• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

7月度 群馬オフ(フェアレディZ)開催します♪

7月度 群馬オフ(フェアレディZ)開催します♪ 群馬オフを開催します!

 このオフは、大人のマナーと一般常識を守るということ以外、参加に関して細かい決まりやルールは何もありません。

 参加者本人が楽しみ方を決めるものです。
 
 お気軽に話しかけてください。
 それぞれの時間でそれぞれのスタイルで楽しい時間を過ごしましょう。
 たくさんの参加をお待ちしております。

 なお、荒天が予想される場合は中止とすることがありますので、出発前に本告知をご確認していただくことをお勧めします。 (中止とする場合は、前日の22時までにUPいたします)

 また、今回はジョーヒロさんがお休みのため、セーブオン集合はありません。ご注意くださいね。
  

それでは詳細です。

●日時
  7月2日(日)午前11時~

●場所
  榛名湖畔 榛名吾妻荘横駐車場(写真↓の看板を目印に!)

  伊香保温泉から榛名湖に向かい湖畔を道なりに暫く進むと、お土産物屋がありますが、そのまま湖畔を道なりに進むと、この看板が出て来ます。

 
  湖を右手に見ながらお進みください(注意:榛名神社方面に下って行く道ではありません)

  伊香保方面から会場まで向かう動画です。


●昼食会場
  12時前後になると、榛名吾妻荘横駐車場から徒歩2~3分のロマンス亭さんに移動します。
  榛名吾妻荘横駐車場に誰もいなかったら、ロマンス亭さんへお越しいただき、お店の方に「フェアレディZの集まり」と伝えてください^^

●その他
  ・ 場所が不案内な方がいらっしゃいましたら、9時30分までに関越自動車道の駒寄PA(下り
   方面)にお越しください。赤Z33のREDさんが待ってくれてます。
  ・ 今回は、ジョーヒロさんがお休みのため、セーブオン集合はありません。ご注意くださいね。
  ・ 他のお客さんもいらっしゃいますので、会場では迷惑運転などせず、音なども控えめにお願い
   します。
  ・ 参加者間でドアパンチ等の被害が発生した場合は、事務局立会いのもと損傷箇所を確認し、
   いかなる軽微な損傷であっても加害者側が修理費を負担するものとします。
    なお、被害者側の好意等により修理に至らない場合であっても加害者側が相応の負担をする
   ものとします。

先月の様子はこちら♪


■□■□■□■□■□


最後に、今後の群馬オフの予定をご案内しておきますね♪

・8月度:8月6日(日) 榛名湖畔
・9月度:9月3日(日) 榛名湖畔
・10月度:10月1日(日) 榛名湖畔
・11月度:11月12日(日) 榛名湖畔
 ※現時点での予定となります。
   開催日の1週間~10日前位に都度告知文をUPしますので、必ずその告知で日程のご確認をお願いします。
Posted at 2017/06/25 09:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2017年06月11日 イイね!

6月度 群馬オフ(フェアレディZ)  お疲れ様でした♪

6月度 群馬オフ(フェアレディZ)  お疲れ様でした♪こんばんは☆

今日は、毎月定例の群馬オフを開催いたしました♪

関東地方は、先週のうちに梅雨入り宣言がありましたが、今日のお天気はお陰さまでタイトル画像のとおり快晴に恵まれましたグッド(上向き矢印)

さて、今日の朝ミーティングでもお話ししたのですが、今月から群馬オフは8年目に突入しましたるんるん
昨年のblogでも書きましたが、これまでの間、様々なことがありました。
初期の頃からご参加いただいている方は、様々なことの内容は、よくお分かりですよね。
色んな状況があった中でも、参加してくださる皆様のご支援・ご協力のお陰でここまで続けて来れたのだと思っております。
これからも10年・15年と毎月の定例開催を続けて行きたいと思っておりますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。


では、いつもどおりのblogの流れになりますが、今日の群馬オフのレポートに入ります(^_^)b


冒頭でも書きましたが、今日は絶好のオフ会日よりで、オフ会会場の榛名山頂は青空と緑が眩しかったですよぴかぴか(新しい)


まだ時間があったので、お気に入りの場所で撮影カメラ




自己満足な写真でスミマセン(;^_^A

さて、今日の会場は、ほぼ貸切状態で思い通りに並べることが出来ました^^





それでは、整列写真から☆





続いて参加車両☆




















































大きい写真をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ(*^^*)

今日は、FDが3台揃ったので、特別に並べていただきました(^o^)v






カッコイイですよね~指でOK
車高の低さが堪りませんうれしい顔

お昼は、いつもお世話になっているロマンス亭さんでうまい!


ロマンス亭さんの2階からは、見事な榛名富士を拝めました。


続いてピックアップ写真☆























中締め後は、私は早めに会場を出発して、途中の直線に陣取って



お帰りの皆さんの走行シーンを撮影カメラ






























皆様、撮影のご協力有難うございましたm(_ _)m



最後に・・・
ご参加の皆様、今日も1日お疲れさまでした!
お天気に恵まれて、最高なオフ会日よりでしたねわーい(嬉しい顔)
8年目に突入した群馬オフ、今後ともご愛顧くださいますようよろしくお願いします!



今日も最後までご覧いただき有難うございました☆


■□■□■□■□■□


最後に、今後の群馬オフの予定をご案内しておきますね♪

・7月度:7月2日(日) 榛名湖畔
・8月度:8月6日(日) 榛名湖畔
・9月度:9月3日(日) 榛名湖畔
・10月度:10月1日(日) 榛名湖畔
・11月度:11月12日(日) 榛名湖畔
 ※現時点での予定となります。
   開催日の1週間~10日前位に都度告知文をUPしますので、必ずその告知で日程のご確認をお願いします。
Posted at 2017/06/11 20:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2017年06月03日 イイね!

浅間ヒルクライム2017に行って来ましたわーい(嬉しい顔)

浅間ヒルクライム2017に行って来ましたこんばんは☆

先週のことですが、2年ぶりに浅間ヒルクライムに行って来ましたるんるん

週間天気予報では晴れ曇りだったのですが、当日の群馬県内の朝はこんな感じの曇りで所々雨がく~(落胆した顔)


軽井沢付近になったら一気に晴れたものの


その後も、数km単位で天気がコロコロ変わるような状況でしたが




ヒルクライム会場付近では晴れになり一安心^^


途中の眺望の良いところでパチリカメラ


駐車場がまだ開場していないので行列が出来ていましたが、開場予定より30分前に入場させてくれました^^


さて、会場の様子はこんな感じ。






もう1段高いところにも会場がありますが、見下ろせる場所がないので撮影していません。

まずは、今回の特別展示車両からぴかぴか(新しい)


本国ドイツ・ポルシェミュージアム所蔵のRothmans Porsche 956王冠










お隣りは
Martini Porsche Racing 936/77王冠







良い物を見せていただきましたうれしい顔


続いて、ヒルクライム参加車両☆

ランチアのスリーショットウッシッシ


ランチア ストラトス(1974年)











ランチア 037RALLY(1984年)





ランチア DELTA INTEGRALE(1991年)






アルピーヌA110は3台エントリー(1874年・1973年・1970年)してました。












次は、ノーブル P4(1989年)








何とも言えない美しいスタイルですぴかぴか(新しい)

アルファロメオ アルフェッタ(1973年)




我々の年代は、ロスマンズカラーに憧れますよねー

ABARTH 850TC(1973年)



こういうスタイルもカッコイイな

BALLYHOO(ルノースポール) 1999(1990年)



このクルマはじめて見ました。

トライアンフ TR3A(1960年)






今年の東京オートサロンに出展されていた車両ですね^^

フェアレディZ432Rもいました目がハート




メインキーがシフトノブの後ろのトグルスイッチなのが、432Rの証ですね。

その他の車両~☆

なんと、マツダのユーノスロードスターがベース車両だそうです。

ポルシェ 935ターボ

ポルシェ 987CAYMAN

フェラーリ 458Challenge Evo

MSCJ Texlis N-1

ランチア DELTA HF インテグラーレ

ダイハツ 孫紫電(ミラターボ改)

マクラーレン 570S







ヒルクライム参加車両ではありませんが、HRCブースの前に新型NSXがありました。






二輪車の展示もありました。






トライアンフ



あまり気にしたことがないメーカーでしたが、カッコいいオートバイを造っているんですね指でOK

そろそろヒルクライム参加車両がスタート地点に向かうというので、出発の様子を撮影です。


あっと言う間に人だかりが出来て



それぞれのスタイルで観戦している雰囲気が良いですね。


沿道に陣取ります。


えっと。
ご存知の方も多いと思いますが、マクラーレンがクラッシュしてこの日の午前中のヒルクライムが中止になったそうですが、そのクラッシュした車両がこちらだったようです冷や汗2

私は早めに帰途についたので、クラッシュのことは帰宅してから知りました。

全車ではありませんが、気になった車両を☆







































全車が通過したところで、高峰高原ホテル前に移動してゴールする車両を観戦するか考えたのですが、風が強く寒くなってきたので、ここで帰途につくことにしました、

小諸側に下りるのはヒルクライム競技のため交通規制をされているので、北側の群馬県嬬恋村経由の道で帰りましたが・・・

この道がバリバリの林道で。汗
道幅が1台分しかないような区間もあったり、終始未舗装路で冷や汗2冷や汗2冷や汗2
ジムニーで来れば良かった涙と、かなりドキドキしながら下山しました。

何とか安心出来る道路状況になったのでパチリカメラ


途中、ベンツの方が対向車を避けようとして道路脇にスタックしてしまっていました冷や汗2
手助けしようと思いクルマを下りましたが、人力で動かせるような状況ではなく。
救援を呼ぶと仰っていたので先に下山しましたが、無事に抜け出せたかな。。。

今回は何事もなく無事に帰れましたが、もうあの道は絶対に通りません。
スポーツカーの方には、お勧め出来ない道です。。。


という感じで、帰途ではドキドキしながら下山しましたが、イベント自体は非常に良いものでしたので、また次回も是非観戦に行きたいと思います☆


主催者の皆様、関係者の皆様、素敵なイベントを有難うございました(^v^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました(^^ゞ
Posted at 2017/06/03 22:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation