ・・・・・
 
携帯(通話専用端末)を紛失した・・・・(汗涙。
 
 
とりあえず、午後9時ごろに回線停止処理をしたけど、この後はどうしようか・・・・
 
考えられる処置は次の3方法。
 
①安心サポートの権利を使って、新しい通話専用端末を手配(ただし5000円必要)。
 
②1年半ほど前に通話専用端末が紛失した際に、安心サポートで今の通話専用端末(以前と同じ機種)を購入したのだが、実はその後紛失した通話専用端末を発見(苦笑)。保管してあったこの旧通話専用端末を使えるように端末変更の手続きをする。
 
③たぶん機種変更の縛り期間は過ぎているはずなので、新しい料金プランに変更ついでに、スマホを含めて機種変更をしてくる。
 
 
 
まず、①は却下だな・・・・。
5000円がもったいないし、安心サポートの権利は一度使うとその後1年間は使えなくなるし・・・・。
 
 
となると、②か③なわけだが、現在の新しい料金プランの方がデータ定額を付けて、通話に誰とでも定額を追加しても総額が安いから、できれば③を優先したいところ・・・・。
 
 
とりあえず、明日の午前中に、飯能駅前のウィルコムプラザに行って、相談してくるかなぁ・・・・・。
 
しかしなぁ・・・
飯能駅前のウィルコムプラザって、1年半前のときに利用して対応が最悪で、結局秋葉原のウィルコムプラザに行って対応してもらったんだよなぁ・・・(汗。
 
あの時、後日ウィルコムにクレームのメール送っておいたけど、少しは対応がマシになっているのかなぁ・・・・・。
 
 
 
 
さて、そろそろ本題に移りたいと思います。
 
本日は午後に起床して、午後2時ごろにコンビニに行ってきたわけですが、その時に『第43回東京モーターショー2013』の入場券と、『第43回東京モーターショー2013』を特集した別冊付録が付いているホリデーオート12月号を買ってきました。
 

 
以前のブログでも書きましたが、『第43回東京モーターショー2013』への参加(入場)は息子が通っている高校の校外授業扱いになっていて、25日に行くと6時間分の校外活動の単位対象になります。
 
なので、今回は息子に便乗して自分も同じ日に『第43回東京モーターショー2013』に行くつもりでいますので、チケットは自分用の一般用1枚と、高校生用1枚の、合計2枚を購入してきました。
 
 
当日、高校の教師による点呼確認は午後1時に行われるのですが、一応校外活動としては午前10時~午後4時までの6時間をあてがうみたいです。
 
 
現地集合、現地解散の形式なので、午後1時までに会場入りすれば平気だと思うのですが、もしかしたら息子だけ先に会場入りする可能性もあります。
(自分は会社によって、お給料を回収してから東京ビッグサイトに向かいます・・・(苦笑 ))
 
 
ですので、息子との待ち合わせをするためにも、25日までには通話端末は必須なのですが・・・(滝汗。
 
 
 
 
 
 
はぁ・・・・・・・
固定電話から自分の通話端末にかけると「圏外か電源が入っていない」と応答が流れるので、たぶん自宅内で紛失したか、昼間のコンビニくらいしか思い浮かばないんだけどなぁ・・・・(汗。
(午後8時ごろに気が付いてコンビニに行って聞いてみたけど、落し物の届けはなかった・・・)
 
 
まぁ、もう回線停止の処理をしちゃったから、もし出てきても使えるのは月曜日くらいからになるのだけど・・・・・
 
 
でも、通話端末を回線停止にすると、手元にあるスマホまで回線停止になるのが辛い・・・・(涙
(ちなみに通話端末はウィルコム(PHS)回線で自宅周辺は圏外なのですが、スマホのデータ専用回線はPHSとソフトバンク回線の自動切換え式なので、自宅でもソフバン回線でデータ定額が仕えます)
 
 
 
 
 
 
はぁ・・・・・・・
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

(本日は響きのバースデーではありません・・・・(汗笑 )
Posted at 2013/11/16 23:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2013年11月16日 イイね!

今日と明日(17日)は、年に一度の「首都圏外郭放水路」の特別見学会が行われています

今日と明日(17日)は、年に一度の「首都圏外郭放水路」の特別見学会が行われていますこんにちは(というより、時間帯的には〝こんばんは〟かな?)。
 
 
今日は、午前中は腰の幼女養生のために家の中(主に布団の中)でまったり。

なので、実際に活動し始めたのは、午後1時半頃から(汗。
 
まずはコンビニに行ってとあるモノを購入してきたのですが、コリについては別のブログでご報告させていただきます。
 
 
今回のネタは、腰の一件が無ければ自分が行きたかったイベントについてです。
 
 
実は、今日(16日)と明日(17日)の2日間、埼玉県春日部市にある庄和排水機場「龍Q館」において、「首都圏外郭放水路」の年に1度の特別見学会が実施されていました。
 

 
この「首都圏外郭放水路」の年に1度の特別見学会は、年に1度一般開放される見学イベントなのですが、今年は〝特別見学会〟が用意されていて、こちらでは一般見学会では見られないポンプ室とインペラ(羽根車)が8年ぶりに公開されています。
 
この〝特別見学会〟は、龍Q館の10周年を記念して行われるものです。
 
 
 
首都圏外郭放水路は、各河川からあふれそうになった水を取り込んで江戸川に排水する地下トンネルのこと。
 
巨大な調圧水槽は大雨のとき以外なら見学でき、地価の巨大な空間に柱が59本も立ち並ぶ景観から、〝地下神殿〟と呼ばれる人気スポットとなっています。
 

 
 
 
特別見学会で8年ぶりに公開されるポンプ室のポンプは、最大で1秒間に200立方メートルの水(25メートルプール1杯分)を排水するものだそうです。
またインペラ(羽根車)は、調圧水槽内のポンプ吸い込み口にある人間より巨大なものです。
 
いずれも、見学すると放水路のスケールの大きさを体感する事が出来る施設といえます。
 
 
このイベント、実は見学は無料で、事前予約も不要。
開場時間は午前10時から午後3時30分まで、最終入場時間は午後3時までとなっています。
 
 
 
明日も行われていますので、お近くにお住まいのみんカラユーザーさんなどは、見学してみてはいかがでしょうか?
 
 
 
(自分は、明日無理なのですが・・・・・(涙 )
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

Posted at 2013/11/16 17:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記
2013年11月15日 イイね!

長崎のメイドカフェ『maid in NAGASAKI』が新しいオーナーを募集中です

長崎のメイドカフェ『maid in NAGASAKI』が新しいオーナーを募集中ですおはようございます。
 
昨日の午後、取材で歩き回ったのが祟ったのか、今朝は腰の調子が・・・・(涙。
 
 
あまりにも動けなかったので、今日は午後からの出勤にさせていただきました。
 
 
 
 
とはいったものの、自分の通勤時間は片道2時間半・・・(滝汗。
 
もうちょっとしたら自宅を出て会社に向かわないといけないのですが、その前にネタを一つ投下させていただきます。
 
 
 
 
長崎にメイドカフェの『maid in NAGASAKI』というお店があるのですが、ここが新しいオーナーを現在募集中です。
 

 
 
新しいオーナーの条件は・・・・
◆応募資格:20歳以上
◆募集期間:2014/3/31まで※決まり次第終了※
◆真剣に経営してくれる方
◆ある程度の運転資金を準備できる方
だとか・・・
 
オーナー募集の条件など詳細については、同店WEBサイトのトップページから〝「オーナーチェンジについて」〟というリンクをクリックするか、もしくは下記の同店のブログ部分を直接参照してみてください。
http://ameblo.jp/maid-in-nagasaki/entry-11630309962.html
 
 
メイドカフェのオーナーになりと夢見ているみんカラユーザーさん、いかがですか?(苦笑。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
  
 
Posted at 2013/11/15 09:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国内のニュース | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation