• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

2023.3群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2023.3群馬オフ(フェアレディZ)開催です!こんにちは☆

過日、群馬オフ事務局から3月度の開催案内がUPされましたので、私の方からもご案内しますね。

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、前回2月度のオフ会の様子を上げたお友達のレポートと動画をご案内しますね。

群馬オフ事務局のレポート

■ずっちゃんの動画


参考に私のブログもリンクを貼っておきますね

当日は、暖かい陽気になるといいですね。
Z好きな方でしたら、Zオーナーでなくても大歓迎ですので、お時間のある方は遊びにいらしてみてください♪

沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆









Posted at 2023/02/24 10:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年02月12日 イイね!

2023.2 タワーミーティング

2023.2 タワーミーティングこんばんは☆

今日は2ヶ月ぶりにタワーミーティングに行って来ました。

この土日は暖かくなりそうですと天気予報で言っていましたが、朝、Zを車庫から出してフロントガラスなどを拭いたときも全然寒くなかったですね。
このまま春になって欲しいところですが、また明日から少し寒くなるようですので、寒暖差に気をつけないとです。
皆さまも体調を崩さないようお気をつけくださいね。

ところで、少し前に電気代高騰のことがテレビやSNSで話題になっていましたが、皆さまのお宅はいかがでしたか?
ウチはオール電化なので普段から請求額が高いのですが、1月の請求が前月から2万円ほどUPしていて、請求を見た瞬間に、漏電でもしているのか?と驚きましたよ(*_*;

その日から、在宅勤務時の暖房を無理の無い範囲で使わないようにしたり、24時間付けっぱなしにしていた空気清浄機を止めたりするなどして、少し節電をはじめた結果、2月の請求はマイナス4千円ほどになりましたが、2月分の請求からは国から補助が出ているので、実質は1月と2月の請求額は同じか少しプラスだった状況です。
ただ、2月の請求ではさらに数万円アップの請求が来るのでは?とドキドキしていたので、少しでもマイナスになっていたのには安心しました。

最近は、在宅勤務などで昼間にPCを使う際は、夜間に充電してあるポータブル電源から電気を取ったり、湯船の保温時間を以前より1時間短くしたりと、最低限の節電術をしつつ、なるべく自分たちの生活スタイルを変えない方向でどのくらい電気代を節約出来るかをチャレンジしているところです。
なので、3月分の請求がどのくらい節約出来ているのか楽しみだったりします(笑)
皆さまのお宅でも、電気代高騰をきっかけに節電対策などされていたら、お会いしたときにでも参考にお聞かせいただけると嬉しいです。

と、クルマネタから逸れました(^.^)

ミーティング会場に向かう道中、車内が暑かったので、今年はじめてエアコンを入れました。


天気が良かったせいか、参加台数がとても多かったですね。















参加台数が多いと空ぶかしなどする輩がいるものですが、今回は紳士な方々ばかりでしたので、安心して参加することが出来ました。

今日は、年が明けてまだお会いしていないお友達との新年のご挨拶を兼ねて参加したのですが、お一人お会い出来ず残念でした。
n○k○さん、早く復活されることお祈りしていますね。

タワーミーティングの前身の美術館オフ時代から親しくしていただいているaraiさんと近況報告している際、このミーティングに参加している人とは10年以上のお付き合いですねという話しになり、帰宅してから過去のブログを見返したら、私が初めて美術館オフに参加したのが2011年でした。
ということは、araiさんとお知り合いになってから12年になるということですね。

2011.4 美術館オフ
2012.2 美術館オフ

こうして過去のブログを見ると、すでに愛車を乗り換えた方、ここ数年お会い出来ていない方などなど懐かしく思い返されます。

お昼は、いつもの照の坊さんへ。


ママさんに顔を覚えられているので、何かしらサービスしてくれるんですよね。
いつもありがとうございます☆
今日も美味しくいただきました♪

帰途では、マツダ・ファミリアクーペとFCに遭遇。



暖かい陽気の中、心も体もリフレッシュ出来た1日でした。
また明日からがんばりますかね。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






2023年02月07日 イイね!

2023.2 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!

2023.2 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!こんばんは☆

blogUPが遅くなりましたが、先日の日曜日は毎月定例の群馬オフが開催されました。

先月の群馬オフも群馬県内の納車第一号の新型Zが参加してくれましたが、今月は群馬オフの古株メンバーとは旧知の仲である千葉県在住のU1さんが新型Zを購入したということで、数年ぶりに群馬オフに参加してくれました。

ということで、関越道・上里SAにてU1さんと待ち合わせして


オフ会の会場である道の駅 玉村宿までプチツーリングを楽しみました♪








この日は天気が良くて暖かかったせいか、沢山の方が参加してくださいました。










まずはU1さんの新型Zからご紹介☆


千葉県内の納車第一号車だそうです。

ちなみに、新型Zを購入する前は、こんな厳ついZ33ロードスターをお乗りでした。


もし新型Zのオープンタイプが発売されたら、U1さんはそちらに乗り換えることになるのではないかと思います^^

ボディカラーのブルーが映えますね~。



プロトタイムのお披露目の時に横浜まで見学に行きましたが、この横から見たデザインに魅了されましたね。


まだメーカーオプションしか付けていないそうですが、先日のオートサロンで刺激を受けたそうで、次に会うときは、きっと大きく変身していることでしょう。







ひと通り見学させていただいた後、U1さんのご厚意で新型Zに試乗させていただけることになりました。



3連メーターもカッコイイ


アクセルを踏むとエンジンが軽く吹け上がって、あっと言う間に制限速度になってしまいました。


一般道を走っているときは、サルーンに乗っているのと同じ感じですよと仰っていましたが、まさにそんな感じでした。

いつか高速道も走ってみたいなー。

続いて参加車両☆




















































オフ会も終わりに近づいてきた頃、見慣れないZがやって来ました。


私は知らなかったのですが、S30ではなくGS30という超レア車だそうで。




外観が超美車なうえに





エンジン回りの細部に至るまで純正部品が使われているとのことで、様々なZを見て来ているマコピンさんも驚いていました。












S30オーナーのマコピンさんとGS30のオーナーさんとで、マニアックな会話がエンドレスで続いていました。


長くオフ会をやっていると、まだまだ知らないことが多いことに気付かされますね。



ご参加の皆さま、今回もお疲れさまでした!
少しずつですが、参加者数も元に戻りつつあるかなって感じがしますね(^.^)
次回はもう3月!
花粉症が心配だな~(^_^;)
今回参加出来なかった方は、また次回ご都合がつくときに遊びに来てくださいね。
また来月も元気な顔でお会いしましょう!


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2023/02/07 20:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年01月29日 イイね!

2023.2群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2023.2群馬オフ(フェアレディZ)開催です!こんにちは☆

過日、群馬オフ事務局から2月度の開催案内がUPされましたので、私の方からもご案内しますね。

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、前回1月度のオフ会の様子を上げたお友達のレポートと動画をご案内しますね。

群馬オフ事務局のレポート

■ずっちゃんの動画


参考に私のブログもリンクを貼っておきますね


今日(1/29)現在の週間天気予報では、曇り時々晴れ・気温12℃ですが、風が出てくると極寒になりますので、防寒対策をしっかりご用意のうえご参加くださいね。
Z好きな方でしたら、Zオーナーでなくても大歓迎ですので、お時間のある方は遊びにいらしてみてください♪

沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆









Posted at 2023/01/29 12:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2023年01月18日 イイね!

東京オートサロン2023

東京オートサロン2023こんばんは☆

ここのところ気温の寒暖差が大きいですが、体調など崩されたりしていないでしょうか。
乾燥している日も多いので、肌や喉の乾燥にも注意が必要ですね。
お友達の皆さま、ご自愛くださいね。

さて、先週末は、毎年恒例行事になっている東京オートサロン2023に行って来ました。
開幕直前に、お友達から金曜日のビジネスデイのチケットを譲っていただけたので、金曜日は有休を取って一人で見学。土曜日はボスと一緒に見学して来ました。ブログ本文は土曜日の様子、写真は金曜日のものを中心にお届けいたします。

ボス宅を朝6時に出発し、会場の幕張メッセに到着したのが8時頃。
周辺道路は幕張メッセの駐車場に向かうクルマで大渋滞でしたので、幕張メッセ周辺の一般駐車場にクルマを止めて会場に向かいました。

開場前の行列は想定通り。

周辺が大渋滞のわりに、行列はそれほど長くありませんでした。

会場の様子から☆




























今年の目玉は、新型Zのカスタム車両でしょうか。



































※全車ではありません。自分の好みの車両のみになります。

数ある新型Zの展示車の中で、一番好みだった車両。













続いて、超絶スペシャリティカーから順番に、気になった車両をご紹介しますね☆

まずは新型カウンタック。










都内で走っている様子はYouTubeで観ていたのですが、ようやく実車にお目に掛かれました。
いつか公道で観てみたいものです。

続いては、ラ・フェラーリ。







こちらも今まで遭遇することはありませんでしたが、ようやくお目に掛かれました。

年末年始にも遭遇した(年末年始)マセラティMC20は、2台展示されていました。














エンツォ・フェラーリは、全然観なくなりましたね。







マクラーレン・エルバ





生産台数は世界限定399台。
私は、このクルマの存在自体を知りませんでした。

ランボルギーニ・ウラカンSTO





ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラコルセの高い技術力とノウハウを用いて開発したロードモデル。

続いての2台は、どちらも北関東の公道ではお目に掛かれないクルマですね(^_^;)

ロールスロイス・ファントム



ロールスロイス・カリナン



ランボルギーニ・アヴェンタドール




マクラーレン765LT






フェラーリ・ローマ






OTHERS

























TOYO TIRESのブースに展示されていたTOYOTA GR86 SDESIGN SD3

TOYOTA GR86をスーパーカーへ進化させるコンプリートキット(非売品)を装着している個体とのこと。




結構カッコイイと思いました。公道走行は可能だそうですので、販売してくれるといいですね。

日産ブースには、電気工事士をターゲットにした参考出品のクルマが展示されていました。



後席スペースには、事務仕事が可能なデスクがあり、電子レンジや電気ポットも備え付けられていて、移動事務所のような感じになっていました。


リアゲートを開けると可動式のラックがあって


その可動式ラックを手前に引き出すと、作業着・電動工具が収納されたラックが取り出しやすい位置に。


反対側の同じく可動式ラックには、工具箱や電動工具用のバッテリーが搭載されていました。


ターゲットを極端に絞ったコンセプトカーですが、この流れでターゲットを細かく設定していくと、どんどん面白いクルマが生まれてきそうな予感がしますね。

カッコいいジムニーを観ると乗り換えたくなっちゃいます。







今年のオートサロンは、車中泊・車上泊を意識した出展が多かったです。









今回、一番刺さったクルマ。


一瞬、ミツオカのバディかなと思いませんか?

トヨタのライズをベースにカスタムしたクルマ(車名:ハバナ)だそうです。



オートサロンの初日で、すでに数台の契約があったそうですが、私もこのデザインなら欲しいです~(*^^*)



ホンダからビジネスデイで発表がありましたが、スーパーGT(GT500)の参戦マシンを2024年度からシビックタイプRに変更するということで、コンセプトモデルが展示されていました。





個人的には、現在の参戦マシンであるNSXのデザインも好きですが、このコンセプトモデルのデザインも好みなので、是非ともこのコンセプトモデルのデザインに近い形のまま参戦していただきたいものです。






その他に展示されていたレーシングカーは、こちらにUPしましたのでよろしかったらご覧ください。(レーシングカー

お友達からBBSとRAYSのホイールの写真をお願いされたので、こちらに参考にリンクを貼っておきますね。(BBSとRAYSのホイール

会場では、昨年と同じくZ仲間に会えたので、日産ブースで記念撮影。


お昼も一緒にいただきました♪




以前は、展示車両がVIPカーばかりの時代が数年続いたことがありましたが、ここ数年は色々な方向性のクルマの展示があって、個人的に見応えがあるイベントになった気がしています。

来年も1/12-1/14に開催されるとすでにリリースされていますので、来年も是非行きたいと思っています(^^)/


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2023/01/18 19:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートサロン | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation