
こんばんは☆
1都・3県に出ていた緊急事態宣言が、また2週間延びてしまいましたね(T_T)
新型コロナの感染拡大も心配ですが、景気のこともとても心配です。
身近なところでは、
お友達のカフェのことが気掛かりで・・・。
また近いうちにお邪魔しようと思ってます(*^^*)
ここ最近、仕事が忙しく心身ともに荒みつつあったので、先日の日曜日はリフレッシュのために、イベントのはしごをして来ました(´V`)♪
まずは、毎月第一日曜日に行われている ダムサンデー の見学へ♪
道中では、雲は多めでしたが気持ちの良い天気でした。
私より早く現地に到着していたお友達のボスと合流して、イベント会場を散策。
会場に入ってすぐ、ピッコロさんと遭遇。

この日は、ケータハム セブンスーパースプリントでいらしてました(^^*)
Fさんのハコスカとお友達さんの30Z。

Fさんとは、私が駐車場に着いたときに一瞬ご挨拶出来ましたが、その後はタイミングが合わずお喋り出来ませんでしたね(汗)
また、タワーミーティングなどでお会いしましょう~。
それでは、気になったクルマを順不同で☆
ボスが前から気になっているモーガン。

このクラシカルなスタイルなのに、まだ新車で買えるのは、ある意味魅力的ですよね。
ボス、中古ではなく新車を行ってしまいましょう(*^^)v
サンビームレイピア(シリーズⅣ)

コンパクトサイズなのに、テール部分が昔のアメ車のような雰囲気を纏っていてかわいいですね。
ブガッティ(車名不明)

是非、走行シーンを見てみたい^^
公道で遭遇したら、思わず二度見してしまうかもです(笑)
駐車場に戻って、もう一つの別の会場に移動しようと思ったら、大好きなメルセデスAMGがちょうど入って来ました。

しかもGTR!(^^)!

このスタイルのままで、もっとリーズナブルな価格で買えればいいのに~(^_-)
移動前に駐車場を軽く見回したら、見慣れない赤ボディのクルマを発見☆彡

オーナーさんによると、
アルピーヌA310とのこと。
私が見たことのあるA310とはデザインが違うので、オーナーさんによく聞いてみたら、私が見たことのあるA310は比較的台数があるV6エンジンの個体で、こちらのオーナーさんのA310は直4エンジンの個体とのことでした。
過去に見たV6エンジンのアルピーヌA310は、こちら。
不良中高年ワークス(2013.5.3)
直4エンジンのA310は、日本に10台くらいしか現存していないとのことでした。
オーナーさんにお許しをいただいて、じっくり拝見させていただきました。
エンジンフードを開けていただいたら
一気に人が集まってきました(笑)
運転席も見せていただきました(^.^)
タワーミーティングのことを紹介しておいたので、またそちらでもご一緒出来るといいな(*^^*)
隣には、群馬ナンバーのZ31軍団が集まってました。
さて、別の会場へ。
ボスによると、こちらのバイクはホンダのCB750だそうで。

超カッコいい!(^^)!
こういうカスタムの仕方もあるんですね♪
気になったクルマを。
Z4繋がりだったお友達が、いつの間にか650iを購入していました。

購入価格を聞いてビックリ。
中古車市場のBMWは、驚くほど安くなるんですよね(*_*;。
逆に、欲しい人にとっては安く買えるので有難いですがね。
ダムサンデー最後のクルマは、こちら☆
単独で見ると、まんまランチアラリー037ですよね。
それが、お隣りのホンダ・ビートと比べるとこんな感じ。随分とコンパクトで。

実は、オーナーさんご自身でホンダ・ビートをランチアラリー037にカスタムされたのだそうです。
リアもしっかり造り込んでます。
タイヤメーカーのピレリ(PIRELLI)をピロリ(PIROLLI)、イタリアの酒類製造メーカーのマルティニ(MARTINI)をマルキリ(MARKIRI)にするなど、ステッカーのロゴにも遊び心を効かせてます。
オーナーさんが一番見て欲しいと仰っていたマフラー。

こちらも手造りだそうです。
最後に、良いものを見せていただきました(*^^)v
ビートルのお尻を見ながら、Black Z32のプチオフ会場へ。
マチコさんのキッチンカーが出店しているゴルフ練習場が、今回のプチオフの会場でした。
左側がボスが注文した大盛タコライスで、右側が私の並盛タコライス。

相変わらずの美味しさでした~(o^^o)
記念撮影をして
4台で
妙義山の中之嶽神社にプチツーリングへ。
myZでツーリングだなんて、何年ぶりだろ~♪
妙義山が近づいて来ました。
中之嶽神社の駐車場に無事に到着。
お天気が良くて最高でした(^^*)
以前、一度来たことがありましたが、その時と比べると参拝客が少なかったので、ゆっくり参拝が出来ました。
こんな感じで、朝早くから丸一日、気のおけない仲間と楽しい時間を過ごして来ました☆
帰宅したら、都内で珍しいクルマを見たとお友達からLINEが来ていました。

ケーニグセグだとはすぐに分かったのですが、車名が分からなかったので調べてみたら、なんと日本限定で3台だけ販売されていた
アゲーラ RSRでした。
実車を見れたんだ。イイなぁーーー♪
自分で見たわけでもないのに、思わずテンションが上がってしまいました(笑)
今日も最後までご覧いただき有難うございました(^_^)