
こんばんは☆
少々前の出来事になりますが、先月27日(土)はスーパーGT公式テスト観戦のため、富士スピードウェイまで行って来ました。
実戦のレースイベントではないので、それほど混まないだろうな。。。とは思いつつも、いつもの調子で金曜日の夜に自宅を出て富士スピードウェイに向かいました。
圏央道・狭山PAの先にある急な登り坂のせいで、毎回、狭山PA付近が渋滞するんですよね。

この時点で20時頃だったかな。
その後は順調そのもので、高尾山ICから道志みちで富士スピードウェイまで。
あ。道志みちで飛び出して来た小鹿と追突しそうになったんだ。汗
夜中の山道は注意が必要ですね。
22時半頃、無事にサーキットのゲート前に到着。

ゲート前2列目に並ぶことが出来ました。
この後は、ハイボールを飲みながらお友達とLINEして就寝zzz
翌朝起きたら、後続に長い列が。

やっぱり前夜のうちに到着していた方が、朝が楽でイイですね。
予定どおり6時にゲートオープン。
速攻で観戦ポイント近くの駐車場に駐車して、すぐ徒歩で移動して写真撮影のベストポイントに陣取りました。
雲ひとつ無い富士山を拝めたのは久しぶりかも~。
さて、毎度自己満足の写真ばかりで恐縮ですが、今回は応援しているチームに絞った写真になります。
GT500(#36) au TOM'S GR Supra
関口 雄飛 選手・坪井 翔 選手
<TGR TEAM au TOM'S>

関口選手のアグレッシブな走りに魅了され、ずっと応援しています。
スーパーフォーミュラを含めここ数年少し調子を落としているのが心配ですが、今年は復調して欲しいです。
GT500(#1) STANLEY NSX-GT
山本 尚貴 選手・武藤 英紀 選手(牧野選手の代役)
<TEAM KUNIMITSU>

あの 高橋 国光 監督からミスターNSXとの称号を得た山本選手。
レースに臨むストイックな姿勢に好感を持っています。
昨年は、スーパーGTとスーパーフォーミュラのダブルタイトルを獲得。
GT500(#23) MOTUL AUTECH GT-R
松田 次生 選手・ロニー・クインタレッリ 選手
<NISMO>

GT-Rの性能が、すでに一世代前のものになっている感は否めないですが、その中でも他メーカーのマシンに食い下がっていく姿は、つい応援したくなります。
GT500(#12) カルソニック IMPUL GT-R
平峰 一貴 選手・松下 信治 選手
<TEAM IMPUL>

昨年、GT500ルーキーながらイケイケのレースを見せてくれた平峰選手に今年も期待しています。
ホンダ一筋で育って来た松下選手の日産への電撃移籍には驚きましたが、ヨーロッパ仕込みのアグレッシブな走りで、平峰選手とともにGT500で暴れて欲しいです。
GT500(#38) ZENT CERUMO GR Supra
立川 祐路 選手・石浦 宏明 選手
<TGR TEAM ZENT CERUMO>

今年で、立川選手(46歳)、石浦選手(40歳)というベテランコンビ。
ここ数年は、若者パワーに押され気味ですが、一発の速さはまだまだ健在のはず。
おっさんパワーを存分に発揮して欲しいです。
GT500(#39) DENSO KOBELCO SARD GR Supra
ヘイキ・コバライネン 選手・中山 雄一 選手
<TGR TEAM SARD>

こちらのチームの 脇阪 寿一 監督きっかけで応援しています。
ボディのカラーリングも好きなチーム。
GT500(#17) Astemo NSX-GT
塚越 広大 選手・ベルトラン・バゲット 選手
<Astemo REAL RACING>

塚越選手の攻めの走りが好きで応援しています。
昨年まで長らくケイヒンのスポンサーカラーのブルーでしたが、今年からアステモ(Astemo)にスポンサー名が変わりレッド系のカラーへ。
(参考:昨年のカラーリング)

ケイヒンのボディカラーも好きでしたが、アステモのボディカラーもいいですね。
GT300(#4) グッドスマイル 初音ミク AMG
谷口 信輝 選手・片岡 龍也 選手
<GOODSMILE RACING & TeamUKYO>

キング谷口選手は、GT300の中で一番応援している選手。
ここ数年は、マシンの仕上がりに苦戦しているようで。。。
スーパーGTプラスの番組内ではよくお見かけしますが、是非、今季は表彰台に何度も立って欲しいです。
GT300(#61) SUBARU BRZ R&D SPORT
井口 卓人 選手・山内 英輝 選手
<R&D SPORT>

昨シーズンの予選では、ポールポジションが1回、2位が2回、4位が3回とウェイトハンデをものともせず安定して上位に位置していたのに、決勝レース中の不運が重なって、結局は優勝はお預けに。
今年は、複数回の優勝を期待しています。
GT300(#52) 埼玉トヨペットGB GR Supra GT
吉田 広樹 選手・川合 孝汰 選手
<埼玉トヨペット Green Brave>

埼玉トヨペットの社員さんがチーフエンジニア・メカニックを担当しているチーム。
私が若かったら、この会社に就職したいです。笑
2020年の開幕戦で、投入されたばかりのスープラで優勝を飾ったレースがとても印象に残っています。
GT300(#65) LEON PYRAMID AMG
蒲生 尚弥 選手・菅波 冬悟 選手
<K2 R&D LEON RACING>

単純にマシンのカラーリングがカッコイイので好きです。
しっかりとチャンピオン争いに加わってくる安定した強さも魅力的です。
GT300(#25) HOPPY Porsche
松井 孝允 選手・佐藤 公哉 選手
<HOPPY team TSUCHIYA>

最強プライベーターとしてチャンピオンを獲得した2016年から応援しています。
かつては、今を時めく 山下 健太 選手 や 坪井 翔 選手 が経験を積んだチーム。
是非とも最強プライベーターとして復活して欲しいです。
GT300(#60) SYNTIUM LMcorsa GR Supra GT
吉本 大樹 選手・河野 駿佑 選手
<LM corsa>

昨年はレクサスRCF↓で参戦していましたが、今年からスープラでの参戦となりました。

とにかくマシンのカラーリングが美しくて好きです。
GT300(#88) JLOC ランボルギーニ GT3
小暮 卓史 選手・元嶋 佑弥 選手
<JLOC>

群馬出身の小暮選手を応援しています。
調子が良いときの小暮選手には、誰も歯が立たないと思っています。
GT300(#6) Team LeMans Audi R8 LMS
本山 哲 選手・片山 義章 選手
<Team LeMans w/MOTOYAMA Racing>

最後は、昨年のシーズンオフに衝撃が走った 帝王 本山選手 の復活。
GT300とはいえ、本山選手がスーパーGTに復帰してくれるのは嬉しいです。
続いて、最近気に入っているドライバー写真
午前中の公式テストが終わり、グランドスタンドまで足を伸ばしてみました。
実は、グランドスタンド裏のお店で売っているこの豚丼を食べたくて、わざわざ足を伸ばしたのでした。
さて、午後の公式テストは13コーナーにて。
・・・と順調に撮影をしていたら、テスト開始から30分くらい経った頃、突然シャッターが切れなくなり。。。
故障か!?と思ったら、SDカードが一杯になっていました。汗
今回は、試しに今まで撮ったことのない角度でGTマシンを撮ってみようと思い、連写で撮影していたことが原因でした(撮影枚数8,000枚オーバー)
結局は、いつも撮影している角度の写真が、一番しっくりくることが分かりました。
そのため、ボツ写真が超大量に発生しました。笑
とは言っても、開幕戦を前に撮影の練習が出来たのでOKとしましょうかね^^
帰途では、絶景ポイントで 名峰 富士山 を望み
ちょうど見頃だった桜を見ながら安全運転で帰って来ました。
さて、いよいよ今週末に岡山国際サーキットでスーパーGTが開幕を迎えます。
私は、はじめての岡山を目指し、木曜夜に出発→金曜午前に出雲大社到着→松江城→津山市でブラックZ32メンバーさんが営まれている割烹旅館で宿泊→土日はスーパーGT観戦→月曜早朝帰宅(月曜有休)という強行軍で行ってまいります。
かつてはF1が開催され、アイルトン・セナも走った岡山国際サーキット(当時はTIサーキット英田)での観戦を今から楽しみにしています。
安全運転で行ってまいります。
今日も最後までご覧いただき有難うございました☆