• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

myZ復活しました( ^^)/

myZ復活しました( ^^)/こんばんは☆

当blogで何度か、間もなくmyZが復活予定ですと書いておりましたが

ようやく、今日無事に復活いたしました\(^o^)/

思い返せば、2016年9月の群馬オフの前日に車庫の床にオイル染みを発見し、その日のうちにプライマルさんで状態を見てもらったところ、ヘッドカバー、クランクシール、オイルパンからの漏れが見つかりました。

その後、一旦ナンバーを切って、プライマルさんに復活プランを相談した結果、エンジンオーバーホール(プライマルさん所有のエンジンをオーバーホールして、私のエンジンを下取りしていただく形式)を中心に、予算と相談しながらオートマ(リビルト)交換やエアコン コンデンサー交換等々を予定することになりました。

具体的な復活時期を、次男の専門学校卒業(2020年3月)後を目標にして、資金計画を立て始めました。

その後、諸々あってプライマルさんが本格的に作業をはじめてくれたのが2020年1月。

まずは、myZに載るエンジンが決定。





エンジン分解時。







中身は、結構綺麗だったそうで安心しました。









こちらは廃棄する部品。


磨き&洗浄が進みます。






7月にmyZがプライマルさんへ旅立ち。




9月にオートマが外れて



載っていたエンジンも無事に下りました。









15万km超えまで、長きに渡りお疲れ様でした。

ピストン磨き前。

ピストン磨き後。



エンジンオーバーホールだけでなくリビルト風に仕上げてもらうことにしたので、外見も美しくなりました。






しかし・・・
ハーネス交換するときに、ヒーターコアのクーラント漏れが発覚(*_*;


ダッシュボード外しだけでなく、室内を全バラする必要があり、こんな無残な姿に(*_*)



一方で、エンジンは順調に組み上がって行きます。









いよいよエンジンが車体に載る日を迎えました。


ステアリング関係も新調。


オートマ(リビルト)が納品。


エンジン組み上がり~(^_^)/









こんなだったエンジンが


こうなりました(´V`)♪


いよいよエンジンが載ります。






今回の主な施工メニューは、下記のとおり。
・エンジンオーバーホール
・オートマ(リビルト)交換
・タイベル関連交換
・ハーネス交換
・ラジエター交換
・ヒーターコア交換
・パワステ関連交換
・エアコン コンデンサー交換

こう並べて見ると、結構大掛かりなメニューですね(^_^;)


そして、本日、ナンバー取得となりました。


お帰り~~(o^-^)



車検場→プライマルさん→自宅と運転してみましたが、物凄く良いエンジンフィーリングになっていました。
(ま、良くなってもらわないと困りますが。笑)

慣らし後に、少し修正が必要な箇所がありますが、普通に走る分には全く支障が無いので、今日、納車になった次第です。
あとは慣らしをしながら他に不具合等が無いかを確認して、年明けに正式な完成を迎える予定です。

次の目標は、2年後のオールペンとなります。
それまで、また必死に貯金しないとです(^.^)


お友達の皆さま、この2台体制となりましたが、改めてよろしくお願いいたしますm(_ _)m



今日も最後までご覧いただき有難うございました☆




Posted at 2020/11/25 21:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月04日 イイね!

艶々ぴかぴか(新しい)サイコーグッド(上向き矢印)

艶々サイコーこんにちは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

 今回もイベント記事ではなく、myZの洗車記事に
なりますm(__)m

宜しかったらお付き合いいただければ嬉しいです。



 先月のこと、いつものように脇阪寿一選手のblogを拝見していたら
脇阪選手が参画した車のコーティング剤が発売されたとのこと。
そのblogがこちら
商品紹介のサイトはこちら

myZは
 ・購入後2年間はポリマーでコーティング
 ・その後の2年間はシュアラスターのマンハッタンゴールド・ワックス
にて艶々ボディーを目指していました。

シュアラスターのワックスでも十分艶々になっていたのですが
 ・艶々とは言うものの、少しテカリ過ぎるのが気になっていた
 ・小キズは消えなかった(固形ワックスで消えるはずないのですが。。。汗
という多少の不満?はありました。

 そのようなこともあって、脇阪選手ファンの私には、このコーティング剤は夢のような商品であり
早速購入し、憂鬱な雨が止んだ今日、施工いたしました。

【施工前】



【施工後】



太陽光の当たり加減が違うので、写真では比較できないですね。汗


でも、実際の見た目は一目瞭然ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)なんですうれしい顔

小キズが、見えなくなっているんです
見入ってしまうほど綺麗な艶々ボディーになっているんです

恐るべし『 Juichi Wakisaka × D-PRO Type-113D 』

お友達の皆様☆
一度、私と洗車オフして、お試しになりませんか???
すき家の牛丼1杯奢り/1台でいかがっすか???(←THEボッタクリ!笑)

マジで笑ってしまうくらい艶々サイコーになります♪


もし、コーティング剤選択で迷われている方がいらっしゃいましたら、一度お試しになられては!?


Posted at 2012/05/04 13:15:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月01日 イイね!

また一歩 理想に近づきましたウィンク

また一歩 理想に近づきましたこんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます。

今回はイベント記事ではなく、myZのカスタム記事になりますm(__)m

宜しかったらお付き合いいただければ嬉しいです。



さてカスタム内容ですが、こちらの取り付けをしていただきました。

TEIN製 ストリートアドバンスです♪
(HPからお借りしました。消されてしまったらゴメンナサイ。)

 以前からタイヤとフェンダーアーチのクリアランスが広いことが気になっていて、この腰高なスタイルをしっくりさせたいと思っていました。

 昨年は、エアコン交換・オルタネータ交換・タイミングベルト交換・プロペラシャフト交換・ブレーキOHに加え、今年2月には車検もあったことから車高調まで手が回りませんでしたが、
今回交換した廉価版車高調はロット生産のため、生産廃止後いつ復活するか未定だったこともあり、思い切って交換することにしました。

今回お世話になったのは、こちらのショップさん

先日ホイールバランスを診ていただいたPIT ORCさんです。

 お店の方と何度か電話やメールでやり取りして、車高調以外もタワーバー・スタビライザーの必要性など親身になって相談にのってくださいました。

結果、街乗りメインの私にはタワーバー・スタビライザーは不要となりました。
(お金が捻出できないのが一番の要因ですが。笑)

【交換前】



【交換後】



たぶん、言わないと分からないですねダッシュ(走り出すさま)
(イッテモ ワカラナイカモ。笑)
前側は、もう少し下げてもイイかなぁウッシッシ


クリアランスは、ず~~っと気になってたことだったので、出来上がりを見て大満足うれしい顔

 乗ってみた感想は、思ったほどゴツゴツ感は無かったです。
 もともと、純正ショックがダメになって社外ショックに交換してあったので、車高調を入れても違和感はありませんでした。

《今回の費用(税別。会員価格)》
・車高調整一式:75,000円(値引後価格)
・取付工賃:20,000円
・アライメント:15,000円


次は、どこを弄ろうかなぁあっかんべー
妄想が広がりますグッド(上向き矢印)


ご覧いただいた皆様☆
今日も最後までお付き合いいただき有難うございました。


群馬県内で痛ましい事故がありましたね。
休憩を十分にとって、ゆとりをもった運転を心掛けたいと思います。
皆様も素敵なGW後半をお過ごしください(^^ゞ
Posted at 2012/05/01 20:00:25 | コメント(32) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月26日 イイね!

惚れ直しました目がハート

惚れ直しました 
こんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます^^






またまた、Z32乗りの方ならご存知のことですが

ブロペラシャフトの老朽によるシート下部からの憂鬱な振動バッド(下向き矢印)
まるで、マッサージチェアのようですよね冷や汗2

'93生まれのmyZ嬢も年頃を向かえ
一昨年末にベアリング(新品)、プロペラシャフト(中古)で交換したのですが
約1年経過した昨年末に、微妙な振動が再発し涙

主治医と相談して、先日の車検時にAssy交換、同時にキャリパー交換もしたのでアライメント測定も実施

ところが、低・中速時の振動はなくなったものの、高速時にはまだ振動が残ってしまい完治には至らずがく~(落胆した顔)

ボディ、ブッシュ類、タイヤ・ホイールの痛みなどからくる振動も想定されましたが、まずは主治医のところにあるタイヤに履き変えて、タイヤ・ホイールが決定かを確認することにひらめき



そんな訳で、先週主治医に行って来ました。

って主治医に行く前にちょっと寄り道をうれしい顔

マイミクのトミーさんがDIYでタイミングベルトなどを交換すると聞いたので、自宅へお邪魔することにウィンク
 

私が到着したときは、すでにお友達もいらして作業中レンチ
 
なんか思い通りにいかず、悪戦苦闘してらっしゃいますー(長音記号1)
 
お昼を挟んで作業は行われましたが、なかなか捗らず、1日では終わらなかったようですふらふら

ご存知のとおりZ32のエンジンルームは、手が入らないほどギュウギュウに詰まってます。

バラす工程を見てたら、こりゃ工賃も高いわけだと妙に納得してしまいましたほっとした顔


ところでトミーさんは、バイクも趣味にお持ちなんですうれしい顔
しかも、なんと3台もげっそり
 
1枚目のバイクは、バリバリ伝説で巨摩郡が乗ってた名車「ホンダCB750Fexclamation×2
(ワカイヒトニハ ワカラナイデスヨネ。汗)
 
私の大好物です目がハート


 
以前は、スズキのGSX750S刀や1100S刀
(あるサイトからお借りしました。消されてしまったらご免なさい)

をはじめとした数々の名車を所有してたそうです。

トミーさん☆ 貴重なバイクを見せていただき有難うございましたm(__)m



そして主治医のところへ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
タイヤを履き変え北関東道を爆走車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

なんと、ほとんど振動無しウッシッシ

という訳で、タイヤ・ホイール関係が原因と判明指でOK


それで今日on
Z34乗りの大○さんに紹介していただき、小倉クラッチ傘下のORCさんへホイールバランス調整に行って来ましたレンチ
 
結果は、なんと店長も驚くほどの大きな狂いがげっそり台風爆弾

そう言えば、ホイール(中古)買ったとき、ホイールバランス見てもらってなかったなあせあせ(飛び散る汗)

狂いを調整してもらい走り出すと

危険・警告まず、直進安定性が向上したことに驚き危険・警告

危険・警告次に、交差点曲がるときのハンドリングの良さに驚き危険・警告

危険・警告そして、北関東道では、ほぼ振動が無くなっていることに驚き危険・警告

もうバッチリ満足うれしい顔決定グッド(上向き矢印)

これで、来週の雛オフも万全の体制で臨むことが出来ますグッド(上向き矢印)

また一つ悩みが解決し、Z32嬢を惚れ直しちゃいましたあっかんべー



今回関わってくださった皆様ひらめき
本当に有難うございましたm(__)m
お蔭様で、また最高なZカーライフを送ることが出来るようになりましたうれしい顔
これからも、何卒よろしくお願いしますo(^-^)o


今日も私の拙いブログをご覧いただいた皆様ひらめき
またまた長文にてスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
最後までお付き合いいただき有難うございましたm(__)m

皆様も、素敵なカーライフをお過ごしくださいるんるん
Posted at 2012/02/26 00:16:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年02月16日 イイね!

カスタムカラーぴかぴか(新しい)

カスタムカラー  
こんばんは☆

今日もご覧いただき有難うございます^^






 Z32オーナーさんでしたらご存知のことですが
 前期型のブレーキキャリパーはアルミ製


 年齢を重ねたZ32嬢は、ブレーキの効きが良くない!って噂?を2年程前から耳にしてまして・・・
 (真実かどうかは分かりませんがww)


 あるショップさんには
 『R33のキャリパーならポン付けできるから!』
 なんて教えてもらってましたが、、、
 オークションも面倒だし、だからって買う宛てもないし、で放置してました。


#######################


 そんな時、みん友の白カメさんが、ブレンボに交換するって言うことで

 鉄製キャリパーを譲ってもらいました♪
  (白カメさん、いつも有難うございます m(_ _)m )
 
 ちょうどタイミング良く車検が控えてたので
 キャリパーオーバーホールとキャリパー塗装も依頼 v(^_^v)♪


 塗装するとなれば、何色にするか悩みますよね(^v^)
 (私も悩んで、いろいろなクルマのキャリパー見たりして。笑)

 Red、Blue、Black、Gold、Silver・・・

 後悔したくないし、でも人と同じじゃつまらないし。。。

 それで、主治医に相談してみました^^
 その時の模様がこちら。笑
 ↑リンク先は、myZの主治医のblogです。


 >純正キャリパーでは最高のバランス色だと思ってます。
 
 丸○さん!  私も同感です ♪───O(≧∇≦)O────♪


 大満足してます(^v^)



 >依頼作業に、なんでもかんでも「良いですね!やりましょう!」で片付けては
 >無責任にもほどがありますし


 こういう↑考えのショップさんは、私の経験の中では殆どお目にかかったことがありません( ;´Д`)


 だから、丸○さんにいつもお願いしているんです(^^)/

 今回も「相談してよかった!」と思ってます!




 私が、目指しているカスタムの方向性を、普段の何気ない会話から察知してアドバイスしてくれる。

 とても、私より年下には思えませぬが、、、


 丸○さん! これからもヨロシクお願いしますネ(^^ゞ
Posted at 2012/02/16 19:39:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation