• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

スプレンドーレ伊香保2024

スプレンドーレ伊香保2024こんばんは☆

先日の日曜日は、ボスと幼馴染みYくんとともにスプレンドーレ伊香保2024に行って来ました。
9月中旬だというのに、蒸し暑い1日でした。

昨年は、おもちゃと人形自動車博物館がスタート地点でしたが、今回は今年7月にオープンしたばかりのアメリカン☆ビレッジがスタート地点でした。



イマイチな天気予報でしたが、沢山の参加車両が来ていました。








ここからは、第二駐車場で待機している参加車両。





ほんの一部ですが、気になった車両☆

TVR Grantura(1961年製)




TVRのクルマと言えばタスカンしか知りませんでしたが、古くからある会社だったのですね。


Mercedes Benz 280SL(1968年製)




Triumph TR6(1973年製)




Facel Vega Facella F-2(1961年製)



オーナーさんによると、Facel Vega(ファセル・ベガ)というフランスのメーカーは、1954年創業で主にクライスラー製のV8エンジンを搭載した大型の2ドアクーペや4ドアセダンを生産・販売していた高級車メーカーでしたが、こちらの車両Facella F-2(ファセリアF-2)に載せた自社設計のエンジンがトラブル続きなうえに、大型車の販売不振も重なり1964年に倒産となってしまったとのこと。






隅々まで超美車なおクルマでした。






ここからは一般駐車場に駐車してあったクルマになります。

トヨタ・センチュリー




ルノー 4 フルゴネット F4



トランポを牽引したキャデラック



ラリーの参加車両を積んで来たのでしょうね。


ラリーがはじまりました。



全車をお見送りした後、渋川スカイランドパークのPC計測会場に移動。

※PC計測とは、予め決められた区間を設定された時間で正確に走行することが出来るかを競う競技のこと。助手席の人が身を乗り出している写真がありますが、そのタイム計測をするためのラインを確認するために身を乗り出して路面を見ています。

PC計測の様子。

Morris Mini Cooper S 1275(1967年製)


Alfa Romeo 1750 GTV(1970年製)


Mercedes Benz 280SL(1968年製)


Caterham 1600GT(1973年製)


Porsche 964(1989年製)


Rover MINI(1996年製)


Ford Model A(1930年製)


Bentley 3.5L(1935年製)


Bentley 3 1/2 litre(1934年製)


MG N.Type Magnett(1935年製)


Healey Silverstone(1949年製)


Lancia Appia(1953年製)


Triumph TR-2(1954年製)


Mercedes Benz 190SL(1956年製)


Alfa Romeo Giulietta Spider(1956年製)


MGA(1957年製)


Triumph TR-3A(1958年製)


Volvo PV544(1959年製)


MGA(1959年製)


Porsche 356A(1959年製)


Alfa Romeo Giulietta SS(1960年製)


Alfa Romeo Gulia Super(1965年製)


Morris mini Cooper S(1963年製)


Porsche 356C(1964年製)


TVR Grantura(1961年製)


Triumph Spitfire Mk-1(1965年製)


Jaguar E-Type


Lancia Fulvia Coupe(1966年製)


Datsun Fairlady 2000(1967年製)


Alfa Romeo 1750 GTV(1970年製)


Triumph TR6(1973年製)


Nissan Skyline 2000GT(1975年製)


Ambassador(1976年製)


Porsche 964(1989年製)


ラリー観戦後は、Z仲間の奥さまが出店しているというハルナマルシェへ。




Z仲間は、まだ会場に来ていなかったので、奥さまと軽く挨拶を交わして退散しましたが、5月のハルナマルシェのときよりも、お店の数も多くお客さんも沢山いて結構賑わっていました。

お昼は2週続けてロマンス亭さんにて。



さて、今週末は久しぶりのスーパーGT観戦(菅生)です♪

週間天気予報では、土日とも曇り時々雨(降水確率90%)ですが、毎年、菅生は天気に恵まれないので、ある意味、想定の範囲内ですね(;^_^A
今回は、開幕戦の岡山と同様にスタート前のグリッドに入場出来る予定なので、天気なりの楽しみ方をして来ようと思っています。

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆









Posted at 2024/09/17 18:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラシックカーイベント | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation