• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

2023.4 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!

2023.4 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!こんばんは☆

今日は毎月定例の群馬オフが開催されました。
先月に続き今月も多くの方々が参加してくださいましたが、特に初参加の方が多かったですね。
台数が多くなってくると、空ぶかしや会場付近の爆走などが心配されますが、皆さんとてもお行儀が良く安全安心なオフ会でした。
あと事務局の輝夢くん、シマさん、大将が、駐車位置の仕切りをうまくやってくれたので、それもかなり奏功していたと思います。
私も手伝うつもりで早めに行きましたが、結局手伝えずにごめんね。
みんな有難う!

では本日のレポートです。

会場の玉村宿に入る信号で、クマさんと福島から参加のZと遭遇。

真後ろにつけたかったのですが、間にクルマ1台とオートバイ1台が入ってしまい残念。

コロナ前の参加台数が一番多かったときを思い出すほどの台数でした。











※先月も書きましたが、白線をまたいで駐車しているクルマもありますが、玉村宿の責任者へ了解を得ています。

初参加の方が多いと、朝ミーティングでの注意事項の説明は大切です。


群馬オフでは、初参加者の方にハンドルネーム(無ければ呼んで欲しい名前)とお住まいの県名、乗っている車種などを軽くご挨拶いただいています。


皆さんお喋りなどせず、初参加者の方のご挨拶をしっかり聞きます。

って、写真を撮っていないで、あなたもちゃんと挨拶を聞きなさいよと言われそうですね。
スミマセン(^_^;)

今日は旧知の仲のMasaさんが3年ぶりに参加してくださいました。


相変わらず、とても綺麗なZ33ロードスターです。




次回は3年も空かずにお会い出来ることを願いながら、一緒に写真を撮りました(*^^*)


先月はZ432で参加された御大は、今日はハコスカでご参加。


すべて部品をバラしてレストアした個体です。






ミュージアムにあってもおかしくないほどの極上車でした。






1月2月と新型Zが参加してくれましたが、今日はホワイトの新型Zが来ました。





新潟のakiさんも久しぶりに参加してくれました。


超レアな、日産純正のスキーキャリア。



昨日もZ32でスキーに行って来られたとのこと。

塩カルによる錆との戦いがあるそうですが、いつまでも乗り続けてくださいね!

白カメさんとダークコペンさんのコペン。


ダークコペンさんに、ちょっと見てみてーと言われて見たらレクサス・コペンになっていました(^o^)


コペンのエンブレムもメッキなので、違和感無しですね(^_-)


3日前に納車されたばかりというZ32コンバチ。


某所で大切に保管されていた個体を、所有者を口説き落として購入されたとか!?


オーナーさんにボディカラーを聞いてみたのですが、ご存知ないということだったので調べてみたら、カラーコードCK2のブラウングラファイトパールのようです。


純正のマフラーも個人的にgood。


内装も綺麗。


エンジン回りも要所要所の部品が交換されていました。



いつまでも大事に乗り続けていただきたいものです☆


さて、今日の参加車両のご紹介。

















































































数台の撮影漏れがありました。スミマセンです(^_^;)

お昼は、先月売り切れで食べられなかった玉村カレーを注文。

食券を買ったら、私で売り切れになってしまいました (^_^;)

14時過ぎに閉会となりました。


閉会後は、駐車場の空いたスペースでワイドボディの皆さんが集合写真を撮っていました。

オーナーさんにとっては嬉しいことですよね。
駐車場の混雑具合にもよりますが、他のお客さんの迷惑にならない範囲でしたら、比較的柔軟にこういうことも出来ますので、事務局に相談しながらトライしてみてください。


ご参加の皆さま、天気に恵まれて良かったですね。お疲れさまでした!
さて、4月の群馬オフも終わり、次回からは榛名湖畔での開催となります。
次回は、GW最終日である5月7日(日)に開催する予定と事務局から発表がありました。
昔はGW最終日と言えば鬼のような渋滞がありましたが、ここ数年のGWの渋滞はいくらか分散されているような気がしますが、それでも普段よりは混雑するでしょうから、無理の無い範囲でご参加を検討してみてくださいね。

それでは次回も元気な顔でお会いしましょう!


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2023/04/02 21:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年03月26日 イイね!

2023.4群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2023.4群馬オフ(フェアレディZ)開催です!こんばんは☆

過日、群馬オフ事務局から4月度の開催案内がUPされましたので、私の方からもご案内しますね。

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、前回3月度のオフ会の様子を上げたお友達のレポートと動画をご案内しますね。

群馬オフ事務局のレポート

■ずっちゃんの動画


参考に私のブログもリンクを貼っておきますね

昨日・今日と寒い日が続いていますが、週間天気予報ですと来週から暖かい陽気になりそうです。
Z好きな方でしたら、Zオーナーでなくても大歓迎ですので、お時間のある方は遊びにいらしてみてください♪

沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆









Posted at 2023/03/26 17:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年03月12日 イイね!

2023.3 タワーミーティング

2023.3 タワーミーティングこんばんは☆

先週は花粉が飛んでましたねー。
一週間ぶりに車庫に入れてあるZを見たら、薄らと花粉らしきものが積もっていました(>_<)

そんな状況なので、少し早起きしてZを軽く水拭きしてから、タワーミーティングに参加して来ました。

往路では他県ナンバーのカッコいいジムニーと遭遇。

私のジムニーは、ホイール以外はノーマルですが、いつかカッコ良くカスタムしたジムニーに乗り換えることを検討しています。
(4/1に某車が納車される予定なのと、1-2年後にZ嬢の外装リフレッシュも予定しているので、ジムニーの乗り換えは5-6年先になりそうですが(^_^;))

今日も暖かったせいか、先月に続き結構集まりました(^.^)












お友達のbenkeysさんが、先月納車されたばかりのアウディ RS e-tron GTでいらしてました♪






契約してから納車まで1年1ヶ月だったそうで。。。







今のご時世では仕方ないですかね(^_^;)

アクセルを軽く踏むと、#@§≫⊗∞な世界になるそうです(^-^)




運転席に座らせていただきました。







アウディらしい上質な質感の内装。
ポルシェのタイカンと基本ハードウェアは同じらしいですが、内装を含め個人的にはRS e-tron GTが絶対好みです(*^^*)

benkeysさん、ご納車おめでとうございました!
新しい相棒とともに、楽しいカーライフをお過ごしくださいね♬

RS e-tron GTとの、みんグルも楽しみにしています(^^*)

タワーミーティングでは、ほとんど見掛けないSUV。


現行のディフェンダーをマジマジと見たのは、この時以来でしたが、やっぱりカッコいいな(^_^)b




この大きさのSUVを買うなら、個人的には絶対にディフェンダーですな。






お昼は、いつもどおり照の坊さんへ☆


ママさん(と言っても私よりかなりお若いですが)に、またサービスしてもらってしまった(^-^;
いつもありがとうございます。

飲むわらび餅に、新作のイチゴミルクが出たとSNSで見たので、行ってみました。


以前、さつま芋みるくをいただきましたが、イチゴミルクの方が個人的に好みだったかな(^.^)
あ。どっちも美味しいんですよ。あくまで比べた場合の話しです。

今日は、benkeysさんの新愛機にお目に掛かれたほかに、先月は病気療養中のためタワーミーティングに来られなかったn〇k〇さんの元気なお顔も見られたので、嬉しい週末になりました。

さて、年度末も近づいて来て忙しない時期になりますが、お互いに事故などに気をつけて乗り切りましょう。


今日も最後までご覧いただきありがとうございました☆




2023年03月06日 イイね!

2023.3 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!

2023.3 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!こんばんは☆

先日の日曜日は、毎月定例の群馬オフが開催されました。

事務局の輝夢くんによると、最近、若い参加者の人たちが積極的にSNSを使って群馬オフをPRしてくれているとのことで、ここ数年の間では一番参加台数が多かったです。
群馬オフがはじまった頃は、当時の中心メンバが同じようにPR活動をしていましたが、若い人たちの間で自然発生的にこういう活動が生まれてくるのは嬉しいことですね。
群馬オフ愛を感じますね~♪
みんな、ありがとう!

加えて、先月のU1さんに続き今月も超お久しぶりな方が来てくださって、個人的に嬉しいオフ会になりました。
Fさん、N井さん、ご参加有難うございました!
またご都合がつくときは、いつでも遊びにいらしてくださいね!(^^)!

というわけで、まずは参加車両からご紹介☆


































































スエヒロ兄貴Zの写真を撮り漏らしましたので、前月の写真を貼ってあります。
その他漏れがありましたらスミマセンです(^-^;


玉村宿さんからお借りしている駐車場が久しぶりに満車になったので、隣りの駐車スペースもお借りしました。








※白線をはみ出して駐車していますが、玉村宿の責任者へ許可を取っています。

ピックアップ写真☆

























お昼は、いつも注文している玉村カレーが売り切れだったので、上州麦豚の自家製チャーシューがのった軍配山ラーメンにしました。

ちなみにコロッケやメンチも揚げたてが食べられますので、そちらもお勧めです。

当日は終日暖かかったので、少し遅めの14時半頃に閉会となりました。



ご参加の皆さま、今回もお疲れさまでした!
土曜日は凄い突風が吹いていたので心配だったのですが、日曜日は風がほとんど無く暖かい日で良かったですね。
今季の玉村宿での開催も、残すところ次回の4月開催までとなります。
5月からは榛名湖畔での開催となりますので、ご注意くださいね。
それでは、来月も元気な顔でお会いしましょう!


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆











Posted at 2023/03/07 19:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年02月24日 イイね!

イチゴ狩りツーリングに参加して来ました♪

イチゴ狩りツーリングに参加して来ました♪こんばんは☆

今日も寒かったですね。
寒い日と暖かい日が日替わり状態で繰り返されて、私の同僚も体調を崩している人がいますが、お友達の皆さまはいかがでしょうか。
来週は少し気温が高くなるみたいですが、まだまだ油断は禁物ですね。

さて、昨日はブラックZ32コミュニティ主催のイチゴ狩りツーリングに参加して来ました。

ブラックZ32コミュニティ主催ではありますが、Z32以外のZオーナーや元Zオーナーを含めた参加者になっています。

ジョーヒロさん号

マチコさん号

あもちんさん号

ボス号

にゃん太郎さん号

モチュ娘号

Pちゃん&団長号

ボンちゃん号

くまさん号

SUZU9110さん号

norick.no1号


集合場所の 道の駅 こもち からイチゴ狩り園(FARM LABさん)までは、10分程度の道のりです。


ボスがmyZを撮影してくれました~。有難うございます!


カッコ良いデザインのFARM LABさんの事務所。


隣接する駐車場も舗装されていてgood。

社長さんは地元出身の40歳という若い方で、とても感じの良い方でした。

我々のために、第二駐車場を用意してくれました。


現地集合のHIDEKI595JB23さん号


関越道の事故渋滞で朝から大変だった乙くん号


同じく事故渋滞にハマってしまったpurple_fairladyさん号


第二駐車場からイチゴ狩り園までは2-3分です。


予約では10時開始だったのですが、参加者が事故渋滞に遭って遅刻する旨をスタッフの方に話したところ、時間変更を快諾してくださいました。
今まで色々なところに果物狩りに行きましたが、こんなに柔軟に対応してくれるところは無かったですね。感謝です。

全員無事に揃ったところで、すぐビニールハウスに案内してくれました。


ビニールハウス内は、広々としているうえに清潔な施設でしたね。
しかも屈む必要が無いところがポイントが高いですね。


肝心の味ですが、食べたイチゴは全て甘くてジューシーでした。





中には、必ずいくつかはハズレがあるじゃないですか。それが全くハズレが無く美味しくいただきました(^.^)

皆さんもご機嫌の様子でした。












(写真提供:マチコさん)

最後は、みんなで記念撮影☆


ここで帰途についた人もいましたが、次の目的地の水澤観音へ。



ここでTOMYさんが合流。


私は毎年初詣をする観音さまですが、1300年の歴史があり県内屈指のパワースポットをもつお寺だとは知りませんでした。



次は、伊香保おもちゃと人形 自動車博物館へ。





テディベアの展示エリアや昭和の町並み、昭和グッズの展示、プロレスミュージアムなどがあった後は




















館長が収集した名車が3フロアにわたって展示されています。




































館内の様子は、こちらで詳しく書かれていますので、興味のある方はご覧ください。

最後は、前から気になっていたらーめん 戸丸屋さん



散々迷った挙句、はじめて入ったお店の場合、まずは自動販売機の左上のメニューを選ぶのが鉄則ですよね?ということで、正油らーめんを注文。


くまさん激推しのトロチャーシューミニ丼も注文。


お味の方は、噂どおりラーメンもトロチャーシューミニ丼もとっても美味しかったです。
ウチから10分くらいで行けるお店なので、在宅勤務のときにでもフラっと行ってしまいそうです(*^^*)


ご参加の皆さま、昨日はお疲れさまでした!
気の置けない仲間とのツーリングだったり、イチゴ狩り園もラーメン屋さんも大当たりだったりと最高の1日になりましたね。
また是非行きましょう~。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2023/02/24 22:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation