• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月14日

東京オートサロン2024

東京オートサロン2024 こんばんは☆

先週の金曜日は、毎年の恒例行事になっている東京オートサロン2024に行って来ました。

朝6時に自宅を出発。朝焼けが綺麗でした。


外環道では数キロの渋滞。


外環道から東関東道に合流する場所でも渋滞。

この辺の渋滞は毎度のことなので仕方ないですね。

9時半頃、無事に幕張メッセに到着。


オートサロンに来ると、年が明けたんだなぁと実感します。











気になったクルマをご紹介しますね。

まずはジムニーから。

ダムドのデルタ顔のジムニーシエラ




アルパインスタイル(キャルズモーター)のベアス



メッキグリルとメッキバンパーがアメリカンな感じでイイですね。


今回展示されているジムニーの中で、個人的に一番刺さったSpiegelのジムニーシエラ


オールドなスタイルに、このボディカラーがマッチしていました。

日産のエクストレイル クローラー コンセプト



出展車両が発表されたときから、この攻めたデザインが気になっていました。

クラフトスポーツのブースでは、希少性が高いGTRばかりが展示されていました。

こちらは、34GTR VスペックⅡ ニュル。


お友達から、VARISの新作エアロの写真を撮って来て~とリクエストを受けていたので、いろんな角度で撮って来ました。





その他の写真はこちら

昨年、一番刺さったクルマとして取り上げたトヨタのライズをカスタムしたアルパインスタイルのハバナ。




三菱のトライトン




来月から発売を予定しているみたいですね。早く公道で見てみたいです。

WALDのランクル300

マッドブラックのボディカラーで、より迫力が増していました。


ハイエースも沢山展示されていましたが、個人的に刺さったのがこちら。


AVANZAREのハイエース・ワイドボディ専用キット装着車。




純正フォルムを活かしたスタイルが超好みでした。

アルピーヌ A110 R Turini(チュリニ)









ランボルギーニ・ウラカンSTO





レーシングマシンであるウラカン スーパートロフェオのスタイルをモチーフにしたエアインテークが、本物のレーシングカーのようでした。


SVR/Auto Veloceのフェラーリ・F8



azzurreのロールスロイス・カリナン






SVR/Auto Veloceのベントレー・ベンテイガ




アストンマーティン・DBX




ロータス初のEV車 エレトレ


とうとうロータスもEV化の流れに乗ることになったんですね。

KAMIKAZE COLLECTIONのブースは、他ブースよりも高級感のある演出が施されていました。

展示されていた車両は、ロールスロイス・ファントム ドロップヘッドクーペ









ケータハム・プロジェクトV

英国以外で実車がお披露目されるのは、ここが初めてとのこと。



マセラティMC12

MC12にお目に掛かるのは5年ぶりでした。




群馬オフメンバーのくまさんから、ポルシェに特化したプレミアムブランド テックアート のエアロを装着したポルシェ992ターボS カブリオレが世界初公開ですよ!と事前情報をいただいていたので撮影して来ました。


さすが、くまさんはアンテナが高いですね(^_-)



テックアートが提供するパーツのカーボンはすべてドライカーボンなうえに、デザインだけではなく風洞実験も行って空力効果も検証されたエアロなので、超高価なんだそうです。




この日一番のレア車はこちらだったでしょうか。


ランボルギーニ・シアン


ランボルギーニ初のハイブリッド車ですね。










ここ数年のキャンプ・車中泊の人気からか、こんな大型のキャンピングカーの展示もありました。


フィールドトレーラーなる展示もありました。


こんなのを牽引してオートキャンプ場を巡る旅なんていうのもイイですね♪




別のお友達から、BBSとRAYSの新作ホイールのリクエストもあったので、そちらも撮影して来ました。

<BBS>







<RAYS>








こちらは、どこのメーカーのホイールなのかチェックをしていませんでしたが、展示方法が珍しかったので撮影してみました。



こちらも、どこのブースかチェックしていませんでしたが、ヘルメットが沢山展示されていました。

私が敬愛するフレディー・スペンサー氏と同じデザインのヘルメット。


私のハンドルネームの元となったノリックこと阿部典史氏と同じデザインのヘルメット。


ここからはRZ34のご紹介。

まずは、昨年のオートサロンで一番好みだったVARISのRZ34







昨年と大きく違ったのは、フェンダーのダクトだったでしょうか。


HPIのRZ34




スーパーオートバックス浜松のRZ34




リバティーウォークのRZ34



ヴェイルサイドのRZ34



SPEED FORMEのRZ34



VARIS & オリジナルランデュースのRZ34





今回、一番好みだったARTISAN SPIRITSのRZ34





サイド部分の括れを強調したデザインが溜まりません(*^^*)

最後は、今年のSUPER GT500に参戦するシビック TYPE R-GT開発車Ver







年始のお楽しみも終わりましたので、次のお楽しみは4月の岡山でのSUPER GT開幕戦かな(^.^)

それをモチベーションに仕事を頑張ることにします(*^^)v


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







ブログ一覧 | オートサロン | 日記
Posted at 2024/01/14 18:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あとちょっとだけローダウンするため ...
cockpitさん

9/7-8 三重県スタイルコクピッ ...
cuscoさん

本気の走りに応えてくれるフルスペッ ...
cockpitさん

AMSECHSステアリング入荷ッ!
ABESHOKAIさん

東京オートサロン2025
norick.no1さん

車のかっこよさとは何だろう?
クリューさん

この記事へのコメント

2024年1月14日 18:42
レポートブログ、ありがとうございます。
行ったつもりになれるくらいです!

いいなぁ~と思ったのはケーターハムのBEV。セブン人気が高い日本では注目浴びそうですね。

でも、実際の販売となると、インフラとアレルギーの壁を超えられるかどうか。。。
コメントへの返答
2024年1月14日 19:40
お褒めの言葉、有難うございます!

ネームバリューで、注目度は間違いなく高いでしょうね\(^o^)/

一方で、インフラがネックですよね(^-^;
あと、メンテ可能な提携工場をどのくらい用意出来るかも重要でしょうね。

とはいえ、スポーツカー市場が活性化されるのは大歓迎なので、是非とも日本市場でリリースしてもらいたいですね🎵
2024年1月14日 18:51
ありがとうございます&申し訳ないm(_ _)m


いった気にさせてくれると思ってたよ~❤️

来年から委員長のブログだけで満喫出来るわ!👍

土曜は、残念で申し訳有りませんでした😢

後でじっくりと感想を語り合いたいですね😁
コメントへの返答
2024年1月14日 19:50
全然そんなことないですよ~🤗
かえって気をつかわせてしまってスミマセンです💦

ボスもYouTubeでご覧になったと思うので、今度お会いしたときにでもお話ししましょう🥰

今年は残念でしたが、来年はまた是非ご一緒しましょう😁🤩
2024年1月14日 20:16
仕事で行けなかったので、大変参考になりました🙇
バリスのリップがめちゃくちゃ欲しいんですよね〜
今年末あたりに投入目指して頑張ります(笑)
コメントへの返答
2024年1月14日 20:21
仕事だったのね💦
お疲れさまでした😂

バリス良いよね!
これからのカスタム、楽しみにしてますよー😁😍
2024年1月15日 8:10
オートサロン
私も、初めて行ってきたのですが、
あんなに混んでいると思いませんでした・・・(汗
このレポートブログを見る方が参考になります・・・(笑
コメントへの返答
2024年1月15日 8:44
初オートサロンお疲れさまでした!
入場に1時間掛かったとは驚きました😲
いっそ日にちと時間をずらして、土日のお昼頃に行くのもアリかもしれませんね😊

お褒めの言葉、有難うございます🤩
毎年かなり気をつけて見学しても見落としがあるので、少しでも参考になれば幸いです😆
2024年1月15日 10:17
明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願いします。
オートサロン、事細かく痒いところに手が届く観察力と解説に、自身が現地行くより行った気になれました。
ありがとう御座います。
コメントへの返答
2024年1月15日 16:18
明けましておめでとうございます✨
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
身に余るお言葉をいただき恐縮です💦
今回はいつもより少し頑張って書いてみたので、そう仰っていただけると励みになります😆
有難うございます😍
2024年1月15日 12:41
ご無沙汰してます(^o^;)
やっぱり初日は人が少なくて良い感じで写真撮れますね
今回は最終日に行ったんですけどお昼過ぎには半端ない人出になってました
北ホールはもう人しか見れなくてちょっとうんざりして途中で退散しました(^_^;)
来年は初日を検討してみようかなって思ってます
コメントへの返答
2024年1月15日 16:23
こちらこそご無沙汰しております!
午前中から入場出来るチケットを譲っていただけたので良かったのですが、14時からの一般客入場の時間ギリギリに行った方は1時間待ってやっと入れたみたいです💦
ツカちゃんが仰るように日曜日がそんな状況ですと、土曜日の9時開場を狙って行くのが、まだマシかもしれないですね😅

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation