• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norick.no1のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

東京オートサロン2025

東京オートサロン2025こんばんは☆

先週の金曜日は、ボスと毎年恒例行事になっている東京オートサロンに行って来ました。

自宅を6時に出発。

金曜日だったせいかトラックが多かったです。

ボス宅を7時に出発して、外環道と東関東道の渋滞に遭いながら


10時に幕張メッセに到着。


今年は外国人(アジア系だけでなく欧米系も)がとても多い印象でした。

これも為替の影響でしょうか。

見学した順に、気になったブースをご紹介しますね☆

ヨコハマタイヤ

世界1948台限定車のポルシェ911スピードスター



日産

2024年 SUPER GT GT500クラス参戦マシン

人だかりの先には

R32のEV車がありました。

フェアレディZ 北米仕様車両 (2025年モデル)

GT-R NISMO Special edition


ブリヂストン

2024年に発表されたばかりのランボルギーニ テメラリオ


2019年 SUPER GT GT500クラス参戦マシン


AERO OVER
フェラーリ初のSUV プロサングエ はじめてお目に掛かりました。




スズキ ジムニー シエラ(5ドア。G62キット車)

今回のオートサロンで、気が付いただけでも5-6台のシエラ(5ドア)がありました。5ドア車って日本未発売ですので逆輸入した個体ですね。


OUTCLASS
ジムニー シエラ



ダンロップ




オーリンズ

2024年 SUPER GT GT300クラスチャンピオンマシン



ALPINE STYLE





スタンレー

今年のスーパーGTも応援しています♪


オートバックス

こちらのRZ34、ボディカラーもエアロも大人な雰囲気が良かったです☆

スーパーロングでキャンピングカーを製作するなら、車内はこのレイアウトがいいなと思った車両。



ボスは電動自転車に興味津々でした。


TWS





LMcorsa Ferrari 296 GT3

フェラーリ812コンペティツィオーネ

ここにもありましたフェラーリ プロサングエ


サード
SARD SUPRA 90

会場内のコンコースには、2024年 SUPER GT 第7戦 GT500クラス優勝マシンが展示されていました。


ロベルタ


フェラーリ SF90 XX

世界限定799台の個体だそうです。

サーキット専用車の称号である”XX”が付いていますが、”XX”プログラムに属しているモデルとしては初めて公道走行を可能としたモデルとのこと。

ロータス

昨年も出展されていたケータハム・プロジェクトV

今年後半から来年前半に投入予定との記事もあるので、正式発表が楽しみです。

BMW
M2

超カッコイイ!



ファイヤーボール

初めてお目に掛かりました ランボルギーニ レヴェルト



V型12気筒 プラグインハイブリッドモデルとのこと。





リバティーウォーク




ベールの中は、ミウラLB-街道WORKS R32だったようです。


WORK

センチュリー


ロータス
エレトレ

昨年も出展されていましたね。

TOYO TIRES

ドリフトマシンになったマクラーレン P1 GTRX



BBS

10年ぶりの新素材 フォルテガ



MCC-Complete/Next innvation

フェラーリ F40

アストンマーティン DBS


お昼は館内のレストランでローストビーフ丼をいただきました。

ボス、ご馳走さまでした!

ヴェイルサイド
Veilside 78 Z

Veilside FFZ400


KAMIKAZE COLLECTION

ケーニグセグ レゲーラ KMKZ







最後はRAYSのホイールで〆。
















年始のお楽しみも終わってしまったので、次は4月のSUPER GT開幕戦をモチベーションにしていこうと思います(^.^)


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2025/01/13 20:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートサロン | 日記
2025年01月06日 イイね!

2025.1 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!(前橋サンデーミーティングコラボ開催)

2025.1 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!(前橋サンデーミーティングコラボ開催)こんばんは☆

2011年にみんカラブログを開始して、今年で15年目に突入することになりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日は、新年最初の群馬オフでしたが、前橋サンデーミーティングさんとのコラボ開催だったこともあり、賑やかなオフ会となりました。

早めに会場に到着して、まずは前橋サンデーミーティングさんの見学☆
















個人的に気になった参加車両☆

MINIは、色々な仕様がありますね。





フィアット アバルト 750 レコルトモンツァ





どちらも左ハンドルのフェアレディZ(280Z)とケンメリ(4ドア)








会社の先輩のロータス・ヨーロッパ


フィアット126



11時になったので群馬オフの開始♪










参加車両☆


























































クマさんとぽつねん君がmyZを撮影してくれました。


有難うございます!(*^^*)

この日のピックアップ写真は、こちらの1枚。

☆茶色いカメ☆さんのマフラーです。

ミッキーマウスをモチーフに、白カメさんにワンオフで作っていただいたそうです☆彡

お昼はアカマルさんの食事処で、山菜蕎麦をいただきました。


お昼前後は風もほとんど無く穏やかな日でしたが、14時頃になって一気に寒くなって来たのでお開きとなりました。


ご参加の皆さま、新年一発目の群馬オフお疲れさまでした!
来月も前橋サンデーミーティングさんとのコラボ開催となりますので、気になる方は早めに会場にいらしてみてくださいね。
次回も沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております。

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2025/01/06 20:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2024年12月28日 イイね!

2025.1群馬オフ(フェアレディZ)開催です!

2025.1群馬オフ(フェアレディZ)開催です! こんにちは☆

過日、群馬オフ事務局から告知がありましたので、私の方からもご案内しますね。

2024年11月の開催時から、今後も将来にわたり群馬オフの運営が円滑に進むよう参加規約(クリックしてご確認ください)が制定されましたので、参加予定の方はご一読をお願いいたします。
私が事務局をやっているときから参加されている方におかれましては、目新しい内容のものではありませんが、参加者の世代も変わって来ましたので、「今までは言う必要のなかった内容について明文化した」という扱いのものになります。
必ずご一読のうえ、参加いただきますようよろしくお願いします。
(お友達と連れ立って参加される場合は、お友達にもご案内ください)


今回も、前橋サンデーミーティングさんとの合同開催になります。
(クルマやバイクの雑貨を扱うお店の出店は、今回はありません)

群馬オフ事務局からの告知はこちら

参考に、前回12月度のオフ会の様子を上げたレポートをご案内しますね。

群馬オフ事務局のレポート

■ずっちゃんの動画


私のブログも参考にリンクを貼っておきますね。

仕事はじめ前の憂鬱な1日を、群馬オフに参加して楽しい1日にしませんか?
群馬オフは、Z好きな方でしたらZオーナーでなくても大歓迎ですので、お時間のある方は遊びにいらしてみてくださいね!

沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております☆





Posted at 2024/12/28 10:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記
2024年12月15日 イイね!

脇阪 寿一さんの奏の森 Resorts ドライブ & BBQ イベント

脇阪 寿一さんの奏の森 Resorts ドライブ & BBQ イベントこんばんは☆

先日の火曜日は、元Z33(380RS)乗りのヒロさんにお誘いいただき、脇阪 寿一さんの奏の森 Resorts ドライブ & BBQに参加して来ました。

脇阪さんのインスタ

参加日当日の集合時間が早かったので、我々は海老名のホテルに前泊することにしました。

月曜日の16時に圏央道・狭山PAに集合して、海老名まで約1時間のプチツーリング(^_^)♪


平日の夕方だったからか、圏央道の交通量はそこそこ多かったです。


この日の宿はヒロさんが見つけてくれたレンブラントホテル海老名



ヒロさんが見つけてくれるホテルは、リーズナブルな上に地下駐車場があることが優先事項なので、お金の面もセキュリティ面も安心です。



部屋は綺麗だし、ベッドも広くて良かったです(^.^)


海老名の駅前のお店で近況報告会☆

飛び込みで入ったお店でしたが、どのお料理も美味しくて当たりでした( ^^)/

当日は、十国峠レストハウスに9時半集合だったため、余裕をみて8時にホテルを出発。



この季節の割には、暖かい朝でした。
海老名のIC手前で富士山を発見!


富士山が頂上までクッキリと拝めることなど、なかなか無いことですよね。


予定していたターンパイクが雪用タイヤ装着車のみ通行可の規制があり急遽迂回したため、予定より時間が掛かってしまいましたが、集合時間ギリギリに十国峠レストハウスに到着。

ここを10時に出発する予定でしたが出発が早まったので、集合場所での写真はこれしか撮れませんでした。

参加者の皆さんから少々遅れて我々も出発して、伊豆スカイラインを通ってバーベキュー会場の奏の森Resortsに向かいます。





途中の展望台で停車して、富士山と愛機のコラボ写真を撮影。


伊豆スカイラインの途中で、同じイベントに参加する車両に追いつきました。






無事に奏の森 Resortsに到着。



この日のイベント参加者は25台(30人)でした。

平日にも関わらず、想像していたよりも参加者が多かったです。

事務局の挨拶の後、脇阪さんからの挨拶があり


ゲストの坂東監督(スーパーGT500♯19号車の監督)と2024年GT300チャンピオンである小暮選手からも一言挨拶があった後


この日の会場である奏の森 Resortsの社長さんから、施設内の案内がありました。


こちらはパン屋さん


お蕎麦屋さん


地元の特産品や朝採り野菜などが売っているマルシェ






熟成肉ステーキハウス


こちらはグランピングエリア


グランピングの施設を外から見たことはあっても室内は見たことが無かったので、興味津々で見学しました。


ドームテント



こういう環境でマッタリと過ごすなんて憧れますね♪




インディアン風(ティピー)テント




バーベキュー用の海の幸を売っている建物もありました。

生きている伊勢エビまでいました(O_O)






お腹が空いてきたところで、お待ちかねのバーベキューのはじまり~。





美味しくいただいた後は、脇阪さんから交通安全講話がありました。

さすがの話術で、皆さん聞き入ってましたね。

最後は、駐車場に戻って愛機と脇阪さんとの記念撮影&脇阪さんが各車の気になった点をオーナーさんに質問するコーナーへ。




脇阪さんとmyZの記念撮影(^^)/


小暮選手にも、小暮選手の愛機の前で記念撮影をしていただきました。



GT300チャンピオンおめでとうございます!

シーズン最後の3戦を連続優勝しての逆転チャンピオン獲得には痺れました。
来年も引き続き応援しています(*^^*)

閉会の後は、ヒロさんと施設内のパン屋さんでお茶して


このロールケーキが絶品でした。


マルシェでお土産を買って



17時過ぎに帰途へ。


途中、事故渋滞にも遭いましたが、無事に圏央道・狭山PAに到着して解散となりました。



翌日、塩カルにまみれたmyZを次男坊の友達が勤めているキーパーラボで入念に洗車してもらいました(^_^)b


ヒロさん、今回はお誘いいただき有難うございました!
前泊してのイベント参加はいつも以上に楽しいですね(^^ )
また是非、ご一緒させてください♪


今日も最後までご覧いただき有難うございました☆





Posted at 2024/12/15 00:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2024年12月05日 イイね!

2024.12 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした!

2024.12 群馬オフ(フェアレディZ)お疲れさまでした! こんばんは☆

先日の日曜日は、毎月定例の群馬オフでしたが、某PAにスーパーカーが集まるとの情報をいただいたので、群馬オフの前に見学して来ました(^.^)

この日のお供は、ローソンのカフェラテ。


朝からこのお天気。車内は暖房がいらないくらい暖かかったです。


某PAの様子。









個人的に刺さるのは、この年代のクルマですかね(^-^;)


ハマーも、今では見なくなりましたね。


例年よりかなり台数が少なかったので、この先のPAに集まっているかな?と思い移動。

こちらは、お友達のクルマがほとんどでした。

さっき見たカウンタックも移動して来ました。


先ほどはオーナーさんが近くにいたので撮影を控えましたが、今回は運良く車内も撮影することが出来ました♪

やっぱりカウンタックは、永遠のキング・オブ・スーパーカーです☆彡

フェラーリF40も来ました。


その後は、群馬オフ会場であるアカマルさんの臨時駐車場へ移動。







良い天気だったうえに、前橋サンデーミーティングさんとのコラボ開催だったこともあってか、沢山の車両が集まりました。

参加車両☆






























































今回は、クルマやバイクの雑貨を扱うお店が10店以上出店されていました。


時間が無くて、全然お店を観ることが出来なかったので、次回の出店のときはゆっくり巡りたいと思います。

前橋サンデーミーティングさんの開催は11時までだったため、私が会場に到着したときはほとんどお帰りになった後でしたが、気になったクルマを少し撮影。






お昼は、アカマルさんの中の食事処にて。

私はチャーハンにしました。結構美味しかったので、リピート決定です。


この日のピックアップ写真は、myZの1枚のみ。

前日に、スエヒロ兄貴に魔法の液体でマフラーを綺麗にしていただきました♪
いつも有難うございますー(*^^*)

中締めの挨拶を頼まれたときに気付いたのですが、今年最後の群馬オフだったんですね(^_^;)
月日の経つのが早いですね。
今年1年も群馬オフをご愛顧いただき有難うございました。
来年一発目の群馬オフは、1月5日(日)になります。
仕事はじめ前の憂鬱な1日を、群馬オフに参加して楽しい1日にしませんか?
次回も沢山の皆さまのご参加を心からお待ちしております。

今日も最後までご覧いただき有難うございました☆






Posted at 2024/12/05 00:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 群馬オフ | 日記

プロフィール

「@㈲ZERO さん
それは大変💦💦💦
大事に至らないことを願っています🙏」
何シテル?   04/21 07:03
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

天気が良かったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:18:23
久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation