• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

Jim Jim club ツーリング(御荷鉾スーパー林道②)

Jim Jim club ツーリング(御荷鉾スーパー林道②)こんにちは☆

先日の火曜日は有休を取って、JimJimクラブメンバー4台で御荷鉾スーパー林道に行って来ました。

集合は、8時半に林道入口に近いコンビニにて。



(最後の写真提供:ボス)

山間に近づくと、少し霧が出てきました。


ここが御荷鉾スーパー林道の東側入口。


先日の御荷鉾スーパー林道走行は、西側入口からの入線でした。

思い思いに記念撮影をしてから出発。



曇り・雨の天気予報でしたが、所々で霧が立ち込めたエリアがあったものの、終日、雨に降られることはありませんでした。




※最後の写真はmyジムニー(写真提供:HIDEKI595JB23さん)

時には、こんな晴れ間も!



まずは、入口から14㎞ほどのところにある御荷鉾不動尊に立ち寄り。

(写真提供:HIDEKI595JB23さん)

案内によると、かつてこの辺りの村で疫病が流行した際に不動尊の加護を祈り疫病を鎮めたとの言い伝えがあるそうです。
健康と長寿を願い、この鉾が建立されたとのこと。


不動尊とSさんとのツーショット写真(^.^)


今回の参加車両☆

Sさん号


HIDEKI595JB23さん号


ボス号


myジムニー


ここで10分ほど雑談をしてから、先に進みます。




途中で見晴らしの良さそうな場所があったので、雲海が見たくて停車してみましたが、残念ながら雲海を拝むことは叶わず。

(写真提供:Sさん)

その後も舗装路が続き


このY字路からしばらく進むと、路面がダートになります。




2㎞ほど走ったところにあるみかぼ森林公園管理棟にて停車。



どんどんと奥へ進んで行きます。



しばらく、霧が出ていましたが



途中は晴れ間もあり





この場所での絶景の写真撮影を狙っていたのですが、タイミング悪く、また霧が出てきてしまいました。

(写真提供:Sさん)

さらに奥へ進みます。








2007年の台風で崩落した現場へ到着。



霧が出ていて、何も景色が見えませんでした(T_T)


5年前の11月に行ったときの景色を参考に貼っておきますね。


同じく5年前の写真。

崩落前は、ここから青丸の方へ林道が伸びていたようです。

崩落現場の反対側(東側)へ行った方の動画を発見しました。
こちらの動画↓の3:40辺りで確認出来ます。


さて、ここから2㎞くらいのところにある展望台へ向かいます。



前回とは違って貸し切り状態でした。

(写真提供:Sさん)

こういう場所でいただくコーヒーは格別。


話しも弾みます(^^*)


少しだけでしたが、ガスが晴れて来たのでパチリ。


Sさんに盗撮されました(笑)


最後は皆で記念撮影☆

(写真提供:Sさん)

さてと、お昼のお店に向かいます。








町営の無料駐車場に到着。



ここから歩いて2-3分で、お店に到着。

タレかつで有名なきよしや食堂さんです。

外観だけでなく店内も昔ながらの雰囲気が残っていて落ち着きます。


芸能人?のサインが沢山飾られていました。

(写真提供:HIDEKI595JB23さん)

バナナマンのせっかくグルメで紹介されたんですね。


私は、定番のタレかつを注文。

お肉が柔らかくて、とても美味しかったですー。

私以外の皆さんは、ラーメンセットをガッツリと召し上がっていました。


さて、お腹が満たされた後は、最後の目的地のめんたいパークへ向かいます。


今年4月に開店したばかりの施設です。

なぜ海なし県の群馬に?と思いますよね。

はい。群馬県人もそう思います(笑)

写真は撮り忘れましたが、お子さんが遊べるようなゲームコーナーがあったり工場見学も出来たりします。


ボスがお土産を買って福引きをしたら


なんと3等が当たっていました。

ボス、さすが持ってますねー(^.^)

ということで、ジムニー仲間と楽しい時間を過ごして来ました。

帰宅後は、まだ元気があったので速攻で洗車しておきました(^_^)b


さて、明日9月4日は毎月定例の群馬オフが開催されます。

お時間のある方は、遊びに来てみてくださいね♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2022/09/03 09:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 林道走行 | 日記
2022年08月27日 イイね!

2022.9 群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2022.9 群馬オフ(フェアレディZ)開催です!おはようございます☆

過日、群馬オフ事務局から9月度の開催案内がUPされましたので、私の方からもご案内させていただきますね!

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、前回8月度のオフ会の様子を上げたお友達のイベントレポートと動画をご案内しますね。

群馬オフ事務局のイベントレポート

■ずっちゃんのオフ会動画


ここのところ天候不順な日が続いていますが、当日は良い天気になりますように♪

沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆





Posted at 2022/08/27 08:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2022年08月21日 イイね!

2022.8 波志江ミーティング → 地元の林道走行

2022.8 波志江ミーティング → 地元の林道走行こんばんは☆

今日は、波志江ミーティングに参加してから、地元近くの林道で単独走行をして来ました。

まずは、波志江ミーティング。

ずっとお喋りをしていたため、台数がかなり少なくなってからの写真です(^_^;)

いつもお世話になっているaraiさんのアルファロメオ4C。


次のクルマを契約したため、これが見納めかもしれないとのことでしたので


NODAさんと交代で、助手席に乗せていただきました。


ドアミラーに映るリアのモリモリ感がスゴイ(^o^)


ちょっとアクセルを踏んだだけなのに、頭と身体がシートに押し付けられるGが凄かったです。
あと、助手席に乗っているだけで、車体の剛性感の高さを感じることが出来ました。


araiさん、有難うございました!

次のおクルマも、私の憧れのクルマなので、またじっくり拝見させてください♪

お昼は、伊勢崎のラーメン高橋さんで、お気に入りの味噌ラーメンをいただきました。



お腹が満たされた後は、先日、近所のお友達から地元近くで林道の看板を見つけたとの連絡を受けたので、単独走行をして来ました。


林道 宮沢線。

この入口がある通りは何度も通ったことがある道なのですが、林道の看板には気が付きませんでした。

最初のうちは、草刈りがしっかりされた林道かなと思いましたが


間もなく雑草が生い茂った道になりました。


この鬱蒼とした雰囲気だけでも、ちょっとした冒険心を感じます。


しかも、こんな荒れた場所を見るとなおさらです
(^_-)




急に道が綺麗になりました。


寿々川調整池という渋川市の施設。


入口から2kmほどで終点が見えてきました。

一般道に出るかと思っていたのですが、住宅街に出ました。

無事完走~。


進行方向から右手に目を向けると、遠くに見覚えのある建物がいくつも見えました。


そこから山側へ暫く登ると 林道 大日影線 があったので入線。


この林道は綺麗に整備された道でした。


急な勾配を上ったらすぐ終点。

正味、1kmくらいだったでしょうか。

すぐ目の前に 林道 茂沢線 の看板。



ここからは下り。


頭上に木々が生い茂っていたので、木のトンネルを潜っている感じで気持ちが良かったです。




目の前に太いパイプのようなものが出て来ました。


太いパイプの真下が 林道 茂沢線 の終点。


このパイプ、何のためのパイプだろう?


通り過ぎて振り返るとこんな感じ。


帰宅後に調べて見たら、熊沢川サイホン水管橋という群馬用水(榛名幹線)の水路の一部とのことでした。

※写真は、群馬用水のHPから拝借しました。

群馬用水の事業は知っていましたが、こんな場所を水路が通っていたとは知りませんでした。
こういう発見があるのも、林道走行の楽しみのひとつなんですよね(^.^)

という感じで、今日も1日楽しい時間を過ごして来ました。

さてと、明日からまたお仕事頑張りましょう(*^^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2022/08/21 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2022年08月19日 イイね!

榛名湖畔でリフレッシュ

榛名湖畔でリフレッシュこんにちは☆

今週は、1年のうちに何回かある忙しい1週間の予定だったのですが、昨日でヤマ場は超えたので、今日は11時からリフレッシュ休暇を取って出掛けて来ました。

まずは、幼なじみのY君から教えてもらったHARAPEKO burger&terrace cafeというハンバーガー屋さんに初訪問。


お店は、sonarという洋服屋さんの一角にあります。


今日も猛暑の予報でしたが、テラス席は風の通りがよく快適でした。


ドリンクが大きめのグラスだったので、得した気分になりました。笑


お店の名前が付いたハラペコバーガーを注文。

国産牛100%のパティは、ボリューミーなうえにしっかりとお肉の味がして、とても美味しくいただきました。

来週、渋川市内の中心部へ店舗が移転予定とのことですが、また美味しいハンバーガーをいただきに伺いたいと思います(^.^)

お腹が満たされた後は、榛名湖へ。


榛名湖畔に椅子を置いて、涼しい風を感じながら読書して来ました。

いわゆるチェアリングですね♪

頭上はこんな感じ。


平日でしたが、周囲にはランチをしながらチェアリングをされているグループが何組かいらっしゃいましたよ。

太陽が雲に隠れると肌寒くなるくらいの体感でしたので、猛暑の時期には快適かつ手軽なアクティビティですね(*^^*)

明日からの週末、お友達の皆さまも良い週末をお過ごしください。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2022/08/19 18:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年08月14日 イイね!

2022.8 タワーミーティング

2022.8 タワーミーティングこんばんは☆

今日は8ヶ月ぶりにタワーミーティングに行って来ました。

お盆時期なので、参加台数は少なめかなと思いましたが、結構集まっていましたよ(^.^)









フェラーリF8スパイダーに初めてお目に掛かりました。




サイドビュー。458→488のデザインの流れを継承していますね。


テールランプは、丸目4灯に戻ったんですね。
近年のフェラーリの中では一番好みのデザインかも。


ブレーキキャリパーもローターも特大ですね。

交換することになったら、新車の軽自動車1台分というところでしょうか(^_^;)

初参加のC3コルベット


20年以上憧れていて、数ヶ月前に個人売買で購入されたとのこと。


乗れるうちに乗っておいた方がイイよ。と奥様が背中を押してくれたお陰で、踏ん切りがついて購入に至ったそうです。



理解のある奥様で素晴らしいですね☆彡



いつまでも大事に乗り続けて欲しいものです(*^^*)


お昼は、いつもの照の坊さんにて☆


材料の高騰からだと思いますが、少々お値段が値上げされていました。
でも、これはお店を継続していくうえで仕方ないことですよね。
今回も相変わらずのクオリティで、美味しくいただけました。

帰途では神様の実家に立ち寄って、姪っ子の子供に会って癒やされて来ました。


しばらく会わないと随分成長しているので、驚かされますよね。

という感じで、お盆休みの最終日も楽しい時間を過ごして来ました。

明日から1週間は、下期の費用計画取りまとめの一番のヤマ場の時期なので、一気に頭を仕事モードに切り替えてガンバリます(^_^)ゞ


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation