• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

お台場 旧車天国 に行ってまいりました♪

お台場 旧車天国 に行ってまいりました♪ こんばんは☆

今日は、昨年に続き お台場 旧車天国 に行ってまいりました♪
昨年同様、凄い人手でしたよ^^


今回は、お友達が出展してたので、それも楽しみの一つでした(*^^*)

足立の黒豹さん

アリ地獄の民さん

みー☆こぺんさん


みー☆こぺんさんは、イベントのお手伝いもしてました(^o^)



ニヤケ顔を堪えるのが精一杯な まっさよしさん と マコピンさん を交えて♪

みんな寒い中お疲れ様!

綺麗なZ31だなぁと思いながら見てたら、お友達のマンネンさんのおクルマでした☆彡



赤黒パナさんも、お友達の出店のお手伝いでいらしてました^^



今回も魅力的なクルマが沢山展示されてましたよ~♪




















個人的に気になったクルマを国産車から☆























続いて外国車☆


































こちら日産サニーなんですが、左ハンドルでした♪


マジカッコいいっす!(^^)!


三菱ギャランクーペFTOも素敵でした(#^_^#)







どこのクルマ???って思ったら、RX7(FD)のカスタム車でした♪





色んなイベントに出掛けてますが、見たことがないメーカーのクルマってまだまだ沢山あるんですね~。
桐生のクラシックカーフェスティバルのマーコス3000GTに続き、またお初なクルマがありましたよ。


イタリアのASA(アーサ)というメーカーのASA1000GTというクルマのようです。



オーナーさんの紹介文によると、約4年を掛けてフルレストアした個体だそうです。


なんだか超希少車みたいですね(;^_^A
そうだと分かっていたら、もっと沢山写真撮っておいたのに~(涙)
今度お初なクルマを見たら、まずはグーグル先生に聞いてみた方が良さそうですね。。。

こちらもお初でした♪


ジェンセン ヒーレー というクルマのようです。



リンク先の解説では、「どこといって特徴のないボディ」なんて書かれてますが、私はカッコいいと思いました!
今日、最初に写真を撮ったクルマが、こちらのクルマでした(^-^)v






イベントに行く度に、お初なクルマにお目にかかれたり、魅力的なクルマに出会えたりするんですよね~(≧∇≦)b

これがあるから、イベント見学は止められません!


今日も最後までご覧いただき有り難うございました(*^^)/


■□■□■□■□


昨日は、次男が通う高校の文化祭があって、ちょっと覗いてきました☆
前にもblogで書いたことがありますが、次男は地元の工業高校の自動車科に通っています。
その自動車科とコラボする形で、小倉クラッチ関連の自動車整備専門学校が、アヴェンタドールを持ってきていました。

搬入のときに、次男は運転席に座らせてもらったそうで。。。
親父もまだ座ったことないのに!(笑)ウラヤマシイゾ

次男のクラスでは、ダンボールでカウンタックを製作してました。


その名も ンボルギーニ カウンタック だそうで(^_^)b


次男は他の催しの準備作業が中心だったらしく、ダンボルギーニの製作には少ししか関われなかったそうですが、それでもかなり楽しかったようです(^-^)



充実した高校生活を送れているみたいで、安心しました♪
ブログ一覧 | クラシックカーイベント | 日記
Posted at 2015/11/22 21:46:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

始球式!^^
レガッテムさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん


chishiruさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2015年11月22日 21:57
お疲れ様でした!
やはり来ていましたか?びっくり!
28日の神宮外苑でも、逢えるかなあ?いつもながらの完璧なブログご苦労様です!
コメントへの返答
2015年11月22日 22:24
こんばんは☆

セナさんもお疲れさまでした!
いらっしゃるとは思ってなかったので、驚きました^^

神宮外苑は、どうしようか迷い中です~。
翌日のニスモフェスティバルに行けなければ、神宮に行こうかなぁと思ってます♪

また次回も宜しくお願いします!

コメントありがとでした!。
2015年11月22日 22:01
カメラマンさんお疲れ様でした!
あれ、見覚えのあるノッポなおじさんがいらっしゃいますねぇ~(笑)
コメントへの返答
2015年11月22日 22:27
こんばんは☆

みーちゃんの晴れの舞台を見逃さないように待機してました~(^_^)b

ノッポのオジサマが来るのを待って、記念撮影を決行しましたよ!笑

コメントありがとでした!。
2015年11月22日 22:46
本日はお疲れさまでした(ノ ̄▽ ̄)

年明けには、さるとキジを引き連れて
波志江に行けるといいなと・・・
コメントへの返答
2015年11月23日 8:08
おはようございます☆

昨日は、お疲れ様でした!
アリさんのおクルマも、かなり注目されてましたね(^_-)-☆

年明けは雨降りにならないことを祈ってます♪

コメントありがとでした!。
2015年11月22日 22:51
お疲れ様でした~。
突然、手を握られたから大声上げそうだったw

カッコイイ車が多くて、楽しかったですね!!
今回は見落としなかったでしょうか?ww

しかし画像見ると、身長が縮んだ?
みたいな感じで、ちっちゃいオジさんですね(汗)
明日から牛乳の量を増やす!!

次回は年明けですが、どうぞよろしくです。
コメントへの返答
2015年11月23日 8:16
おはようございます☆

ご無沙汰しておりました(^o^)
そしてお疲れ様でした!

すれ違う瞬間に、まっさよしさんだと気付いたので思わず握手を(笑)
今回もイベントを満喫出来ました♪
見逃しも無く、全車チェック出来たと思います(^O^)v

集合写真は、尾根遺産達はヒールの高い靴を履いてますから♪
牛乳飲みすぎてお腹壊さないようにしてくださいね~(^_^)/~

年明けの群馬オフでも宜しくお願いします(*^^)/

コメントありがとでした!。
2015年11月22日 23:15
こんばんわ!
私も行ってたンですよ~。
ニアミスでしたね。
でもお昼頃に着いたので、
駐車場満車で探すのが大変でした・・・汗

今日は寒くて、そそくさとダイバーシティーに
逃げ込んじゃいました(笑)

また宜しくお願いしますね~。
コメントへの返答
2015年11月23日 8:27
おはようございます☆

ないとZ32さんも行かれてたんですね!(^^)!

会場周辺の混雑は凄かったみたいですね(>_<)
開場前から長蛇の列が凄くて、暫くその行列は続いてたみたいです。

午後は寒かったですね~
私も早めに帰途についてしまいました(^^;)

こちらこそ、またお会い出来ましたら宜しくお願いします(*^^)/

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 0:27
こんばんは。

今日はお疲れ様でした☆


…入場口はホントに失敗しましたね💦 30分くらい、並んでましたので😲 今日のアドバイスを来年生かしますよ😊


またよろしくデス☆
コメントへの返答
2015年11月23日 8:33
おはようございます☆

BLUEぜっとんさんもお疲れ様でした!
かなりの人手で、盛り上がってましたね(≧∇≦)b

入場口での30分は勿体なかったですね(>_<)
是非来年は一緒に並びましょう(笑)

こちらこそ、また宜しくお願いします(*^^)/

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 0:41
240Zのお隣にいらっしゃるお姉さまgood!!(*^^)v


しかしチェリーがこんなに沢山生存しているとは
素晴らしい!!
シルビアターボも懐かしいっすねぇ(^O^)/
コメントへの返答
2015年11月23日 8:37
おはようございます☆

偶然のショットでしたが、帰宅してPCで見たら、おぉぉぉ!!!となりましたよ(笑)

懐かしいクルマばかりでしょう~♪
ツカちゃんさんも是非来年はご一緒しましょう\(^o^)/

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 8:50
おはようございます(^_^)

これはまた魅力的なイベントですね〜ヽ(´▽`)/

10月の日産祭で初めて見たスカイラインスポーツが、お写真上だけでも2台も(´∀`)

昨日は撮影練習も兼ねて、FSWのトヨタのイベントに行ってましたが、FSWなんかに行ってる場合じゃなかったですねf^_^;)

来年は都合が合えば、こちらのイベントにも行ってみようかと思います(´∀`;)
コメントへの返答
2015年11月23日 9:28
おはようございます☆

そうなんですよ!
今年で3回目のイベントですが、年々盛況になってます♪

スカイラインスポーツもカッコいいですよね~(*^^*)
今回は、たぶん写真の2台でしたよ☆彡

日程が被らなければ、トヨタのイベントにも行きたかったんですよね(^o^)

是非来年は行ってみてくださいね♪

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 8:51
おはようございます♪

ダンボールギーニ・カウンタックは良く出来てますね!

フェアレディZにすっぽり被せて街を走ったら注目浴びそうです♪

コメントへの返答
2015年11月23日 9:31
おはようございます☆

想像以上の出来映えで驚きました(≧∇≦)b

そんな感じで着せ替えが出来たらイイですね~☆彡

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 9:00
良かったです。初っ端から美女と野獣だったので・・・

都合(0泊3日の弾丸京都競馬ツアー)で、行けなかったので、ノリックさんのブログを楽しみにしてましたよ。

じっくりと見ることが難しいほど、沢山の名車が展示されていて、迷っちゃいますね。

お腹いっぱいになりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2015年11月23日 9:45
おはようございます☆

でしょう~♪
結構一緒に写真を撮っている人がいましたよ(^_-)-☆

競馬ツアーだなんてイイですね!
お仕事にレクに大忙しですね(^_-)-☆

大衆車からスーパーカーまで盛り沢山なラインナップですので、1日楽しめると思いますよ♪
是非、来年は一緒に行きましょう(^_^)ゞ

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 9:07
コメント連投失礼します。

しかし、今の子供たちが工作?で作るのも、最新ランボルギーニではなくてカウンタックなのですね。

カウンタックは世代を超えた永遠のスーパーカーだなぁ。
コメントへの返答
2015年11月24日 7:54
連コメ有り難うございます(#^_^#)

そうなんですよ!
アヴェンタでなくカウンタックなのが嬉しいですよね!!!

やっぱり世代を超えたキング オブ スーパーカーなんですね\(^o^)/

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 10:44
お疲れ様でした(^^)コスプレとても緊張しましたがいい経験ができて楽しかったです(^o^)/今度はオフ会でコスプレしますね( ^ω^ )
コメントへの返答
2015年11月23日 11:46
こんにちは☆
寒い中でしたが、お疲れ様でした!

タレントさんみたいでしたよ(ノ^^)ノ

そうですね♪
是非オフ会でもヨロシクです(^O^)v

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 12:25
お疲れ様です♪
あらー?お会いしませんでしたね!
ん~残念です!
Z31撮影ありがとうございます♪
(*^^*)
コメントへの返答
2015年11月23日 13:41
こんにちは☆

結構探してみたのですが、お会い出来ませんでした~(^◇^;)

イベントに行ってれば、いつかまたお会い出来ると思いますので(^O^)v

おクルマがピカピカでとても綺麗でした♪

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 13:48
 ダンボルギーニカウンタックではなく、いっそランボルギーニカウンタックを作って貰いましょ~よ!
 いっその事学校の先生を唆してですな~、やれば出来ます的な話で丸め込んで(笑
コメントへの返答
2015年11月23日 17:03
こんにちは☆

名案ですね~~(^O^)v

自由研究みたいなのでやってもらって、お父さんもどうぞ♪的な感じで加わらせてもらいたいですわ(#^_^#)
何にも出来ないですけど~(笑)

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 17:15
こんばんは♪

すごい台数っす(*^_^*)
シルビアS110とか九州のイベントでは
最近見かけなくなりました。

ちなみに432って本物ですか?

これだけの台数だと一日でも時間が足らなそうですね(^_-)
コメントへの返答
2015年11月23日 18:45
こんばんは☆

イベント開始から3年目ですが、今や人気イベントなので参加台数が凄いです(^o^)

432は本物でしたよ♪
私の行く旧車イベントでは、結構な確率で見れるので嬉しいです~(^O^)v

そうなんですよ☆
自分で時間管理しておかないと、お店を覗く時間が無くなっちゃいます(笑)
すでに来年の開催が楽しみです♪

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 19:45
凄い車ばっかですね!☆(≧∀≦*)ノ

それにコスプレイヤー?達も最高です!(☆。☆) キラーン!!
コメントへの返答
2015年11月23日 20:03
こんばんは☆

凄いラインナップですよね(≧∇≦)b
見ているだけで楽しいです~♪

尾根遺産の一人は、ちょくちょく群馬オフに参加してくれる子なんですよ☆彡
タイミングが合えば、群馬オフで会えるかもです(^_^)ゞ

コメントありがとでした!。
2015年11月23日 22:30
イベントにいらしていたのですね~♪僕も会場をウロウロしておりました(笑)


個人的にスーパーカーゾーンにビビっときました(゜д゜)そして始めてF40を見ましたが、レプリカじゃないかと思ったほどコンパクトでびっくりしました(笑)


ダンボルギーニ、僕も中学生の頃に1/24よりも少し大きいサイズで作ったことありますよ。もちろんダンボールで(笑)友達にあげてしまって今は無いんですけどね・・・。
コメントへの返答
2015年11月24日 7:54
おはようございます☆

BLUEぜっとんさんとは偶然お会い出来たのですが、にゃん2さんとはお会い出来ませんでしたね~

スーパーカーゾーンは、私もツボなクルマばかりでしたよ(#^_^#)
F40は、あの中でもオーラがありましたね♪

にゃん2さんもダンボルギーニの製作経験者でしたか!
やっぱり、ランボルギーニはいつの時代でもキング オブ スーパーカーなんですね☆彡

コメントありがとでした!。
2015年11月24日 7:21
おはようございます。

旧車天国は凄い人気ですね。と言うか旧車のイベントはどこもですが。

皆さん苦労して維持しているのに、やはり国の税制は何だかなーです。

黒豹さん、アリさん、マンネンさんとはお会い出来ましたかー?

またノリックさんブログで満喫してしまいました。


コメントへの返答
2015年11月24日 8:04
おはようございます☆

はい!
凄い人手でした(*^^*)
今やブームになっている感がありますよね♪

税制には困ったものですよね(--#)
少なくとも、わざわざ税率アップする必要は無いと思うんですけどね(´Д`)

黒豹さんとアリさんにはお会い出来ました☆彡
マンネンさんは、探してみたのですが結局会えずじまいでした。。。
でも、奥多摩にお邪魔すればお会い出来ますので~。群馬オフと日程が被ることが多いのがネックなんですけどね。汗

ことしさんも、お仕事の都合がついたら、また群馬オフに遊びに来てくださいね(^_^)ゞ

コメントありがとでした!。
2015年11月24日 21:53
今年は会えたね!

写真何枚撮ったん?

これも恒例行事にしまーす てかなってまー

す 会場周りのヤンチャな方々なんとか

ならんかのー
コメントへの返答
2015年11月25日 7:39
おはようございます☆

昨年は、私が帰った後でしたもんね(*^^*)

今回の撮影枚数は少ない方でしたよ。
確か300~400枚くらいだったかと♪
太陽が出てれば、陽の当たり方を見ながら撮影するのでもう少し多くなるんですけどね~(^o^)

来年も是非行きましょう☆彡

開場周辺の渋滞は、少なからずヤンチャな方々も影響してますよね(--#)
オートサロンの会場周辺のように、不法改造車は取り締まってもらいたいですね~(´Д`)

コメントありがとでした!。
2015年11月28日 20:18
遅コメです。日曜日はお疲れ様でした。回を増すことに盛り上がってます。来月のツクバは来れる時は宜しくです。
コメントへの返答
2015年11月29日 7:32
おはようございます☆

赤黒パナさんもお疲れさまでした!

ホント、年々盛り上がってますね♪
早くも来年の開催が楽しみですよ^^

来月の筑波は伺う予定ですので、宜しくお願いしま~す☆

コメントありがとでした!。

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation