
myZ嬢は、この世に生を受けてから間もなく19年を迎えようとしています。
お陰さまで、ボディーの方は前オーナー様のお陰で比較的キレイに保たれていて、また廉価なモールは私に嫁いで来てから交換したのですが、ダッシュボードとかその他モール類は、そう易々とは交換できず。
だから白く変質したり艶がなくなってました

。
やっぱり、プラスチックパーツ類の劣化が進むと、年式以上に古さを感じさせますよね

。
いつかは、キレイにしたいな!と考えていたのですが、なかなか進まず
そんなとき
先日リアスポ塗装・交換をお願いした板金屋さんから、イイ商品を紹介していただきました。
それがコレ↓

メグロ化学工業の”スッキリフレッシュ”なる艶出し剤

実はこの商品
一般のお店には流通していないようです。つまり業務用。
そのため、この板金屋さんから譲っていただきました

。
この商品の一番の特長は、よくABなどで販売されている保護・艶出し剤は表面の艶を出すためのワックス剤なのに対し、これは表面をコーティングするだけではなく、中に浸透していくタイプ。
そのため、何度か塗布していくうちに浸透が進み、ワックスとは違う本来の自然な艶が出てくるとともに保湿効果もあるとのこと。
塗布方法は、専用スポンジなどは特になく、市販のワックス用スポンジなどにほんの微量付けて塗るだけ

。
広範囲に塗れるので、微量で十分です

。
そして、これ↓がmyZ嬢に塗布した結果

使用前の写真撮り忘れたので比較しづらいですが、写真の中央部分の、本来は黒い箇所が少し白くなっているのがお分かりかと思います。
この部分が使用前の白く変質していた色そのもので、全体的にこんな色になってましたが、塗布後はご覧のとおり自然な黒になってます。
さらに乾くと嫌なベトつきがないのです。
使用箇所は、樹脂内張・バンパー・タイヤ・ウェザーストリップなどなど樹脂・ゴム類ならOK

汚れを浮かす効果もあるそうです。
価格は、容量が500mlで7,000円くらい。
(ネットなどで同種の商品を見ると、150mlで3,000円(送料込み)以上だったりしますので、コストパフォーマンス的には申し分ないかと)
ちなみに、この板金屋さんの社長は旧車のレストアなどもやっていて、ご自分でもこのレビン(TE27)↓を乗ってます
また、お客様からの依頼で、この日産オースチン↓の外装を請け負ったりもしてます。
この社長が「いろいろな商品を試してみたが、自然な艶と浸透度を比較すると、コレが一番!」と太鼓判を押していたので確かな商品かと
お知り合いのショップさんや板金屋さんで扱っているかもしれないので、気になる方は問い合わせてみては?
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2011/10/12 22:43:14