• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

アイドラーズの観戦に行って来ました!(^^)!

アイドラーズの観戦に行って来ました!(^^)! こんにちは☆

先日の日曜日は、お友達のしょーた君に誘っていただき、はじめてアイドラーズの観戦に行って来ました(^o^)
しょーた君の父上(親子一体さん)とカワシャンさんも一緒でした♪

関越道から圏央道に入り、圏央道独特の造形の美しさを楽しみながら



久しぶりの筑波サーキットに到着。


お天気はイマイチでしたが、暑くなくて良かったです。

早速、パドックに移動。









個人的に気になったマシンを☆

RWB代表 中井氏ご本人の参戦車両。






大迫力なスタイルにカラーリングも素敵です。









こちらのビートル




ダンロップコーナーの立ち上がりが、ものすごく速かったです。


























ひと通り見学してから、ピット上にも上がってみました。




Supercup/SSクラスのフリー走行&予選が開始。










第1コーナー(イン側)にも行ってみました。





コーナーのイン側からレーシングコースを見学出来るサーキットは、なかなかありませんよね(^_^)b

Z-Expert Trophyの決勝(12周)へ。







3台のトップ争いは見ごたえがありましたよ。





続いて、第1ヘアピンへ移動し、930やボクスター/ケイマンの混走レースを観戦。









Trad Makesクラスは、Zがスタート失敗したのに、その後の追い上げが凄まじかったです(^_^)/








その後もいくつかレースが続き






Supercup/SSクラスまで、すべてのレースを堪能出来ました(o^-^)














レース後、パドックをウロウロしていたら、カルソニックGT-Rレプリカがあったのでパチリ。





帰途につく前に、しょーた君家のZ33ロードスターと屋根を開けてツーショット撮影☆




圏中道と東北道のJCTまで一緒に帰り


その後も安全運転で明るいうちに帰宅することが出来ました(^.^)


アイドラーズは初観戦でしたが、色々なカテゴリーの車両を一度に見ることが出来るうえに、なんと言っても緩い感じの雰囲気がとても良かったです。
スーパーGTやスーパーフォーミュラにあるプロフェッショナルなピンと張り詰めた空気感も魅力的なのですが、アイドラーズみたいなローカルな雰囲気もこれまた良いものですね。
9月も筑波サーキットで開催が予定されているので、雨が降らない限り、また観戦に訪れたいと思います。


さて、明日は定例の群馬オフを開催いたします。
Zオーナーでなくても、Z好きなかたでしたら大歓迎ですので、遊びにいらしてみてくださいね(^_^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2019/06/08 18:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2019年05月11日 イイね!

(決勝編)スーパーGT Rd2 富士GT500㎞レース に行って来ました♪

(決勝編)スーパーGT Rd2 富士GT500㎞レース に行って来ました♪前回の続きです( ^-^)


決勝日当日もお天気に恵まれそうな朝でしたが

結局、肝心なところで雨に降られてしまいました( >_<)
それはまた後ほど。。。

6時半のパドックオープンを狙って行動開始。
駐車場からグランドスタンドに行く途中、6時前なのにすでに渋滞していました。



グランドスタンド裏は、まだ人が疎らですね。


お決まりの写真☆



テントで夜を明かした人も多かったようです。


パドック入口に到着。すでに行列が(*_*;
皆さん早いです。汗


スケジュール通りにパドックエリアがオープン。


皆さん駆け足でどこかに向かうんですよ。
どこに行くのかと思っていたら。。。こういうことでした。


なるほどー。スタート進行の様子やホームストレートを駆け抜けるマシンを観戦するための陣取りということなんですね。

私はもっぱらコーナーでの観戦ばかりで、こういうところで観戦したことがないのですが、ここなら屋根があるので雨が降っても安心ですし、お子さん連れにはいいところですね。

こういうスペースもありました。



その後は、ピットビル上から色々撮影して







パドック内もウロウロ。






トレーラーに萌え~(*^^*)














この後は、オープンカー繋がりのお友達ご夫婦が到着されたので、暫しお喋り(o^^o)

お友達とお別れした後は、FIA-F4やポルシェ カレラ カップを観戦(写真無し)して、スーパーGTのウォームアップ走行は13コーナーで♪













ここは、スタート直後のマシンが一団となってやって来るのを正面から観れるので、個人的にはベストポジションだと思っています。

さて、スタート進行もはじまり胸が高鳴って来たのですが・・・

遠くの空で、ゴロゴロと。大汗

青空が顔を覗かせているところもあるのですが


次第にポツポツと雨が落ちてきて、雷の音も近づいてきて・・・

こりゃダメだなと思って撤収をはじめたら一気に雨が降って来ました(+_+)

決勝レースの模様は、録画予約した番組を家で観戦することにして駐車場に向かいましたが、ちょうど1コーナー手前のところに差し掛かったところで決勝がスタートしそうだったので、スタートシーンだけ観て帰途につきました。





途中、凄いどしゃ降りでしたよ(^-^;)


道中も所々で降られましたが、無事に明るいうちに地元に着くことが出来ました。


今回は、楽しみにしていた決勝レースが雨に降られて残念でしたが、今年は8月(富士)、9月(菅生)、11月(もてぎ)、11月(富士・DTMとの交流戦)を観戦予定なので、この後のレースに期待です(o^-^)
あと、スーパーフォーミュラとmotoGPも行く予定~♪
シーズンは、まだはじまったばかり☆
今年もレース観戦に行きまくります(^_^)v

今日も最後までご覧いただき有難うございました。
Posted at 2019/05/11 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2019年05月10日 イイね!

スーパーGT Rd2 富士GT500㎞レース に行って来ました♪

スーパーGT Rd2 富士GT500㎞レース に行って来ました♪こんばんは☆

GWは、昨年(予選決勝①決勝②)に続き、今年も スーパーGT Rd2 富士GT500㎞レース に行って来ましたo(^o^)o

予選日(5月3日)の早朝4時半のゲートオープンに間に合うように自宅を出発しましたが、行楽地などから都心に帰るクルマで、関越道上りが少々渋滞。


それでも、まだGW半ばだったせいか思ったより渋滞の影響は無く、無事に3日の深夜1時過ぎに富士スピードウェイに到着(^_^)/

10連休の影響からでしょうか。例年よりクルマが多くて、もう少しゆっくり出発していたら、臨時待機エリアに入れないところでした(^-^;)

少し仮眠して、ゲートオープンの4時半に起床し、駐車場へ移動。
良い天気になりそうな晴れやかな朝でした。


ひと休み後、行動開始。


早朝のサーキットの雰囲気って好きです(^.^)

今回は奮発してパドックパスを購入したので

パドックパス購入者のみ入れる「オープンピット」の見学のため、入場口へ真っ先に向かいました。


前から3列目の好ポジションをget♪


当然ですが、ピットウォークに比べて全然空いてます(笑)


いつものピットウォークでは、こんなに間近にマシンを見ることは出来ませんね(*^^)v






















































オープンピット堪能後は、トヨペット100Rコーナー手前で、FIA-F4の公式予選を観戦しながら撮影の肩慣らしo(^-^)








その後は、ダンロップコーナーへ移動して、スーパーGTの公式練習を撮影。
最初は、ブレーキローターが赤く焼けているシーンを狙ってみました。






続いて、車内のドライバーの様子を狙ってみました。














しかし・・・
例年より混雑していて良い撮影場所に移動出来なかったので、先日、みっちぇる君と下見しておいた13コーナーへ移動。

ここからは、お気に入りのチームや選手、または注目している選手やマシンを中心に撮影しました。

まずは、GT300から。

グッドスマイル 初音ミク AMG/GOODSMILE RACING & TeamUKYO(谷口 信輝・片岡 龍也)

今年は、GT300チャンピオンに返り咲いて欲しい!

マネパ ランボルギーニ GT3/JLOC(小暮 卓史・元嶋 佑弥)

群馬出身の小暮選手。今季はGT300へのエントリーとなりましたが、是非、小暮劇場を期待しています。

HOPPY 86 MC/つちやエンジニアリング(松井 孝允・佐藤 公哉・土屋 武士)

打倒ワークス! 2016年以来のチャンピオン獲得なるか^^

LEON PYRAMID AMG/K2 R&D LEON RACING(黒澤 治樹・蒲生 尚弥)

ブラックボディがカッコイイ♪

K-tunes RC F GT3/K-tunes Racing(新田 守男・阪口 晴南)

今季注目の若手ドライバーの一人、若干20歳の阪口選手。ホンダの育成ドライバーから今季トヨタへ移籍。以前から注目しているドライバーなので、GT300での活躍も期待。

ARTA NSX GT3/AUTOBACS RACING TEAM AGURI(高木 真一・福住 仁嶺)

昨年までの3年間は、ヨーロッパでフォーミュラーカーを走らせていたが、今年は日本でスーパーGTと全日本スーパーフォーミュラに参戦。まだ22歳なので、今年の活躍を足掛かりに上位カテゴリへのステップアップを期待。

続いて、GT500。

au TOM'S LC500/LEXUS TEAM au TOM'S(関口 雄飛・宮田 莉朋)


関口選手は、2014年からずっと応援しています。

MOTUL AUTECH GT-R/NISMO(松田 次生・ロニー・クインタレッリ)


今回の予選の走りには痺れました♪

RAYBRIG NSX-GT/TEAM KUNIMITSU(山本 尚貴・ジェンソン・バトン)

なんと言っても、F1世界チャンピオンのバトン選手が、今年も日本で走ってくれることが嬉しい。山本選手の真摯にレースに臨む姿勢が好きです。

CRAFTSPORTS MOTUL GT-R/NDDP RACING with B-MAX(平手 晃平・フレデリック・マコヴィッキ)

マシンのカラーリングが好き☆。GT500に復活した平手選手も注目。

ZENT CERUMO LC500/LEXUS TEAM ZENT CERUMO(立川 祐路・石浦 宏明)

速さと安定を両立させているお2人の走りが好きです。

カルソニック IMPUL GT-R/TEAM IMPUL(佐々木 大樹・ジェームス・ロシター)


佐々木選手は、昨年からTEAM IMPULへ移籍。2016年以来、TEAM IMPULはなかなか勝てないレースが続いていますが、今年も応援しています。

Modulo Epson NSX-GT/Modulo Nakajima Racing(ナレイン・カーティケヤン・牧野 任祐)


スーパーGTとダブルエントリーしている全日本スーパーフォーミュラのデビュー戦でいきなりポールポジションを獲得するという偉業を成し遂げた牧野選手。今年、スーパーGT・全日本スーパーフォーミュラともに、その走りに注目しています。

KEIHIN NSX-GT/KEIHIN REAL RACING(塚越 広大・ベルトラン・バゲット)


塚越選手の熱い走りが好きです。雨の日の異次元の早さも楽しませてもらっています。

WAKO'S 4CR LC500/LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S(大嶋 和也・山下 健太)

山下選手も注目している若手選手の一人。是非、今年こそ脇阪監督へ勝利の美酒をお願いします☆

午後のスーパーGT公式予選は、レクサスコーナー から名称が変わった GR Supraコーナーで撮影☆







今季から参戦を開始したアストンマーチン。
D'station Vantage GT3/D'station Racing AMR(藤井 誠暢・ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)


とにかくマシンが美しい。
大魔神・佐々木主浩さんが総監督。大好きなアストンマーチンがサーキットを走るシーンを観られるだけで幸せ♪













似たような写真ばかりでスミマセンです(;^_^A

公式予選後は、以前から行きたいと思っていた 30度バンク メモリアルパーク へ行ってみました。

30度バンク下のトンネル。

おそらく当時のままっぽいですよね。

危険なのでバンクに登らないようにとの注意看板がありましたが、本当に危険と思えるほどの急角度でした(^_^;
(ホームストレート方面)

(逆方面)


人が登っている様子を見ると、凄い角度だって分かりますね。


昔のレース動画でたまに観ることがありますが、こんな急なバンクを使ってレースをしていたなんて。汗
当時の映像を収めた動画があったので、貼り付けておきますね。


早朝から丸一日楽しんだこの日は車中泊して、翌日の決勝観戦に備えます(^_^)ゞ

決勝日の様子は、近日中にUPしますね☆


今日も最後までご覧いただき有難うございました。
Posted at 2019/05/10 23:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2019年04月07日 イイね!

2019 SUPER GT公式テスト(富士SW)に行って来ました(^_^)v

2019 SUPER GT公式テスト(富士SW)に行って来ました(^_^)v こんばんは☆

この土日は、暖かくて気持ち良い週末でしたね(*^^*)

昨日は、たつおさん とこちらのイベントに行って来たのですが


その前に、先週の日曜日に みっちぇる君 と 2019 SUPER GT公式テスト に行って来たので、そちらを先にUPしますね^^

高速の渋滞を回避するため、早めに出発したのですが、群馬~埼玉~東京とずっと曇りで。。。
富士山に近づいてきたら、ようやく青空が見えて来たので、ほっと一安心(^.^)


私も みっちぇる君 も、今年のスーパーGTのマシンを写真に収めたくて、土日開催のうち比較的晴れ予報確率の高い日曜日を選んだのでした☆

サーキット到着後は、まずはお決まりのホームストレートを見学して。


公式テストでは、パドックも開放されているので、行かない手はありません。笑




ピットビルにも上がってみました。




パドック裏には、トランスポーターがキッシリ



一通り見学して撮影ポイントへ向かおうとしたら、中嶋監督がいらしたのでパチリ^^


最初の撮影ポイントは、レクサスコーナーにて。

私が、今シーズン注目している選手・チームを中心に。

GT500 LEXUS TEAM au TOM’S(au TOM’S LC500)中嶋一貴/関口雄飛

関口選手は、数年前から一番応援している選手です。
関口選手ならではのアグレッシブな走りで、是非とも今年はチャンピオンを獲って欲しいです。

GT300 GOODSMILE RACING&TeamUKYO(グッドスマイル 初音ミク AMG)谷口信輝/片岡龍也

昨年は悔しいシーズンを送りましたが、今年は王座復活を期待しています。

GT300 つちやエンジニアリング(HOPPY 86 MC)松井孝允/佐藤公哉

メーカー系チームを相手に今年も頑張って欲しいな。
特に、メーカー育成枠から外れてしまった2人が結果を出したら、必ず面白いシーズンになるはず。

GT500 LEXUS TEAM LEMANS WAKO’S(WAKO’S 4CR LC500)大嶋和也/山下健太

脇阪監督に、是非、何レースか勝利の美酒をプレゼントして欲しいな。

GT500 NISMO(MOTUL AUTECH GT-R)松田次生/R.クインタレッリ

やっぱりNISMOが元気無いとレースが盛り上がりません。今年は復権を!

GT500 LEXUS TEAM ZENT CERUMO(ZENT CERUMO LC500)立川祐路/石浦宏明

トヨタも、このチームが上位でレースしないとシーズンが盛り上がりませんので、頑張って欲しい。

GT300 D’station Racing AMR(D’station Vantage GT3)藤井誠暢/J-P.デ・オリベイラ

岡山での公式テストの写真を見ると、深緑色が今シーズンのボディカラ-かもしれないですね。
ある意味、この写真はレアかも。笑
深緑色も白色も、どちらもカッコイイです。
GT500参戦ではなくなってしまったけど、オリベイラ選手にも頑張って欲しいな。

GT300 JLOC(マネパ ランボルギーニ GT3)小暮卓史

こちらもGT500からGT300に移った小暮卓史選手。
ここ数年は、なかなか結果を出せていないけど、是非今年は心機一転、小暮劇場を見せて欲しい。

続いて、第13コーナーのアウト側へ移動。










ここでの撮影は初めてでしたが、好きなアングルの写真が撮れるので、今後はここも撮影スポット候補に入れることにしよう♪


午前中のテストが終わって、次はオープンピット。
シーズン本戦ではないので、それほど混まないだろうと思ってゆっくりしていたら、こんなに行列になっていました。汗


シーズン本戦の6~7割くらいの混雑でしょうか。
















ジェンソン・バトン選手(TEAM KUNIMITSU)


谷口信輝選手&片岡龍也選手(GOODSMILE RACING&TeamUKYO)


織戸学選手(apr)


平川亮選手&ニック・キャシディ選手(LEXUS TEAM KeePer TOM’S)



午後は、ダンロップコーナーへ



青空が気持ち良かった☆
でも、富士山の頂上付近は、ずっと雲が被ったままでした。






この日最後の撮影は、朝と同じ撮影ポイントのレクサスコーナーにて。




その他のマシン☆彡
































中央道での渋滞を避けるため、この日も早めにサーキットを後にしました。


いよいよ今シーズンのスーパーGTも、次の土日から開幕ですね。
今年は、5月(富士)8月(富士)9月(SUGO)11月(もてぎ・予選のみ)を観戦予定です。
今からシーズン開幕が楽しみです~(o^-^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2019/04/07 21:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2018年11月17日 イイね!

SUPER GT Rd.8 もてぎ最終戦(予選)に行って来ました!

SUPER GT Rd.8 もてぎ最終戦(予選)に行って来ました! こんにちは☆

先週の土曜日は、Pちゃん家族と待ち合わせして、SUPER GT Rd.8 もてぎ最終戦(予選)に行って来ました(^-^)v
また、サーキットでは、前週のクラシックカーイベントでもご一緒した たつおさん と ゼッティさんご夫婦 ともお会い出来ました^^
朝方は霧が出ていて少し心配しましたが、スーパーGTマシンの走行時間くらいからは太陽も出てきて、暑いくらいのお天気でしたね!
1日お疲れ様でした(*^^*)






さて、まず朝一番の練習走行は、S字入口付近で撮影をはじめて















ドライバーをアップ目に狙った写真も撮ってみました☆












ここでは、マシンに朝日があたって、とっても綺麗でした♪

一通り撮影してからは、130Rイン側へ移動。

























お昼を挟んでからは、S字の一つ目のコーナーで、FIA-F4の決勝を撮影










スーパーGTの予選は、S字の二つ目のコーナーで撮影してました。

まずは、GT300クラス予選Q1













GT500クラス予選Q1













GT300クラス予選Q2

















GT500クラス予選Q2












決勝レースは、自宅でテレビ観戦でしたが、レース後半はとても白熱したレース内容でしたね。
個人的には、GT500クラスは応援していたドライバー&チームがチャンピオンを獲得したので良かったのですが、一時は、後ろから追い上げてきたマシンに抜かれて、その瞬間にチャンピオンを逃す。。。という最悪のレース展開も考えられたので、ずっと身を乗り出して応援してました。

今シーズンは、GT500クラスもGT300クラスも最終戦まで数チームにチャンピオンの可能性が残っていて、とても盛り上がったシーズンだったと思います♪

今年は、5月にFSW(予選)、9月にSUGO(予選&決勝)、今回のもてぎ(予選)と観戦しましたが、来年はもう少し行きたいなと思ってます(^^)/
それまでに貯金しないとだな。笑


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2018/11/17 16:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「@NODA さん ですね!お互い安心ですね😁」
何シテル?   09/30 11:49
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation