• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

2022.10 波志江ミーティング

2022.10 波志江ミーティングこんにちは☆

今日は、久しぶりの晴れ間が出ていて気持ち良い日になっています。

さて、先日の日曜日は、波志江ミーティングに参加して来ました。


いつもピカピカなFさんのS30。



常時、10台前後のクルマを個人所有されているFさんですが、すべて極上のコンディションをキープされています。




大先輩のFさんですが、いつもご自身で全てのクルマを洗車されているとのことで、私もそのクルマ愛を見習わないといけないなと思っています。


初めて参加されたポルシェ タイカン。


オーナーさんによると、このブラックボディは群馬県内で唯一のボディカラーだそうです。


以前、ポルシェディーラーでタイカンのシートに座ったときは、インパネを確認することが出来ませんでしたが、この日、初めて拝見することが出来ました。

最早、クルマというより電化製品ですね。

助手席の方までディスプレイが広がっていました。


このミーティングで、たまに見かけるランチア・ベータ・クーペ。



初めてお目に掛かったのが2018年5月でしたが、長きにわたり綺麗に維持されていますね。


先週のタワーミーティングでもお目に掛かったTさんのF355。


先週は、ゆっくり拝見することが出来なかったので、今回はじっくりと拝ませていただきました。




年代相応の遣れすら見つけるのが難しいくらいの極上車でした。




リトラクタブルライトを上げて欲しいなぁーと思っていたら、察してくださったのか上げてくれました(^.^)



お昼は、ミーティング会場近くの立川家さんで、久しぶりにすごい冷やし中華をいただきました♪


帰宅して調べてみたら、去年の6月以来の訪問でした。


さて、そろそろ紅葉狩りのシーズン到来ですね🎵
今年は何カ所か出掛ける予定なので、今から楽しみです。


今日も最後までご覧いただきありがとうございました☆






Posted at 2022/10/18 11:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2022年08月21日 イイね!

2022.8 波志江ミーティング → 地元の林道走行

2022.8 波志江ミーティング → 地元の林道走行こんばんは☆

今日は、波志江ミーティングに参加してから、地元近くの林道で単独走行をして来ました。

まずは、波志江ミーティング。

ずっとお喋りをしていたため、台数がかなり少なくなってからの写真です(^_^;)

いつもお世話になっているaraiさんのアルファロメオ4C。


次のクルマを契約したため、これが見納めかもしれないとのことでしたので


NODAさんと交代で、助手席に乗せていただきました。


ドアミラーに映るリアのモリモリ感がスゴイ(^o^)


ちょっとアクセルを踏んだだけなのに、頭と身体がシートに押し付けられるGが凄かったです。
あと、助手席に乗っているだけで、車体の剛性感の高さを感じることが出来ました。


araiさん、有難うございました!

次のおクルマも、私の憧れのクルマなので、またじっくり拝見させてください♪

お昼は、伊勢崎のラーメン高橋さんで、お気に入りの味噌ラーメンをいただきました。



お腹が満たされた後は、先日、近所のお友達から地元近くで林道の看板を見つけたとの連絡を受けたので、単独走行をして来ました。


林道 宮沢線。

この入口がある通りは何度も通ったことがある道なのですが、林道の看板には気が付きませんでした。

最初のうちは、草刈りがしっかりされた林道かなと思いましたが


間もなく雑草が生い茂った道になりました。


この鬱蒼とした雰囲気だけでも、ちょっとした冒険心を感じます。


しかも、こんな荒れた場所を見るとなおさらです
(^_-)




急に道が綺麗になりました。


寿々川調整池という渋川市の施設。


入口から2kmほどで終点が見えてきました。

一般道に出るかと思っていたのですが、住宅街に出ました。

無事完走~。


進行方向から右手に目を向けると、遠くに見覚えのある建物がいくつも見えました。


そこから山側へ暫く登ると 林道 大日影線 があったので入線。


この林道は綺麗に整備された道でした。


急な勾配を上ったらすぐ終点。

正味、1kmくらいだったでしょうか。

すぐ目の前に 林道 茂沢線 の看板。



ここからは下り。


頭上に木々が生い茂っていたので、木のトンネルを潜っている感じで気持ちが良かったです。




目の前に太いパイプのようなものが出て来ました。


太いパイプの真下が 林道 茂沢線 の終点。


このパイプ、何のためのパイプだろう?


通り過ぎて振り返るとこんな感じ。


帰宅後に調べて見たら、熊沢川サイホン水管橋という群馬用水(榛名幹線)の水路の一部とのことでした。

※写真は、群馬用水のHPから拝借しました。

群馬用水の事業は知っていましたが、こんな場所を水路が通っていたとは知りませんでした。
こういう発見があるのも、林道走行の楽しみのひとつなんですよね(^.^)

という感じで、今日も1日楽しい時間を過ごして来ました。

さてと、明日からまたお仕事頑張りましょう(*^^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2022/08/21 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2020年11月15日 イイね!

波志江ミーティング(^-^)

波志江ミーティング(^-^)こんにちは☆

今日は、幼なじみのY君と波志江ミーティングに行って来ました(´V`)♪
ここのところ暖かい日が続いてましたが、今日もポカポカ陽気でミーティング日和でした。

今日の参加車両はほとんどが常連の方。
お友達とお喋りをするのも参加する目的の一つなので、今日は写真撮影はほどほどにしてお喋りをして楽しんで来ました^^







araiさんのコルベット。
私と同世代の方にとって、コルベットと言えばこちらのC3ですよね☆彡





お友達のkobaさんのF355。


良い音を奏でていました♪

以前もお目に掛かった ランチア ベータ・クーペ

フロントガラスに ランチア のマーク

なんと、ホイールも純正なんですね。


オーナーさんの拘りを感じます(^_^)b

極上のポルシェ356


まさにレーシングカーの佇まい。
ランボルギーニ・ムルシエラゴ




こちらのレクサスRCFは、上品にカスタムされていて萌え~♪





少々早めに会場を後にして、伊勢崎の らーめん高橋 さんでお昼を食べて

アップガレージでZ32に付ける3連メーターを物色して帰りました。


さて、一生添い遂げると決めたZ32ですが、ようやくナンバーが取れるところまで辿り着けました。
写真は先月撮影のもの

予備車検はすでに取れているそうなので、余程のことが無い限り無事に車検が通るものと思います。
かなり手を入れてもらいましたので、免許返納するまで乗れるかな(^.^)
復活出来ましたら、またZ32共々よろしくお願いいたします。


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2020/11/15 16:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2020年10月18日 イイね!

仕事の疲れを癒しにお出掛け♬

仕事の疲れを癒しにお出掛け♬こんばんは☆

先週あたりから一気に寒くなってきましたが、お友達の皆さま体調など崩されてませんでしょうか(*^^*)
私は体調は崩してないのですが、久しぶりに業務繁忙が続いていて心身ともに少々疲れ気味で(^_^;
そういうこともあって、今日、第3日曜日に行われているミーティングに参加する予定はしてなかったのですが、今朝、目が覚めると想像していた以上に良い天気だったので、一気に気が変わってお出掛けして来ました(´V`)♪

ミーティング参加前に、ちょっと神様の実家に立ち寄り。

ワンちゃんと姪っ子の子供に癒されて来ました(^.^)





そして第3日曜のミーティング会場である波志江の駐車場に行きましたが、ワンちゃんのイベントが行われていて満車(*_*)

ということは、代替え場所のあそこにいるはず~ということで移動して無事に合流出来ました(^_^)/




ポルシェ356



ポルシェ964RSのオーナーさんが乗り替えられた個体だそうです☆
356良いなぁ~☆彡

ランチア ベータ・クーペ。




2018.5の波志江ミーティングでお目に掛かって以来だったかな( ^-^)
とっても綺麗に維持されてました。

araiさんの新旧コルベットが揃い踏み~♪


現C5オーナーさんに、araiさん宅のガレージに眠っていたC5関係の部品を譲るためお声掛けしたそうで、このツーショットが実現しました。

ロスマンズカラーのホンダNS400R

オーナーさんは、以前から何度も色んなミーティングでお見掛けしてたのですが、お話ししたのは今日がはじめてで、しかもこの2ストローク・レーサーレプリカを所有されているのは今日初めて知りました。

私と同年代で、ロスマンズカラーのレーサーレプリカを乗っているということは、話しが合わないわけがありません(笑)

仲良くお喋りさせていただき、その流れでお昼を一緒に食べましょう~ということで、ミーティング常連のジーマさんと3人でラーメン屋さんへGo💨

2ストローク独特の排気ガスの匂い(^.^)
20代のときに毎月のように2輪のレースを観戦していたときのことを懐かしく思い出しました(´▽`)ノ

目的のラーメン屋さんは、以前、群馬オフでお世話になっていた 麺八食堂さん の後に開店した 立川家さん です。

店内の雰囲気がずいぶん変わっていました。


私は、NS400RオーナーのTさんお勧めの すごい冷やし中華 を注文。


お話しによると、「甘ダレの豚肉に、タルタルソースに……でも不思議なことに冷やし中華の味がするんですよ~」とお話しを聞くものの……
ん?冷やし中華っすよね?なぜにタルタルソース?豚肉?なんて頭の中が整理されないまま すごい冷やし中華 が到着。


まぜそばのように混ぜて、いざ一口、口に入れた瞬間に・・・

冷やし中華じゃんε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

まさに、冷やし中華そのものの味がして、思わず笑ってしまいました。
これね、ヤバいです。癖になる味ですね。
Tさん(群馬県外にお住まい)の奥様も、これを食べるために、わざわざ県外から数回来たことがあるそうで(^^*)
気持ち分かります(笑)

食べ終わった後も、外のベンチでお喋りすること2時間?3時間?

まぁ車種が違えど、同じクルマ好きで、かつ同年代でしたら話し込んでしまうのも仕方ないですね(^_-)


朝方は疲れが残ってましたが、今日は思い切って出掛けて良かったです(o^^o)
毎週、県内のどこかでミーティングが行われていて、そこに行けばいつもの顔馴染みのメンバーがいる。
そんな環境が身近な場所にあるという幸せを、今日はいつも以上に実感しました。

今月一杯は業務繁忙を覚悟してますが、今日一日で、かなり気持ち的にはリセット出来たので、また明日から頑張れそうです(^_^)b



今日も最後までご覧いただき有難うございました☆



Posted at 2020/10/18 22:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記
2020年03月15日 イイね!

波志江ミーティング参加 & Z4とのお別れ

波志江ミーティング参加 & Z4とのお別れこんにちは☆

昨日は、極寒でしたね (+_+)
お友達の皆さま、体調など崩されてませんでしょうか。

あと新型コロナウィルスも心配ですね。。。
どんなに感染予防していても、防ぎようが無い場合もあるみたいだし。。。
極力、換気の悪い場所での人混みを避けるなど、最低限の予防策をするしかないですかね。
早く平常な状態に戻って欲しいものです。
待ちに待ったモータースポーツのシーズンインの時期なのに、軒並み中止になるのがとても悲しいです(T_T)

そんな中ですが、ストレス解消のため久しぶりに 波志江ミーティング に行って来ました♪

ミーティング会場に向かう途中、榛名山方面が白く雪化粧されていたのには驚きました。


今日は、昨日とは一変して暖かくてミーティング日和でしたよ。





お友達のzero.kさんが BMW X3 に乗り替えられてからお初だったので、真っ先に撮影させていただきました☆


2リッター・ディーゼルなのにパワーは十分なうえ、以前乗られていたボクシーよりも燃費が良いそうです。
お金に余裕があったら私も欲しいなー♪
車内も格好良かったのに、撮影漏らしました(>_<)

くみちょう♪さんは、Z4からボクスターへ乗り替え。



マイアミブルーというボディカラーだそうですが、とっても艶やか!
内装にもマイアミブルーの差し色が入っていてお洒落です。

私もいつかポルシェオーナーになりたいです(^.^)



さて、私事ですがタイトルに書きましたとおりZ4を下りる決断をし、今日買い取り店に預けてまいりました。
ネガティブな理由は全く無いので、お友達の皆さまご安心ください^^
もう1台のメインカーZ32がエンジンからのオイル漏れがあり、しばらくZ32のナンバーを切っていましたが、ようやく復活の目途が立ったので、Z32の復活に合わせてZ4を下りる決断をしたというのが理由となります。
あと、もう一つの理由として、宿泊先など気にしない気軽な小旅行をしたいなという思いが出てきて、そういう意味で車中泊が出来るクルマが欲しくなったというのも理由の一つとなります。
ということで、3月25日にホンダのN BOXが我が家にやって来ることになりました。
N BOXは、家内が普段使いで使用し、レース観戦や小旅行(車中泊)の際にも使用。
私は、Z32とジムニー(普段使い&林道用)の2台体制となります。

今日、波志江ミーティングでお話し出来た方へはご報告させていただきましたが、まだお会い出来ていないお友達にはblogでのご報告となりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっているNODAさんが「Z4最終日なら、記念に写真撮ってあげるよ!」と仰ってくださったので、お言葉に甘えて波志江ミーティング会場で撮っていただきました。

そういえば、今まで箱替えのときに記念撮影などしたことがなかったですが、記念になりますよね(*^^*)
NODAさん有難うございましたm(_ _)m

ミーティング後、買取店にZ4を預け、その足でホンダディーラーに立ち寄って代車を借りて来ました。
ホンダディーラーなのに、代車がスバル レヴォーグでした。


しかも物凄く綺麗な個体。N BOXが納車される25日まで借りられるので、今度の週末にレヴォーグでどこかに出掛けようかな。笑


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆
Posted at 2020/03/15 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波志江ミーティング | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation