• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

TOKYO SUPERCAR DAY 2020 に行って来ました(^o^)

TOKYO SUPERCAR DAY 2020 に行って来ました(^o^)こんばんは☆

昨日は、お台場までTOKYO SUPERCAR DAY 2020の見学に行って来ました(´V`)♪

地元の高崎駅から東京の新橋駅までは、普通車のグリーン車で読書をしながらゆったりと行きました(^_^)v


新橋駅で ゆりかもめ に乗り換え、お台場海浜公園駅で下車。
歩いて2-3分でイベント会場へ到着。

今回のイベントは、デックス東京ビーチ・アクアシティお台場・ヒルトン東京お台場の3会場に別れていて、それぞれのデッキ・建物内・駐車場で行われていました。

デックス東京ビーチの3階デッキから見学。
まず目に飛び込んで来たクルマがこちら。

英国のスポーツカーメーカー「BAC」社のシングルシーター車「モノ」のようです。

色々なイベントに行っていますが、まだまだ知らないクルマって沢山あります。





マクラーレン3連発☆彡










前回のタワーミーティングで久しぶりに観てから、オロチによく遭遇するようになった気がします。

遠くにレインボーブリッジが見えます^^

かなりカスタムしてある個体ですね。




緑が一杯。この辺りにお住まいの方はセレブなんでしょうね~☆


レインボーブリッジ。


デックス東京ビーチ1階にも展示スピースがありました。


キング・オブ・スーパーカー カウンタックを模したクルマ。


なかなか良く出来ていました。

オーナーさんがいらしたら、ベースの車両が何なのか聞きたかったですね。




ここにもオロチ。


隣りのアクアシティお台場の3階デッキへ。
ランボルギーニ ウラカンスパイダー



ウラカンと言えばタワーミーティングで助手席に乗せていただいたことを思い出します(*^^*)

ポルシェのハイエンド911 ポルシェ911 GT3 RS



レーシングカーのオーラがハンパなかったです。

こちらもレーシングカーそのものじゃないですか~☆





アストン・マーティンの量産車の中で史上最速と位置づけられている ヴァンテージS に、GT3としてのチューニングを施したヴァンテージGT12


ネットで調べたら生産台数100台で、4,871万円だそうです (^_^;)

屋内では、アストン・マーティン のディーラー展示がありました。





PUMAのお店の前にフェラーリが。


フェラーリ・ポルトフィーノ はじめて見ました。



リトラクタブルハードトップなんですよね。屋根を閉めたところも観たかった(^.^)

外に、またアストン・マーティン。





エレガントな雰囲気がたまりません(*^^)

アクアシティお台場の9階駐車場にも展示してあるようなので行ってみます。


エスカレーターで9階まで昇ろうと思ったら、東京ラーメン国技館 舞という看板を見つけたので、ここでお昼を食べることにしました(^_^)b



6店舗の中から、せたがや屋さんにしました。


のり玉ラーメンを注文

価格がお台場価格(少々高め)でしたが、結構美味しかったですよ^^

レインボーブリッジを見ながら、外でも食べることが出来たみたいですね。


エスカレーターでは8階までしか行けず少々迷いましたが、無事に9階駐車場に到着。





















ランボルギーニ ジャルパ



この時に観たのと同じクルマかな?

ここにもオロチがいました。


さて、最後の会場 ヒルトン東京お台場へ。
ここには、今回お目当てのハイパーカーが展示されているはずなので、一番楽しみにしていました。

途中のデッキにて。

お台場っていつでも混んでいる印象でしたが、昨日は人出が少なかったです。
新型コロナの影響かな。。。


それにしてもお天気で良かった~(o^-^)


ヒルトン東京お台場に到着。


ダラーラ・ストラダーレ。









オートモビル カウンシル 2019以来、観たのは2回目ですね。

本物のカウンタックもいました。



ノーブル P4


この時のノーブル P4とは微妙に外装の仕様が異なってますね。





なんとFOR SALEでした。


ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ



ここにもアストン・マーティン。


綺麗なボディカラーですね。



ん? ザガートのエンブレムっぽいのが付いてる。


やっぱり~。リアのデザインを見れば、すぐザガートかどうか分かります(^_-)



アストン・マーティン ヴァンキッシュ ザガートクーペですね。

こちらのサイトによれば、世界限定99台で、当時は日本へ2台が納入予定とのことですが、その2台のうちの1台なのかな。
いずれにしても、世界限定99台のアストン・マーティンが観れるとは思っていなかったので、テンション上がりました。笑




こちらのアストン・マーティンは、このイベントで観た個体と同じですね。



ラッピングが施された ブガッティ・ヴェイロン












一度でいいので、本気で加速しているところを観てみたいな(^_^)b

いよいよ今日お目当ての2台のうちの1台。

マクラーレン セナ



あのアイルトン・セナから名づけられた、マクラーレンが生み出した究極のスーパースポーツカー。












世界限定500台。




オーナーさんが来たら、エンジン掛けるかも?的な会話が聞こえて来たので暫く待機していたのですが、残念ながら戻って来られませんでした(^_^;)

そして、もう1台のお目当てのクルマ☆
マクラーレンの市販車史上最速(時速403km/h)を誇り、日本発上陸となる マクラーレン・スピードテール。




ロングテールが特徴的ですね。





こちらは世界限定106台だそうです。


こんな所にもカーボン素材が使用されています。


マフラーは外から見えないようになっていました。


中央に運転席、リアに2座を配した3座で構成される車内を拝見したかったですが、願いは叶いませんでした。


まぁ二度とお目に掛かれない個体でしょうから、取りあえずこの目で観ることが出来て良かった(*^^*)

目的を達成出来たので帰途につこうとしたら、アヴェンタドールとカウンタックを発見。




往路では気が付かなかった(;^_^A

オシャレなお店が並ぶデッキを通って


お台場海浜公園駅から ゆりかもめ に乗って


帰りも、普通車のグリーン車でゆっくりと帰って来ました。


さて今日は、幼馴染のY君と クラシックカー ラン in 桐生 の集合場所に見学に行って来ました。





近日中にUPしますので、また宜しければご覧ください(^_^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆



Posted at 2020/11/01 20:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2020年01月02日 イイね!

新春スーパーカー祭り2020ヽ(^o^)丿

新春スーパーカー祭り2020ヽ(^o^)丿謹賀新年☆

お友達の皆さま、新しい年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。
私は大晦日に毎年開催されているオートレース界の頂上決戦 スーパースター王座決定戦 を的中させて、気分良く新しい年を迎えております。笑
的中と言っても、3連複を当てただけなんですけどね(^◇^;)

そんな感じで迎えた元旦は、長男と彼女が我が家へ遊びに来てくれたので、家族全員で水澤観音へ初詣に出掛けて


帰宅後は、彼女お手製のシフォンケーキをおやつにいただき


夕飯は、長男と彼女で 豚バラ肉と白菜のお鍋 を作ってくれました(^0^)


長男と彼女が仲良く台所で調理する姿や、次男・三男を交えてゲームをする姿を見て、元旦から幸せな時間を過ごすことが出来ました♪


新年2日目の今日は、毎年恒例の新春スーパーカー祭りに行って来ました。

昨年も朝焼けが綺麗に見えましたが、今日も良いお天気に恵まれました^^


圏中道の建造物に萌え~(^_^)




無事に某PAに到着☆

今日は、PA内の交通整理がここ数年の中で一番厳重でしたが、それでもPAの出口付近はこんな感じで大混雑でした。







今日も、個人的に気になったクルマをUPしますね(*^^*)

先月、はじめてお目に掛かった乗り出し価格約7000万円と言われているアヴェンタドールSVJが、なんと今日は5台もいました(・∀・)
























こちらも先月お初だったマクラーレン600LTという期間限定の特別仕様車。





こちらは昨年もここで見たウラカンのレーシングモデル









メルセデス SL63 AMG も AMG GT も超好みです☆彡








ポルシェ911スピードスター




詳しく知らなかったのですが、911GT3のスパイダーバージョンなんですね。
そういえば、ネットニュースで見た記憶がありました。

ホンダNSX




賛否あるようですが、私は好きなスタイルです。
鮮やかなブルーがとても綺麗でした。

ロールスロイス レイス




通常のドアとは反対に開閉する「コーチドア」、はじめて見ました。


この形状は、例えばロングドレスの女性が美しい振る舞いで乗り降り出来るよう配慮されたものだそうです。
さすが紳士の国のクルマですね。

お友達のt-skiさんのメルセデスベンツ 190 EVO Ⅱにも、ようやくお目に掛かれました。



ランボルギーニ・カウンタックやフェラーリ308のデザインは、スーパーカー世代には堪らない美しさがありますね。



こちらの70スープラは超美車でした。


2.5 TWIN TURBOなんて、私が昔狙っていたグレードじゃないですか~☆

お腹一杯になったので帰ろうかと思ったら、私のクルマの隣にフェラーリ488ピスタが(*^^)






フェラーリ488GTBのスペシャルモデルですね。
先月見逃していたので、是非今回見たかった個体でした。
お友達のヒロさんから教えていただかなかったら見逃すところでした。
ヒロさん有難うございました!

帰宅後は、ラーメンを食べたがっていた神様と近所のラーメン屋さんへ。

写真は、私が注文した まぜそば です。

昨日は珍しく少し家事もやったので、多少は株が上がったかな。笑

明日は幼なじみのY君とお出掛け予定です(^.^)

お友達の皆さま、残りの休暇も満喫しましょう~♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2020/01/02 21:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2019年12月07日 イイね!

2019年末 スーパーカー祭りに行って来ました(^o^)v

2019年末 スーパーカー祭りに行って来ました(^o^)vこんにちは☆

先日の日曜日は、群馬オフを開催いたしましたが、当日早朝の某PAにスーパーカーが集まるという情報をいただいたので、群馬オフ参加前にお友達と行って来ました♪

関越道を南下し


圏央道独特の建造物を見ながら某PAに向かいました。





毎度のことですが、沢山のスーパーカーが終結しましたヽ(^o^)丿










ケーニッヒの2台が注目を浴びてましたよ。







個人的には、カウンタックに吸い寄せられてしまいます(^.^)


こちらのムルシエラゴは、カッコ良かった♪



ウラカンとアヴェンタドールのこちらの4台のカラーリングは超好みでした~☆






こちらのアヴェンタドール。


オーラがハンパなかったので気になっていたら、アヴェンタドールSVJという生産台数900台の究極のアヴェンタドールでした。



なんと乗り出し価格約7000万円だそうです。驚

フォードGT40もレアですね(^_^)b



先日に続き、またエンツォ・フェラーリにお目に掛かれました。





こちらのマクラーレンは、他のマクラーレンとオーラが違うなと思っていたら、マクラーレンがラインナップする中のトップモデルとして位置づけられる600LTという期間限定の特別仕様車でした。



最後は、ポルシェ918スパイダー
2年ぶりにお目に掛かれました(*^^*)









群馬オフ前でしたので、PAの中を慌しく見て回りましたが、お友達と一緒に楽しいひと時を過ごすことが出来ました(^o^)v


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2019/12/07 13:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2019年11月04日 イイね!

TOKYO SUPERCAR DAY 2019 の見学に行って来ました!(^^)!

TOKYO SUPERCAR DAY 2019 の見学に行って来ました!(^^)! こんばんは☆

先週の木曜日は有休を取って、東京モーターショー会場で行われている 東京モーターショー「TOKYO SUPERCAR DAY 2019」の見学(無料)に行って来ましたo(^o^)o

今回のお目当ては、以前に遠征したこちらのイベントでお目に掛かれなかったブガッティ・シロン

今回は無事に会えることが出来ました(´V`)♪

まずは会場の様子☆








いきなりブガッティ・シロンの写真から行きましょうかね(^^*)

さすが一番目立つ場所に展示されてますね~♪





















以前見た ブガッティ・ヴェイロン よりも精悍な顔つきになったでしょうか。
ブガッティ・シロンは、ブガッティ・ヴェイロンの後継車になります。

ブガッティ・ヴェイロン


ブガッティ・シロン


また、こちらも滅多にお目に掛かれない マクラーレンP1 も展示されてましたよ!


マクラーレン独特のフォルムを一層際立たせたデザインですね(^.^)




















ADVANカラーのポルシェ962Cも!









レジェンドドライバー高橋国光さんのお名前が刻まれてました。

スーパーカーの展示には、ランボルギーニは欠かせませんよね(^_^)b





















もちろんフェラーリの展示もありましたよ(^_^)/




ポルシェも欠かせませんね。



スーパーカーの括りのイベントとしては珍しいアストンマーチンの展示もありました☆彡






こちらのカラーリングとっても綺麗でした(*^^*)














お昼は、会場近くのヴィーナスフォートにあるこちらのお店で。


麻辣担々まぜ麺をいただきました(o^-^)

想像以上に美味しかったです~♪
お台場に来たら、また行っちゃうかも( ^-^)

そして、ずっと前から行きたいと思っていたヒストリーガレージにも行きました(^.^)


展示車両も素敵だったのですが













ミニカーの展示もトヨタ車だけでなく色んなメーカーのミニカーがあって良かったですよ。
写真は撮りませんでしたが (^_^;)




というわけで、秋晴れの中、楽しい1日を過ごすことが出来ましたヽ(^o^)丿


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2019/11/04 20:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2019年05月30日 イイね!

仕事前にスーパーカー見学~(*^^)v

仕事前にスーパーカー見学~(*^^)vこんばんは☆

先日の日曜日は休日出勤だったのですが、その数日前に、某PAにスーパーカーが集まるよ~という情報をお友達からいただいたので、出社前に見学に行って来ました^^

整列シーンを色んな角度から♪










カウンタックオーナーの やっさん さんと久しぶりにお会いすることが出来ました(*^^*)

いつの時代でも、キング・オブ・スーパーカーですよね☆彡





愛機が少々入院されていたそうですが、復活されて良かったです!
また、タワーミーティングなどでよろしくお願いします。

その後は、お友達のコバさんとご挨拶。
今回は、助手席参加とのことだったので、クルマの写真は無し~。
ちなみに、この時にお邪魔したガレージの主さんです。
コバさん、またガレージお邪魔させてくださいね♪

さて、いつもどおり、個人的に気になったおクルマを☆

フェラーリ テスタロッサ






512TRは、たまに見かけますが、テスタロッサはなかなか見れないですよね。
テスタロッサなのか512TRなのかは、私はエンブレムを見ないと判別が出来ませんが(^_^;)
でも、このデザイン大好きです。

フェラーリ F355



フェラーリ 458スペチアーレ



ランボルギーニ ムルシエラゴ


ラッピングでしょうかね?とても綺麗なボディカラーでした(^.^)

マクラーレン



マクラーレンは似たデザインが多いので、判別が出来ないんですよね。。。汗
車名をそのまま希望ナンバーにしているオーナーさんが多いので、いつもそれで判別しているのですが、こちらのおクルマは判別出来ませんでした。

最後に、カウンタック以外で一番刺さったスーパーカー!(^^)!
ランボルギーニ ウラカン




このお尻、素敵です(^_-)-☆

見学後は、まるぶし とんや さんで、つけ麺をいただいてから職場に向かいました。


朝から沢山のスーパーカーが見れて気分良く仕事場に向かったので、仕事が超捗りました。笑


さてと、今週もあと1日!
ほどほどに頑張りますかね~。笑


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2019/05/30 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation