
こんばんは☆
今日もご覧いただき有難うございます。
今回は、先日の軽井沢出張時に立ち寄って来ましたスポット(4ケ所)をご紹介したいと思います。
宜しければ、お付き合いいただけると嬉しいです。
今回訪問したスポットは・・・
■蕎麦 志な乃(蕎麦)
■ハルニレ テラス(ショップ&レストラン)
■天空カフェ・アウラ(カフェ)
■めがね橋(国重要文化財)
ご存知の所ばかりかもしれませんね。
ご存知の方は、適当に読み飛ばしてください^^
本当に仕事だったの!?と思われるかもしれませんが
本当に仕事のついでに寄ったんです。
まず最初は。。。
■蕎麦 志な乃(蕎麦)

通りに面していますが、よくある観光地のお店の佇まいと違い、隠れ家的な雰囲気がある入口
店内は特別広いというわけではありませんが、綺麗で整然としていました。
(あるHPからお借りしました。写真撮り忘れました。涙)
注文したのは、”相盛り蕎麦”
(あるHPからお借りしました。写真撮り忘れました。涙)
とっても美味しかったですね♪
2種類のお蕎麦が食べれるし、喉越しも爽やかで女性にお勧めだと思います。
お蕎麦の香りが高く、お蕎麦自体の味がシッカリしているので、是非お汁(つゆ)は少ししかつけないで食べていただきたいですね~。
石臼挽き蕎麦(厳選した丸抜きそば実をお店で石臼挽きした蕎麦)も少し食しましたが、こちらは喉越しを楽しむというよりガッツリ食べたい人向けの食感かな^^
気になるお蕎麦の量は、普通盛りを注文しましたが、少な過ぎず丁度良い量で、お値段も軽井沢の割りにお高くないかと。
場所はR18沿いの塩沢交差点角。
駐車場は敷地内に4台ほど停められますが、隣りのお店を挟んだ南側に共同の無料駐車場があります。
続いて。。。
■ハルニレ テラス(ショップ&レストラン)

こちらは有名ですよね~。
あの!「星野エリア」にある”軽井沢の日常”をコンセプトにしたスポット。

14の個性的なショップ・レストランが立ち並ぶウッドデッキでつないだ「小さな街」となっています。
こちらは、少し立ち寄っただけでした^^
いつか、是非
こちらに宿泊してみたいものです♪
(HPからお借りしました。消されてしまったらゴメンナサイ)
次に。。。
■天空カフェ・アウラ(カフェ)
一緒に行った方(ちなみに男性)が、一番テンションが上がったスポットがこちら^^
HPには書かれてませんが、小学生以下のお子様の入店は不可ですのでご注意ください。

入り口付近から山々を望む

山側の駐車場からお店入り口の方向を望む

入り口はこちら
そして、お店のテラスからの景色
※.店内は撮影不可です。
帰宅後、写真を見て気づきましたが、カメラの撮影モードの選択を失敗してましたね。
もっともっと綺麗な景色だったのに、その感動を写真でお伝えできなくて残念ですww
是非、お天気の良い日に再チャレンジしてみたいです^^
お店に行かれる場合の参考情報ですが、車高を落としているクルマ、大きめのエアロを装着しているクルマでの訪問は厳しいかもしれません。
一般道からお店の敷地内に入る箇所が、非常に急勾配です。
一般道は狭く、駐車スペースなどありませんので、そのつもりで訪問してください。
軽井沢には、あと数軒行ってみたいスポットがあったのですが、時間の都合で断念しました。
そして帰路の途中で立ち寄ったスポットが。。。
■めがね橋(国重要文化財)

明治25年に完成し、アプト式鉄道を支えてきましたが、昭和38年新線開通に伴い廃線となったそうです。

長さ91m、高さ31mでわが国最大のレンガ作りアーチ橋。

この碓氷第三橋梁だけで200万個のレンガが積まれたと言われています。

橋の上にも上がれます。

昔は、ここに線路があったんですね~

眼下の国道18号線(旧道)を左へ下って行くと横川へ、右へ登って行くと軽井沢へ到着します。
近隣には広い無料駐車場がありますので、ゆっくり散策することが可能です。
近隣には、「
碓氷峠鉄道文化むら」もあります^^
以上、駆け足でご紹介しましたが、皆様が気になったスポットはありましたでしょうか♪
今回ご紹介した「天空カフェ・アウラ」は、みんカラblogで知ったお店でした。
皆様も、素敵なお店・美味しいお店などがありましたら、是非教えてくださいね(^^)/
今日もご覧いただいた皆様☆
最後までお付き合いいただき有難うございましたm(_ _)m
今回も長文でしたが、また次回もご覧いただければ嬉しいです(^^ゞ
ブログ一覧 |
グルメ | 日記
Posted at
2012/06/06 19:53:13