• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

某PAに神々たちが集う

某PAに神々たちが集う 先日のブログでは、編集・加工が間に合わなかったことから、神々の写真の一部しかUPできず失礼しました。汗

ようやく、UPできる運びとなりましたが、かなり長いですあせあせ(飛び散る汗)
よろしかったらお付き合いください♪
(脚注に誤りがありましたら、メッセでそっと教えてくださいね♪)
(今回も写真が見れない方は、都度リンクがありますので、そちらからフォトギャラをご覧いただければ嬉しいです)


まず、9月の山形スーパーカーミーティングで初めてお目にかかれた
王冠パガーニ・ゾンダ王冠

オーナーは、この方。山形にもいらしてたAチーム代表のanijaさんです。

パガーニ・ゾンダは、カーボン製ボディを纏ったイタリアン・スーパーカー

ゾンダとは「南米に吹く風」という意味で、
パガーニ氏の出身地であるアルゼンチンの風から名づけられた

イタリア製なのに、エンジンはメルセデス製

自らの名を冠したスーパーカーを開発する際、パガーニ氏の良きアドバイザーだった方が

メルセデスと強力なパイプを持っていて、その方の助言により


メルセデスAMGのエンジンを搭載することになった



フォトギャラはこちらです①
フォトギャラはこちらです②

続いて、
王冠ケーニグセグ王冠

独特なドアオープンが印象的です♪

ケーニグセグは、1994年に誕生した新興メーカー

空気抵抗を追及していくと、自動車のデザインはイルカのような水中生物に近づいていく

ケーニグセグ車のルーフからエンジンカバーにかけてのダイナミックな峰は
ダブルドルフィンと呼ばれ

それが水中生物にインスピレーションを得たデザインであることを物語っている



フォトギャラはこちらです①
フォトギャラはこちらです②

思ったより早くお目にかかれた、王冠ランボルギーニ・アヴェンタドール王冠


ご存知の方も多いと思いますが、
今年3月のジュネーブショーでデビューしたランボルギーニのフラッグシップモデル

オールカーボンファイバーモノコックを新たに採用

各部にエッジを効かせた社内デザイナーによる内外装のデザインは、レヴェントンの再来を思わせる




6,498ccの排気量から最高出力700psを発揮




フォトギャラはこちらです①
フォトギャラはこちらです②
フォトギャラはこちらです③

王冠ポルシェ・カレラGT王冠

2003年のジュネーブショーで初披露された“スーパー・ポルシェ”ことカレラGT。
5000万円&600psオーバーのモンスターマシン。

フェラーリF1のボディも製作するイタリアの“カーボンスペシャリスト”が生み出したモノコックボディ。


120km/hに達すると自動的に持ち上がるリアスポイラー

世界で1500人しかオーナーが存在しないようです。滝汗
オーナーさんは、お医者さん?弁護士?という雰囲気の紳士でした。


フォトギャラはこちらです

王冠フォードGT王冠

1960年代にルマンなどで活躍した伝説のGT40を
フォード創業100周年を記念して、現代に甦らせたクルマ。

最高速度205マイル/h=330km/h、価格は14万ドル(1億超えげっそり)のスーパーカー。


フォトギャラはこちらです

王冠フェラーリ・599GTO王冠
2010年の北京モーターショーで正式発表。限定生産599台。

レース専用車『599XX』のロードゴーイングバージョンで
6.0リットルV型12気筒エンジン(670ps)を搭載。

歴代フェラーリ市販車として、最速のパフォーマンスを誇る
(2010年当時。現在はわかりませんぬ。汗)

フェラーリは1962年に『250GTO』、1984年に『288GTO』を発表しており
フェラーリファンにとってGTOという名称は、特別な響きを持つネーミング。

フォトギャラはこちらです

王冠フェラーリ512BB王冠

まさに、我々スーパーカー世代には神のクルマ

そんな希少車なのに、アヴェンタドール近くに鎮座されてたため、見落としそうになりました。大汗

カウンタックと肩を並べるスーパーカーブームの立役者であります。


フォトギャラはこちらです

王冠ランボルギーニ・ミウラ王冠

1965トリノ・ショーでシャシーのみ展示され注目を集め
1966年に発売されたランボルギーニ初のミッドシップカー。生産台数765台

フォトギャラはこちらです

王冠ランボルギーニ・ディアブロSVR王冠

1996年3月に発表されたSVをベースにするワンメイクレース仕様車
徹底的な軽量化が行われ、1530kgから1385kgにダウンしているが、最高出力は540PSまでアップ

限定34台が作られ、96年から4シーズンに渡ってレースが開催され、その後市場へ

フォトギャラはこちらです

王冠ランボルギーニ・ガヤルド王冠

スペック自体は、特別な仕様は無いようですが、この全身メッキのフルラッピングぴかぴか(新しい)





到着と同時に観客に囲まれてました。

まるで鏡ですな。。

もしかすると、このブログで紹介されてたクルマかも。。

フォトギャラはこちらです①
フォトギャラはこちらです②

王冠KTM X-BOW(クロスボウ)王冠

東京モーターショーにも出展されてましたね。

Audi(アウディ)や Dallara(ダラーラ)の技術支援を受けながら先端素材やテクノロジー
そして50年もの歴史の中で培ったノウハウが惜しみなく注がれている。

エンジンは、水冷インタークーラー内蔵の直噴ターボを採用。

公道に於いては一部の超高級スポーツカーにしか採用されてこなかった
カーボンファイバーモノコックを初めて採用。

フォトギャラはこちらです

その他、撮影した写真は以下のとおりです。
まとめて紹介するなんて神に対し失礼ですがお許しをm(_ _)m






フォトギャラはこちらです①
フォトギャラはこちらです②
フォトギャラはこちらです③

まだまだ沢山の神が鎮座されてましたが、群馬オフの集合時間に間に合わなくなるため撮影はここで終了。
なにせ、広い高速PAの端から端まで神で埋め尽くされてましたので。。
カウンタック、ムルシエラゴ、F355、360モデナ、カレラ、ロータス、パンテーラなどなど
・・・時間がいくらあっても足りませぬww

実は、このツーリング
AチームのDVDを1月に発売するそうで、その撮影を兼ねていたようです。

興味のある方は購入されてみては!
(http://ameblo.jp/f-road-mag/にて購入方法を掲載予定)

また今回の模様は、このHPでも沢山の写真をもとに紹介されてます♪
(http://www.yasu.sportscarfan.com/)

最後に、神ツーリングの情報をくださった”たつおさん”。 いつも有難うございます。

来年も是非ご一緒させてください!
今回もテンショングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)の至福の時間を過ごすことができました≧(´▽`)≦

最後までお付き合いいただき感謝ですm(_ _)m
ブログ一覧 | スーパーカー | 日記
Posted at 2011/12/14 00:16:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 0:25
その撮影車の前をうろついてました
(^-^;

コメントへの返答
2011年12月14日 6:33
私は、先に出発してしまったので、その夢叶わず
(T_T)
2011年12月14日 0:58
こんばんは(^^)

すんげぇ~!!
グラツーのなかでしか見たことないぞぉ~!

あ、一度辰巳で見たかも…。

個人的に三浦さん好きです♪
コメントへの返答
2011年12月14日 6:42
おはようございます☆

夏頃も、違うPAに見に行ったのですが、その時より格段にレア車が多かったですグッド(上向き矢印)

私、辰巳では、あまり神とは遭っておりませぬ冷や汗

三浦さんもステキですよね目がハート
カウンタックより前に誕生したとは思えないスタイルに惹かれますうれしい顔

コメントありがとでした!。
2011年12月14日 8:16
うーん

雑誌記者にも負けない解説ありがとうグッド(上向き矢印)

更にレア度がアゲアゲだねグッド(上向き矢印)ムード


毎日夢に出てくるよ目がハート

また行こうねムード
コメントへの返答
2011年12月14日 22:07
こんばんは☆

スーパーなクルマ達を見ているだけで幸せに感じるのは、私がヘ・ン・タ・イだからでしょうか。爆

>解説
私の知識不足のところは、雑誌などの記事でカバーしました。

今回は、雑誌やモーターショーなどでしか見れないと思っていた神ばかりでしたね♪
お陰で、昔の雑誌を引っ張り出して写真と見比べながら記事書いてたので、時間がかかってしまいました。汗

また是非、ご一緒させてください!

あと、夜間・朝方の冷え込みは厳しいので、ご自愛くださいませ ( ̄^ ̄)ゞ

コメントありがとでした!
2011年12月14日 13:36
衝撃的なお車の数々に、目を奪われました(*^_^*)

こんな車が日本にあるんですね~。そのことに驚き!

個人的には、「ケーニグセグ」っていうのがカッコイイな~って思いました。

多分一生本物見ることないだろうなあ・・・♪

一杯綺麗な画像でご紹介、ありがとうございます<(_ _)>
コメントへの返答
2011年12月14日 22:08
こんばんは☆

日本って本当に不況なの?と疑問に思うくらいの別世界がそこにありました。

>こんな車が日本にあるんですね
特に、ケーニグセグには二度とお目にかかれないと思ってましたが、あっけなく成就。笑
そして、アヴェンタにも!

あるところには、あるんですね~~(・∀・)

今回もご紹介したいクルマが沢山あり過ぎて、長い記事になってしましました。汗
これに懲りずに、またお越しくださいね!

コメントありがとでした!
2011年12月14日 20:16
今晩は、

スーパーカ~

1970年生まれの私にしてみたら

当時 小学生の時みたいにワクワクしますねぇ~

それにしてもアヴェンタドールやパッガーニなど近くで見れるのは

羨ましぃ~なぁ~
コメントへの返答
2011年12月14日 22:20
こんばんは☆

daenaさんは、私と同じ1970年生まれですもんね!
小学生のときは、私の田舎にはスーパーカーを見れる場所が無かったもので、専ら本やテレビでしたたらーっ(汗)
それでもドキドキしてましたが。笑

やっと、この年になって念願叶っているうれしい顔という感じです♪

>近くで見れる
お陰さまで・・・と言いたいところなのですが、わざわざ隣りの県まで高速飛ばして行ってきました。爆
群馬オフメンバーの方に、そのことを話したら、「好きやねぇ~走る人」と半ば呆れられましたがあせあせ(飛び散る汗)

コメントありがとでした!。
2011年12月14日 21:58
神すぎますー(;Δ;)!!
これ、生で見たら発狂しそうですw

ただただ素敵ですね…
わたしも神々様拝みたいです(゜ρ゜)
コメントへの返答
2011年12月14日 22:27
こんばんは☆

私も写真撮りながら、目が泳いでたと思います。笑
一緒に行った方から
「アヴェンタドールが来たよ!」
って聞いたときは、卒倒しそうになりました。爆

大きな声では言えませんが、ローアングルの写真を撮るために屈伸したせいか、足が少し筋肉痛でつ。大汗

>わたしも神々様拝みたいです
今度、連絡しましょうか?笑

コメントありがとでした!。
2011年12月14日 22:15
いいねの、数が凄い(;゚Д゚)!

まるで、CAR雑誌を読んでるようだったよ(*´∀`*)

でも、スーパーカーを見ると、いつかは必ず自分もオーナーに、なってやるって

気合が入るのは、俺だけ?
コメントへの返答
2011年12月14日 22:33
こんばんは☆

お陰さまで、沢山の方に見ていただいてるようで嬉しいです^^。

改めて写真を見ると、雑誌の取材かイベントかっていうくらい、スーパーなクルマが集まりましたねうれしい顔

>いつかは必ず自分もオーナーに
妄想癖のある私は、買って乗り回している妄想してますが。爆
でも、その気合いが、仕事・遊びへの活力ですよね!
私も子供が巣立ったら^^と密かに画策してますがウィンク

コメントありがとでした!。
2011年12月14日 23:05
一通り眺めて
ため息・・・・
ですね。

個人的にはベルリネッタボクサー(のはず)
が気になっちゃいます。
小学生の頃にプラモデル作ったっけ。
コメントへの返答
2011年12月14日 23:31
こんばんは☆

現地では、ため息ついている間がなかったですが。汗
改めて写真を見ると・・・仰るとおりですね(;^_^A

BB=ベルリネッタボクサー
当時は、丸暗記してましたね^^
懐かしいです(-^□^-)

コメントありがとでした!。
2011年12月15日 1:45
ここには不況という言葉は無いっすね(+o+)

布教かも^m^


ところで日曜日には何時にいらっしゃるんですか?(^O^)/

コメントへの返答
2011年12月15日 7:00
おはようございます☆

>布教
ウマイ!!。笑

たぶん異次元にお住まいな方々かと (´・_・`)

日曜は、11時開始までには到着予定です^^
参加されますか?
当方7~8台ほどで参加予定ですv(^_^v)♪

コメントありがとでした!。
2011年12月15日 21:28
こんばんは~

それぞれ素晴らしい車ですが、ミウラの美しさが際立っているような気がします。

今更ながらにミウラのデザインは素晴らしい。。。

こういった車を頻繁に見ていると、金銭感覚が麻痺してきますね(笑)
コメントへの返答
2011年12月15日 22:07
こんばんは☆

ミウラの気品さは、天下一品かもしれないですね^^
流れるようなフォルム目がハート

私は512も好きです♪
一度、365にお目にかかりたいですが、なかなか走ってないですねf^_^;)

>金銭感覚が麻痺
仰るとおりでつ。。汗
このクルマなら、維持できるかな~なんて妄想してしまいます。笑

コメントありがとでした!。
2011年12月15日 21:50
いきなりこんばんは 思わず初コメ失礼致します。

イイねのリンクでたどり着いたのですが・・・

『す、す、すんげーーーーー!!!』(←途中から声になってない・笑)

まさに極楽浄土の絵図といったところでしょうか(いかんいかん、極楽逝ってしもたらイカンやった、ペし♪)

リアルで御覧になられてとってもうらやましいデス。

PS個人的には三浦さんも好きですが末っ子ちゃんの伊尾田さんがもっと好きデス・はぁと!
コメントへの返答
2011年12月15日 22:13
こんばんは☆

初コメ有難うございますグッド(上向き矢印)

>極楽浄土の絵図
ウマイ^^
イカンけど、ほんとそんな感じでした♪
かなり、おかしなテンションで撮影してましたから。笑

いろいろなイベントやツーリングの現場に足を運んできましたが、今回が一番だったと思います指でOK

>伊尾田
一度見てみたいですが、どこにあるんでしょ?爆
様々な説があるので、以前ROSSO誌でも記事になってましたが・・・

コメントありがとでした!。
2011年12月15日 22:14
初コメです(^^ゞ

イイねからやってきました。

いや~凄いですね。
思わず見入っちゃいました。

一生かかっても買えない車が沢山(@_@)

目の保養させて頂きましたm(__)m
コメントへの返答
2011年12月16日 6:51
おはようございます☆

初コメ有難うございますグッド(上向き矢印)

沢山のクルマを写真でご紹介できればと思い意気込んでUPしましたが、かなり長文になってしまいました。汗
でも、やまじろうさんをはじめ、多くの方に喜んでいただけたようで、嬉しいですうれしい顔

やまじろうさんの”あら!そうなの!”には「こういう人。いるいる!笑」と思っちゃいました^^

よろしかったら、またお越しくださいませ♪
私もお邪魔すると思いますウッシッシ

コメントありがとでした!。
2011年12月18日 16:06
凄い車がいっぱい

それも特別な車が

やはりあるところにはるんですね

ミウラにストラトス 新しいアベンタドールもいいですね

とくにパガーニは大好きです^^
コメントへの返答
2011年12月19日 9:04
おはようございます☆

遅レス失礼しました。汗

今回は、”特別なクルマ”が多かったですグッド(上向き矢印)

皆さん、何してそんなに稼いでいるの?と聞きたくなるような光景ですよねブタ

>パガーニ
お好きですかわーい(嬉しい顔)
私もアヴェンタを見る前は、パガーニでしたウィンク
アヴェンタは、想像以上にエッジが効いていてカッコよかったですよ^^

コメントありがとでした!。
2011年12月19日 11:19
昨日はZoneミーティングお疲れさまでした
1日ご一緒できて楽しかったです♪

さっそく、スーパーカーブログ拝見しました!!

これは!!!!グランツーリスモだぁ~~~

というぐらいの衝撃を受けました

ゲームでしか見たことのないような車の数々ですね!!
ぜひ生で見たいです!!

しかもこの写真の数・・そして構図といい素敵です♪

編集の苦労をお察しします

しかも写真レイアウト自由にできるんですね、ブログ再開にあたり・・
いろいろ教えてください^^;


コメントへの返答
2011年12月19日 17:23
こんにちは☆

昨日は、お疲れさま!

早速の復活レスありがとう^^

>ゲームでしか見たことのない・・・
でしょ!!
私は、ゲームでも見たことありませぬ (; ̄O ̄)

プラス君も興味あるのなら、今度、親分から情報が入ったら連絡するね♪

>写真の数
今回は、特に出血大サービスにてうれしい顔
やっぱり好きな人は、沢山写真を見たいと思って、いろんなアングルのを載せましたグッド(上向き矢印)

>写真レイアウト
こんなの原理が分かってしまえば簡単指でOK
すぐ出来るようになるよウィンク

今晩は夜勤ですね。。
事故のないよう気をつけて!

コメントありがとでした!。

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation