• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

MOTOR SPORTS JAPAN 2014 ~ ナイトミーティングへ♪

MOTOR SPORTS JAPAN 2014 ~ ナイトミーティングへ♪ こんばんは☆

先週に続き、この土日も良いお天気のようですね(*^o^*)

この時期は、あちこちで色んなイベントがあるので、どこに行こうか迷うんですよね♪
皆様は、そんなことないですか(*^^*)?


さて、今日昼間はお台場で毎年行われているMOTOR SPORTS JAPAN 2014に出掛けてまいりました☆




第1回目から今年で9年目になったと開会式でマッチ(近藤真彦氏。発起人)が挨拶してましたが、毎年お友達の皆さんがこのイベントの様子をblogUPされていたので、いつか行ってみたいと思っていたんですよね^^

まずは目に留まったブースから順々に見て回って

















Z34nismoなど、いま話題のクルマも沢山展示されていたのですが、レーシングマシン好きな私はどうしても写真が偏ってしまいます。汗


さらに、全てのマシンではありませんが

レーシングマシンと記念撮影できたり


コックピットに座らせてもらえたり

こちらはお子さん限定企画^^ カワイイー笑

レーサーに跨がらせてもらえたり

こちらは大人でもOK

タイヤ交換を体験出来たり


という感じで、一般的なイベントとは違うお楽しみが随所にありました(^O^)v


また、各ブースごとにイベントが組まれていて

トライアルバイクのデモ走行があったり



レーサーの皆さんのトークショーがあったり





人気レーサーと記念写真が一緒に撮れたり


現役レーサーやレジェンドレーサーに間近で会えたり




などなど、必ずどこかのブースや催事場でイベントがあるので、人だかりを見つけてはイベントを楽しんでました(^_^)ゞ


そしてイベントといえば、こちらを忘れてはいけませぬ(笑)









隣りの会場では、レプリカカー&ヒストリックカーコンテストも開催されていました♪












何度かお目にかかったことがあるクルマや、これ欲しい~というクルマまで結構楽しめましたよ☆

なかでも、こちら!  フォードGT! ・・・でもなんか小さいww




説明書きはなかったのですが、何かの軽自動車をカスタムしたのかな♪
私にとって、今日一番テンションが上がったクルマでした(#^_^#)

帰りは、ガンダムを見て☆


ナイトミーティングの予定もあったので、少し早めに帰路につきました(^_^)b


■□■□■□■□


そして夜の部です^^

集合の20時くらいは、まだまだ寒くなかったのですが



22時過ぎくらいから一気に寒くなってきましたwww
10月とはいえ、深夜には真冬の支度が必要ですね(;^_^A

それでは参加車両を♪










































※撮影漏れがありましたらゴメンナサイ。


明日も出掛ける予定なので頑張ってUPしたのですが、もうこんな時間になってた(; ̄O ̄)
それでは、おやすみなさ~い☆


今日も最後までご覧いただき有難うございました(^v^)
ブログ一覧 | ナイトミーティング | 日記
Posted at 2014/10/26 01:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

代車Q2
わかかなさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年10月26日 2:00
長谷見さん。懐かしいですね。

スタリオンのツーリングカー。

何と言っても、尾根遺産はgoodデス。
コメントへの返答
2014年10月26日 7:11
連コメ有り難うございます☆

星野監督や高橋監督はサーキットでよくお目にかかるのですが、長谷見さんは、なかなかお見かけしないんです♪
ラッキーでした(^O^)v

スタリオン良いですよね~♪

尾根遺産、会いたかった人に会えました(#^_^#)笑

コメントありがとでした!
2014年10月26日 6:03
ノリックさんが尾根遺産の写真を載せてるとは珍しいΣ( ゚д゚)!
ちょっとビックリです(笑
コメントへの返答
2014年10月26日 7:13
おはようございます☆

そうですか(*^^*)

健全なオッサンですので、尾根遺産ダイスキです(^_^)b笑

コメントありがとでした!
2014年10月26日 7:04
おはようございます。

いつも目の保養になるブログ写真をありがとうございます。

ちょっと古いクルマの方が最新のクルマよりデザインがいかしてますね!

レクサスからRCが正式発表されましたが、レースカーもSCからRCにかわっていくのでしょうか?
でもRCは高すぎますよね(>_<)
コメントへの返答
2014年10月26日 9:15
おはようございます☆

こちらこそ、いつも有難うございます^^

>ちょっと古いクルマの方が
激しく同感です♪
いろんな規制があるとはいえ、メーカーの区別がつかないようなデザインは避けていただきたいものです^^

展示されていたレースカーは、じつは昨年のモデルなんです。
今年からドイツのDTMと規格をあわせるべく新型車両が導入されていて、LEXUS RC Fがベース車両となっているんです(^o^)
この会場でもRCが展示されていましたが、なかなかの人気でしたよ♪
私には高すぎて候補車両にも入りませんけど。苦笑

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 7:42
お疲れ様でした(^-^)

今年はノリックblogで行った気になっておいて、来年こそはお台場に行ってみよう!(^^)d

尻フェチの判る映像が多いですなー(^.^)


ナイトはその他車種のZ好きな方が多かったみたいだね(^^)d
コメントへの返答
2014年10月26日 9:23
おはようございます☆

昨晩もお疲れさまでした!
その後、お加減は大丈夫でしょうか^^

来年は是非行かれてみてください♪
会場に入ってすぐは、出展ブースが思ったより少なかったので、これじゃあっと言う間に見終わってしまうなwwというのが第一印象だったのですが、各ブースごとにイベントのタイミングがうまく組まれていて、飽きることなく過ごすことが出来ましたよ☆

>尻フェチ
でしょう~♪笑
後ろから撮っているカメラマンは私くらいでしたよ^^

>ナイトはその他車種
ホント、何のオフ会か分かりませんね(^^)/
次回佐野はZで行きたいなぁ♪

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 7:57
コレは行きたかったなぁ~

|ω・`) ショボーーン
コメントへの返答
2014年10月26日 9:25
おはようございます☆

メーカーを跨いだイベントにしては、強靭なラインナップですよね^^

来年は体調万全で行かれてみてくださいネ!

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 9:10
おはようございます(^^)

目を見張る車ばかりですね(^^)v
しかも現役GTドライバーや監督まで・・・・うらやましい(*^^*)
特にグループCのR90は今でもかっこええですねぇ。

あ、個人的にZENTの尾根遺産は私、好みです(爆)
コメントへの返答
2014年10月26日 9:29
おはようございます☆

よく、ここまでクルマもゲストも集めたなという感じですよね!
さすが近藤監督☆

グループCの時代のクルマは今でもイイですよね♪
色褪せないデザインが素敵です。

>個人的に
私はスバルの尾根遺産がイチオシです^^

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 9:13
スタリオン…良いね~(///∇///)

さすが! 尾根遺産プロカメラマン♪
コメントへの返答
2014年10月26日 9:30
おはようございます☆

昨晩もお疲れさまでした!

ですよね~☆
映画を見てから、私もファンになりました^^

>尾根遺産
イイッショ!!!
今度は、LINEで送りますねw

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 10:36
お疲れ様です♪
来てたのですね!
やっぱりか~?
似てる人をお見かけしましたが、久し振りなので自信がなくお声を掛けられませんでしたよ。(笑)
(*^^*)
コメントへの返答
2014年10月26日 11:41
こんにちは☆

そうだったんですか(^o^)

マンネンさんも行かれてたんですね!

お友達がいないか結構キョロキョロしてたんですけど、気がつきませんでした(^◇^;)

またお会い出来ましたら宜しくお願いします(^_^)ゞ

コメントありがとでした!
2014年10月26日 12:07
昨日はお疲れ様でした♪
ガレージ完成楽しみですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
完成したらおじゃまさせて頂きます♪(/ω\*)
コメントへの返答
2014年10月26日 16:40
こんにちは☆

昨晩はご連絡いただき有難うございました^^

はい!
ガレージは、今日のうちに形が出来そうです☆
どうぞどうぞ大歓迎です♪

私もいつか奥様にご挨拶させてくださいネ(^^ゞ

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 12:25
こんにちは。
ご無沙汰しております・・・汗

いや~こんなに車両があると、見移りしますね~笑

MP-4、懐かしい~(^^ゞ
コメントへの返答
2014年10月26日 16:44
こんにちは☆

こちらこそご無沙汰しております^^
相変わらずの激務のようですが、お身体ご自愛くださいね。

そうなんですよ♪
お陰で何回も会場内を往復しちゃいました。笑

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 13:55
お台場イベント、きょう見学に行ってきました。毎回少しずつ出し物に工夫があってリピーターを飽きさせない工夫が感じられました☆
コメントへの返答
2014年10月26日 16:46
こんにちは☆

横浜すみれっ子さんは今日行かれたんですか!
今日もお天気で良かったですね^^

>出し物に工夫が
横浜すみれっ子さんが仰っているのなら間違いないですね♪
このイベントは、是非来年もお邪魔したいです☆

コメントありがとでした!。
2014年10月26日 16:44
昼間はお台場へ行ってきたのですね。

昨夜はお疲れ様でした。

お陰様で昨夜も盛大に開催することが出来ました。

今年も来月の佐野ナイトが最後となりましたね。

来月も宜しくお願いします。

次回の群馬オフも宜しくね。

コメントへの返答
2014年10月26日 16:49
こんにちは☆

昨晩もお疲れさまでした!

そうなんですよ^^
お陰さまで朝から晩まで丸一日楽しむことが出来ました♪

いよいよナイトも今年ラストですね☆
ここのところZで参加していないので、来月こそは!と思っています。。。でも雨かなww汗

こちらこそ、来月の群馬オフ&ナイトも宜しくお願いします!

コメントありがとでした!。
2014年10月27日 18:06
ちゃんねーのサービスshot

ありがとう(*^^)おかずに

します( ^o^)
コメントへの返答
2014年10月27日 19:42
こんばんは☆

お好みの娘はいましたでしょうか~♪

スーパーGT最終戦にも行く予定なので、もっと沢山撮ってきますね!

コメントありがとでした!
2014年10月27日 23:48
お台場のイベントは最初の頃は行ってましたが
最近はちょっと足が遠ざかってまして(^_^;)

今年は行こうかなぁ・・・と思ってましたがぁ



忘れてました(~_~;)
来年こそは行こうかなぁ
コメントへの返答
2014年10月28日 7:03
おはようございます☆

そうだったんですか(^o^)
毎回趣向をこらしているみたいですよ♪

もっと近ければイイんですけどね(^^;)

来年はご一緒に是非。

コメントありがとでした!
2014年10月30日 0:16
すらばしいレポートです。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月30日 7:38
おはようございます☆

有り難うございますm(_ _)m

いつかお会い出来る日を心待ちにしております♪

コメントありがとでした!

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation