• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

北海道 車中泊の旅(6日目~最終日)

北海道 車中泊の旅(6日目~最終日) おはようございます☆

前回ブログの続きになります。

北海道旅行6日目(7/17)の朝を迎えました。

この日の夕飯は、札幌でジンギスカンを食べる予定だったので、それに合わせて行程を決めました。

3連泊した道の駅 白金ビルケを6時半に出発。


途中、野生の鹿と遭遇。

鹿の飛び出し注意の看板がある道路では、万一、鹿が飛び出してきても回避出来るよう制限速度未満で走行しました。

途中、芦別の三段滝にトイレ休憩のため駐車し、東屋があったのでここで朝食を食べることにしました。



メニューは、旭川の道の駅で買ったグラノーラとスープ(ホタテ・タマネギ)。


値段がちょっとお高めだったのですが、このグラノーラがとても美味しかったです。


道央道から札樽道に入り、この日最初の目的地である小樽へ向かいます。



コインパーキングに駐車した後、運河を見に行ったら観光船を発見。



15分ほど待てば次の船が出るということだったので、乗船することにしました。



日差しが強かったのですが、心地良い風を感じながら進むので、それほど暑さを感じずにすみました。



運河から海に出ました。


海上警備の船や消防の船、密入国者を取り締まる船など、海の安全を守る船が多数停泊していました。




海から運河に戻ってくると、イカ釣り漁船や個人所有のクルーザーが停泊しているエリアがありました。


何隻かあるクルーザーの中でも、この2隻が大きかったです。


別荘もいいですが、クルーザーを所有するなんて憧れちゃいますね。

さらに進むと


こちらの倉庫。


青丸の中の、螺旋状の形をしているものや滑り台のようなものは、倉庫の上の方から運河に停泊している船に荷物を降ろすために当時使用していたものだそうです。


かつて倉庫として利用していた建物は、今はリノベーションして食事処などて再利用されているそうです。




撮影スポットとして有名な浅草橋の所でUターン。


カルガモの親子が、我々の船の近くまで来てくれました。


間もなく終点。


降船後は、運河沿いの倉庫群を散策。






先ほど観光船がUターンした浅草橋から記念撮影。


小腹が空いたので、かに饅、いも餅、ザンギを神様とシェア。




ザンギを初めて食べましたが、ザンギ特有の濃い味付けがとても美味しかったです。

白い恋人のソフトクリームを初めて見たので、食べてみました。


バニラ味にして、名前どおり白い恋人の味がするのか試してみれば良かったのですが、うっかりミックスを注文してしまったので、味の検証は出来ませんでした(^_^;

その後は札幌に移動して、札幌市内が一望出来るというもいわ山の展望台に行くことにしました。

もいわ山の中腹駅までクルマで行って、そこからミニケーブルカーで山頂駅に向かいます。





すすきの方面の様子。


エスコンフィールドHOKKAIDO方面の様子。


この展望台は綺麗な夜景がウリのようですが、今回は時間が合わず夜景を見ることは出来ませんでした。

※夜景の写真はネット上から拝借しました。

ミニケーブルカーに乗った中腹駅方面。ウチのハイエースが見えました。


その後は、すすきのへ移動。


繁華街が出て来て、一気に都会の雰囲気になりました。


ビルの上に観覧車を発見。

私が子供の頃には、地元のデパートの屋上に観覧車がありましたが、今では見なくなりましたよね。
帰宅後に調べたら、ノルベサという商業施設の屋上にある観覧車で、今でも現役で稼動しているようです。

ジンギスカンのお店の開店時間まで、すすきのをウロウロ。



開店時間に合わせて入店。

昨年の北海道出張の際に伺って美味しかったので、今回も同じお店にしました。

私はノンアルビール、神様はガラナを注文。


ジンギスカンは、店長が勧めてくれた順番どおり、生ラム→塩ラム→ラムチョップを注文しました。



美味しくいただけた上に、神様も喜んでくれたので良かったです(^^*)

この日の車中泊は、札幌市内から30kmほどの所にある道の駅 しんしのつにて。


日帰り温泉が併設されているので、移動の必要が無く楽ちんでした。


この日は比較的涼しかったので、車内も過ごしやすく快適でした。


北海道旅行7日目(7/18)の朝を迎えました。

道の駅の敷地内に展望台があったので、上ってみました。

敷地内には、道の駅のほか、ホテル、キャンプ場、温泉施設があったり、湖ではワカサギ釣りも出来たりするそうです。


この日は、札幌に戻って地場の回転寿司でお寿司を食べることも考えていたのですが、疲れ気味だったので早めに苫小牧港に行くことにしました。


途中の道の駅でお土産を買って、敷地内にスタバがあったので小休憩。


最後の立ち寄り先、ドレモルタオでもお土産を購入。


試食のスイーツが数種類あって、どれも美味しくて、つい沢山買ってしまいました。


遅いお昼は、北海道に上陸した初日に立ち寄った海の駅 ぷらっとみなと市場にて。


自分の好きなネタを選べるお店にしました。



神様は、マグロ・甘エビ・ホタテ。


私は、マグロ・イクラ・ホタテにしました。

マグロが超美味しかったです。

早めに苫小牧港のフェリーターミナルに到着。


大洗のフェリーターミナルよりも待合室が広かったです。


私たちが乗るフェリーが見えました。

大洗~苫小牧間には2隻のフェリーが運航しているのですが、往路と同じフェリーに乗船することになりました。

大洗行きのフェリーに乗る車両が、徐々に増えてきました。


間もなく乗船。




往路での初乗船時は勝手が分からず不安でしたが、2度目の復路は気持ち的に楽でした。


往路と同じく、復路でも1階のデッキに案内されました。







部屋は、往路と同じクラスの部屋にしました。



往路のブログでも書きましたが、復路の部屋は船の前方の部屋にしたので、振動もほとんど無く快適でした。
※フェリーのエンジンに近い部屋では結構な振動を感じる場合があるので、フェリーに乗る際はエンジンから遠い部屋をお勧めします。

定刻どおりに出航。


数年後にまた来るね~(^.^)

約19時間の航海を経た北海道旅行8日目(7/19)の午後、無事に大洗のフェリーターミナルに到着。





新婚旅行以来30年振りの長期旅行でしたが、天気が大きく崩れることなく無事に全行程を終了することが出来ました。

旅行日数8日間(うち北海道滞在6日間。フェリー乗車2日間)
総移動距離1,460km(うち北海道内の移動距離1,100km)

次は来年を目途に、東北1周またはスーパーGT(オートポリス・九州)の観戦に合わせて九州遠征を検討中です。

複数回にわたってのブログUPとなりましたが、長きにわたってお付き合いいただき有難うございました☆






ブログ一覧 | 奥様謝恩企画 | 日記
Posted at 2024/08/16 12:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

’25春 北海道遠征⑲ フェリー乗 ...
まんけんさん

フェリー旅行
カメリアレッドパールさん

ジムニー北の旅5000 17日目
BikeLife‐GGさん

5月12日、ハッピー第二次北海道侵 ...
どんみみさん

北海道2024
ナポリターンさん

フェリーで北海道車中泊旅【シーズン ...
てんるーさん

この記事へのコメント

2024年8月16日 12:57
長旅、お疲れ様でした。
細やかなブログだったので
興味深く読ませて頂きました。
まるで自分も旅している気分になれました。
これからもハイエースと奥様との
楽しい時間を
お過ごし下さいませ。
コメントへの返答
2024年8月16日 16:19
嬉しいお言葉をいただき有り難うございます!
後で自分で振りかえられるように、日記のイメージで書いてみたのですが、少しでも旅の気分を味わっていただけたら幸いです🤗

まだまだ暑い日が続いて、外仕事は大変だと思いますが、体調を崩さないよう気を付けてくださいね😊
2024年8月17日 6:40
お疲れさまでした!
北海道のまだ行ったことない場所も参考になり、行きたくなっちゃいます。
とても楽しく見させてもらいました👍

いいなー北海道キャンピングカーなんてみんなの夢だなー❤️
コメントへの返答
2024年8月17日 8:05
有り難うございます!
ボスが行ったことのないスポットがありましたか💡
今後の参考になれば幸いです😆

札幌ナンバーのレンタカーのキャンピングカーで旅をされている方もいましたので、それも選択肢として有りかもです😁
2024年8月17日 8:57
なるほど、北海道でキャンピングカーのレンタルが出来るんだ👍

良い情報ありがとうございます😍
コメントへの返答
2024年8月17日 9:14
ちょっと検索してみただけでも、結構ヒットしましたよ🤩
https://nomad-r.jp/magazine/hokkaido-rentalcamper/

是非是非、旅先の候補に😁
2024年8月17日 21:08
北海道の旅、お疲れさまでした!
そして、たくさんの思い出が出来たようですね(笑)
ノリックさんも北海道の信者になられたことと思いますよ
わたしも、何度行っても新しい発見があり、ブログを拝見して北海道の奥深さをしみじみと感じています✌
苫小牧の行き返りということだったので、次回は北海道最終日の食事に「回転寿しの海天丸苫小牧店」をおススメします。
(時間があれば伊達市の「和さび」を強くお勧めします)
それと、札幌なら競馬場?ではなくて、大倉山(札幌オリンピックのジャンプ競技場)へ登っていただいて、選手が飛び立つ延長線上に、札幌大通公園(テレビ塔がある公園)へ向かって飛び立ったのを拝見してほしいですよ!
ぜひ、北海道の旅を毎年の行事にいかがですか?
因みに、私の好きな北海道は「道南、つまり函館周辺です」
コメントへの返答
2024年8月18日 7:18
おはようございます😊
北海道は見所満載でした🤩
季節を変えて行くと、また違った見所が出てくると思うので、魅力は尽きないですね✨

どちらのお店もリサーチした中に無かったです。事前に、ゆたやんさんへお聞きすれば良かった〰️😂
大倉山には、そんな魅力があったとは💡

函館もイイですよね👍
昨年行きましたが、1日で移動が出来るエリア内に魅力が凝縮されている感じでした。
今度、北海道に行く際は、事前にゆたやんさんに情報をお聞きしたいので、その節はよろしくお願いいたします😁
2024年8月19日 16:44
船はイイですぞ〜♫
維持費はハンパ無いですが…
大きさにもよりますが、大体
35ftクラスの船舶で、ウラカン
レベルのスーパーカーの約5倍
位の金食い虫となりますから…
何せ、燃料タンクが1000ℓなので
満タンにするだけで……
。゚(゚´ω`゚)゚。 ww
コメントへの返答
2024年8月19日 17:05
ウラカンを購入することさえ出来ない私のような庶民には、船舶の購入・維持はとてつも無く無理な話しですね😂

1000㍑💦💦💦
この燃料費高騰の時代には合わない資産ですね😅

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation