• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

サクランボ狩りツーリング2025

サクランボ狩りツーリング2025こんにちは☆

今日は、Z仲間のゼッティさんご一行が群馬までサクランボ狩りに来るということで、北関東メンバーとして混ぜてもらって来ました。

8時に関越道・赤城高原SAに集合


1年ぶりにお会いする方が多かったですが、皆さんお変わりなくて良かったです

ゼッティさんご一行









北関東組メンバー







定刻に出発









混雑する前に原田農園さんに到着


お土産を買ってから、サクランボ狩りのはじまり~


色付きの良さそうなサクランボの写真を撮りましたが、多くの実がまだ熟す前の黄色いもので甘さも無かったので、今年は不作なのか?と心配しましたが


脚立を借りて、上の方の実を取ってもらったら


甘い実のサクランボが沢山あって、美味しく食べられました(*^^*)


お決まりの記念写真♪

ひげポチと乙が戻ってくる前に写真を撮ってしまってごめんねm(_ _)m

ここでゼッティさんご一行とはお別れして、北関東組の皆でまるきちさん


昨年のさくらんぼ狩りツーリングでも、こちらのまるきちさんでお昼を食べたのですが、とんかつが美味しかったので、今回もこちらにお世話になりました

お肉の断面を撮り忘れましたが、肉厚で柔らかくて超美味しかったです
席の予約も出来るので、まるきちさんお勧めです(^_^)b

真夏のような暑さの1日でしたが、今回も気の置けない仲間と楽しい時間を過ごして来ました
ご一緒した皆さま、また次回もよろしくお願いします♪

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2025/06/29 18:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記
2025年02月19日 イイね!

Black Z32 イチゴ狩りツーリング2025

Black Z32 イチゴ狩りツーリング2025こんばんは☆

先日の日曜日は、ジョーヒロさん・マチコさん主催のイチゴ狩りツーリングに参加して来ました。

東北道・羽生PA(下り)を8時半に出発。

※羽生PAでの写真を撮り忘れてしまったので、ジョーヒロさんの写真をお借りしました。

週間天気予報では雨マークもありましたが、直前になって予報が好天して、当日は上着が必要無いくらい暖かい1日で良かったです。



こちらの写真はボスの写真をお借りしました。


久しぶりの長距離ツーリングでしたが、気の置けない仲間とのツーリングは楽しい~♪



無事にイチゴ農園に到着。
ここでゼッティさん達ご一行と合流しました。




参加車両☆

















今回お世話になったmori.s_farmつくばさんは、昨年、新規就農されたそうで、とても綺麗な農園でした。





提供されるイチゴの種類は、紅ほっぺ、おいCベリー、いばらキッス、ロイヤルクイーン、とちおとめ。











個人的には、濃厚な香りに加え、とてもジューシーだったロイヤルクイーンが一番好みでした。


美味しいイチゴをいただけて大満足な皆で記念撮影。


さて、次は30分ほど移動して牛久大仏へ向かいます。





メインの駐車場は混雑していたので避けて、第二駐車場的なところに駐車したのですが、ラッキーなことに1列に並べることが出来ました。


牛久大仏は、圏中道を走りながら見たことはありましたが、訪れるのは初めてでした。



広大な庭園の中に大仏様が立っていらっしゃいました。


振り返るとこんな景色が広がっています。
この季節でしたので見られませんでしたが、季節に応じた花々が数多く咲き誇るそうです。


近くに来ると、大仏様の大きさが分かります。

青銅製の立像(地上120m。台座からは100m)では、ギネス世界記録に認定されているそうです。

大仏様の後ろに回ると、胎内に入る入口があります。


胎内には、大仏様の親指の模型や建立完成までのパネルがありました。



エレベーター前は、拝観者で大混雑でした。


胎内の収容人数のわりには小さめのエレベーターに乗って、大仏様の胸の位置にある展望台(地上85m)に到着。

この時点で、間もなく集合時間になってしまう時間だったので、急いで拝観しました。



下の階には、写経が出来る空間がありました。

他には蓮華蔵世界などの厳粛な空間もありましたが、集合時間を過ぎてしまっていたので、早足で見学して拝観は終了。

ここでゼッティさん達ご一行とはお別れして、ランチのお店に向かいます。









我々が出発する様子をユーミンさんが撮影してくださいました。有難うございます!

ランチは、牛久大仏から15分ほどの所にあるステーキハウスTEXASさんにて。



私は赤身ステーキ150gセットを注文。

お肉が柔らかくて、とても美味しかったです♪

帰りにスタッフの方にお願いして記念撮影を☆


ここで解散となり、ボスと私は羽生PAに立ち寄って名物のクロワッサンを購入して帰宅しました。

ちなみに、一緒に写っているセンチュリーは偶然いらっしゃったボスのお知り合いの方でした。

ジョーヒロさん・マチコさん、ツーリング企画有難うございました!
久しぶりのツーリングだったので、とても楽しかったです♪
また是非、よろしくお願いします!


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆


(2025.2追記 ずっちゃんの動画)




Posted at 2025/02/20 19:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記
2024年06月28日 イイね!

サクランボ狩りツーリング2024

サクランボ狩りツーリング2024こんばんは☆

先日の日曜日は、ゼッティさんご一行が群馬までサクランボ狩りに来るということで、北関東メンバーとして混ぜてもらって来ました。

昨年は快晴でしたが、今年は残念ながら雨模様の1日でした。


関越道・赤城高原SAで合流。

1年ぶりにお会いする方もいたので、すでにここで会話が弾んでしまいます。

目的地の原田農園さんに到着。

開園前だったので、敷地内の良い場所に駐車出来ました。

南関東組の皆さま。








北関東組。






雨だったので、セカンドカーでの参加が多かったです。

スタッフの方からの説明を、みんなお行儀良く聞いていますね。


東北の方ではサクランボが不作とのニュースも観ましたが、ここ沼田は良い感じに実がなっていました。





集合写真☆

皆さん、お変わりなくて良かったです。

ここで南関東組の皆さんとお別れして、我々はとんかつ街道を進んでトンカツを食べました。


お邪魔したのは、まるきちさんです。




私はロースカツ定食を注文。

衣はサクサク、お肉は肉厚&ジューシーで、とても美味しかったです。

席の予約も可能なので、まるきちさんは超お勧めです♪

お腹が満たされた後は、カロリー消費も兼ねて吹割の滝に行ってみました。


老舗のドライブインに駐車。スタッフの方の感じが良くてgoodでした。



遊歩道が綺麗に維持管理されていました。


マチコさんのリクエストで、浮島観音堂に向かいます。


吹割の滝には何度か訪れていますが、こんなに遊歩道が整備されているとは知りませんでした。


浮島橋を渡って浮島へ。


浮島橋から下流方面を望む。遠くに吹割の滝が見えます。


浮島観音堂。

綺麗で立派なお堂に驚きました。

吹割の滝にも行ってみました。


水量は少なかったですが、それでも迫力がありました。


奇岩の数々。


先ほどのドライブインでソフトクリームをいただき


帰りも雨に降られましたが、無事に帰宅することが出来ました。


こんな感じで、今回も気の置けない仲間と楽しい時間を過ごして来ました。
次回は、昨年実行できなかった浅草散策かな♪
ご一緒した皆さま、また次回もよろしくお願いします(^_^)/


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆









Posted at 2024/06/28 22:49:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記
2023年10月08日 イイね!

Sea of Japan 20周年記念イベント

Sea of Japan 20周年記念イベントこんにちは☆

昨日は、Black Z32の皆とSea of Japanさんの20周年記念イベントに参加して来ました。

朝8時に、道の駅こもちに集合。


朝ミーをして出発。



今日の参加車両は、Z32が9台(群馬4台、埼玉1台、栃木1台、千葉2台)、Z33が1台(栃木)でした。


ボス、カッコいい走行写真を有難うございます!


連なって走る姿が最高です♪


ボスの写真も、先頭のジョーヒロさん号まで完璧に写真に収まっていますねー☆


私もボス号を隠し撮り(^.^)


皆さん、お行儀良く1列に並んでいます。


ここまで最後尾だったボスと交代して、私が最後尾に移動。


前車との車間が等間隔に並んでいるこの写真、しかも綺麗に弧を描いていてカッコ良い写真が撮れました(*^^)v


2022年3月に開通した新三国トンネル。初めて通行しました。

(右側に見えるのは、旧三国トンネル)

旧三国トンネルは狭くて、大型の対向車が来るとすれ違いが怖かった印象がありましたが、新しいトンネルは十分な広さで快適でした。


ミーティング会場の苗場プリンスホテル駐車場に到着後、すぐ開会となりました。


参加車両の撮影&お友達とお喋りをして~☆。































お昼は、敷地内のカフェへ。


シーズンオフだったので、カフェは貸切状態でした。


タコライス! マチコさん家のタコライスには負けますが、なかなか美味しかったです。


個人的に初めてのZ文字♪

高台にいるスタッフの方から「最後列はあと1.5mほど下がってー」といった細かな指示があるなど、かなり手馴れたスタッフの皆さまのお陰で、あっという間に綺麗に整列出来ました。

高台に上がる前に、駐車場内で整列写真を撮影。

Z文字の下側の横棒部分を右側から。


同じく反対側から。


Z文字の斜め部分。


Z文字の上側の横棒部分を右側から。


これが、高台に上がる前の全体写真。


そして、高台に上がると~。


少しずつ正面に移動してみましょう。






素晴らしいーーー\^o^/

バックの建物(苗場プリンスホテル)の雰囲気ともマッチしていますね。

Sea of Japanのスタッフの皆さま。
事前の準備から当日の運営まで、大変お世話になりました。
お陰様で良い思い出になりました(*^^*)
次回30周年記念イベントにも参加出来るように、Zを大切に乗り続けて行きたいと思います。
有難うございましたm(_ _)m

帰路は、往路と同じ道で。






いつもは渋滞するポイントですが、昨日はそれほど長い渋滞ではなかったです。


モツ煮で有名な永井食堂は、相変わらず混雑していましたね。


途中のコンビニで一旦停車して、解散となりました。


途中まで、ジョーヒロさん号の直後を走行。

ジョーヒロさん、ツーリング企画有難うございました!。とても楽しかったです♪
ゴルフばっかりじゃなくて、たまには群馬オフにも遊びに来てくださいね(^_-)-☆

Black Z32の皆さま。
昨日もお世話になりました!
安全に行って来られて良かったですね。
是非、またツーリング行きましょうー♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆







Posted at 2023/10/09 14:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記
2023年06月25日 イイね!

サクランボ狩りツーリング2023

サクランボ狩りツーリング2023こんばんは☆

昨日は、東京・神奈川・千葉・埼玉のお友達が、群馬までサクランボ狩りに来るという情報を得たので、群馬メンバーでお邪魔して一緒にサクランボ狩りをして来ました。

お友達がトイレ休憩で立ち寄る予定の関越道・赤城高原SAで合流しようと向かっている途中、ボスと遭遇したのでランデブー走行しながら向かいました。


無事に合流♪


週間天気予報では、当初、雨マークがありましたが、日にちが経過するにつれ良い方向に変わっていき、当日は暑いくらいの1日になりました。


沼田ICから数分の好立地に、お世話になる原田農園さんがあります。



以前も皆で来たなぁとブログを見返してみたら、10年前のことでした。時が経つのが早い(;^_^A

今回サクランボ狩りをする農園は、マイクロバスで5分ほどのところにある農園でした。

車内は我々のグループだけだったので、今度はバス旅行でどこかに行くのもイイねーなどと話しながら、とても賑やかでした(*^^*)

見た目はそれほど赤くなかったですが、ジューシーで甘みと酸味のバランスも良く、とても美味しかったです☆






最後に皆で記念撮影。


原田農園さんの駐車場は、観光バスが次から次へとやって来て賑わっていました。

経済が回りはじめた感じで、イイ傾向ですね。

お友達の皆さんは、サクランボ狩りの後にジャム作り体験があるということで、皆さんとはここでお別れして、我々は原田農園さんから40分ほどのところにあるランチのお店に向かいました。




BMW乗りのトクさんに紹介いただいたろぐていさんに到着。

以前から、お店の前の道を通りながら気になっていたお店でした。

緑一杯の絶好のロケーションです。


店内の雰囲気もバッチリ。


幻の島豚と言われている豚肉を使ったお料理を予約しておきました。


美味そーーーヽ(^o^)丿

豚ステーキと、お隣りは島豚を使ったメンチカツ。
メンチカツ好きの私にとっては、最強の組み合わせでした。
トクさん、良いお店を紹介していただき有難うございました(o^-^)

帰途も渋滞など無く、安全運転で帰って来ました。



ご一緒した皆さま、昨日はお世話になりました!
気の置けない方々とのレクは最高ですね♪
次回はバス旅行ですかね。それとも浅草散策かな(^.^)
また次回もよろしくお願いします!


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆












Posted at 2023/06/25 18:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zツーリング | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation