• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

初宮参り


4月17日に生まれた三女がそろそろ生後100日になるということで、
お宮参りに行かねばならないという事になりました。

先週の妻の検査結果を聞くまでは心に余裕もなく、
とりあえず落ち着いてから行くことにと思っていたのですが、
昨日の日曜日に無事にお参りをする事が出来ました。

昨日って一体何日目??
と、計算してみると生後102日目なのでまあ大丈夫でしょう(^^;)


さて、神社への予約を10時半にしていたのですが、
昨日はかなり気温が上がり暑く、準備やらで結局は予約を11時に延期してもらいました。

その暑さゆえ、「服装はどうしようか???」という悩みが出てきて、
次女の時は一応、スーツを着たのですが今回は平服で失礼する事にしました。
というか、服を準備出来ていなかったというのも理由の一つなんですが・・・・

でも、平服も平服、思いっきり半ズボンの普段の格好で行ってしまいましたが、
気温が30℃を越えた昨日はそれでも暑くて死にそうでした(^^;)




神社の境内は木々が生い茂っているだけあって、
やはり家の周辺よりは涼しく感じました。
いつ行っても神社は気持ちが引き締まる感じがします。
私は昨年からかなり長いことご無沙汰していました。

この神社、前にもブログでお話したことがあるんですが、
この周辺が競走馬の産地であることと、
馬の名手でもあった源義経を祀っている事から、
牧場など馬関係の奉納が多い為、参道には奉納旗がズラッと並び、
正殿内には牧場名の入ったお神酒や寄付名簿(?)などがたくさんあります。
馬好きな私としてはとてもワクワクする場所です(^^)


約15分ほどで無事に御祓いも終わり、
お土産(^^;)も頂いて記念写真を一枚・・・



長男、長女は暑いのと家で遊びたいのとで留守番でいませんが、
ひとまず三女の初宮参りの記念撮影完了です。





この後、帰宅後はそうめんのお昼ご飯を食べて涼み、
急遽買ってきたチビっ子プールを自宅前にセッティングして水遊び大会を催しました(^^)
写真撮ろうと思いながら、結局、子供達の様子見で時間が無かったり、すっかりカメラを持って出るのを忘れたりで画像は無しです(^~^)

そうそう、ホームセンターに行ったら、VALさんのブログで紹介されていたシャワー付きプールがあったので速攻で買いました(^^)
シャワーは水圧がほとんど無くても結構な勢いで出てくるので微調整が難しかったです(笑)
長男の夏休みは20日までですので、それまでの間の私の休みの日(5日ほどしかありませんが・・・)で暑い日があれば、またプールで遊ばせてやろうと思います。
長女、次女もずぶ濡れになって楽しんでいましたし(^^)
次は写真をしっかり撮らなくちゃ・・・・
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2012/07/30 12:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州上伊那🥩ミ~ティング
まんじゅさんさん

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年7月30日 13:30
お宮参り、お疲れ様でした。
神社の空気、涼しさもあって静かで心地良さそうです。
神前中は次女ちゃん大人しくされていましたでしょうか?(^^;)
シャワー付きプール、まだ使っていなかったりします(妻実家に泊まりに行っているので…)。
なるほど、水圧調整技術が試されるのですね(^^;
私自身がプールに入りたい、そんな灼熱の南関東です…。
コメントへの返答
2012年7月31日 10:53
こんにちは!

当日は今年1~2番になるくらいの暑い日だったと思うのですが、神社の境内はそれほど汗をかく事もなく過ごせました。大きな木々に囲まれた空気が気温の上昇を抑えてくれているのを感じて、あらためて植物の力って偉大だなあと思いました。

次女は御祓いが始まってからは私に抱っこされた状態で黙ってジ~っと神主さんを見ていました。なんだか不思議な事をしているなあって思ってたんでしょうね~(^^;)始まる前も終わってからも大人しくしてくれていたので助かりましたが、最近は少しずつ人見知りするようになってきたみたいで、慣れない人が居る場所では私に抱っこをせがみます。

シャワー付きプール・・・
暑い日だったので「子供達に水遊びをさせよう!」と急に思い立ち、神社の帰りにホームセンターに寄って探してみたら、VALさんがご紹介されてたような製品が偶然あったんです(^^)もう速攻でそのプールに決めたんですが、うちは三女を除いても3人いて、長男はでかくて乱暴なので(笑)このプールでは足りないと思い、さらにもう一つ、円形の普通のプールを買いました(^^;)
シャワーはほんの少しの水圧でしっかりと水が飛びますよ~(^^)
2012年7月30日 13:38
宮参りおめでとうございいます!

不安も解消されて、良い雰囲気が
満ちてる感じですね!!

スーツのかしこまった感じではなく
平服の普通な感じもいいじゃないですか
(^^♪
コメントへの返答
2012年7月31日 10:58
こんにちは!

ありがとうございます(^^)/

無事に3ヶ月とちょっと、100日の祝いの日を迎える事が出来ました。生まれてからいろいろとありましたが、今は家族全員、落ち着いて過ごせる状態になりました。
しかし3ヶ月なんてあっという間ですね~。でもあらためて振り返ってみると長くも感じ・・・(^^;)子供が小さい時の時間の過ぎていく感覚ってなんだか不思議な感じがします。早いような遅いような・・・。

うちの奥さんもまだもう少し手術部分の回復に時間が必要そうですが、確実に元気に(特に気持ちが)なってきているので、本当にホッとしています。これからみんなでたくさん夏を楽しみたいので、全員が元気に居る事が何よりです。

平服・・・ちょっとだけ迷ったんですが、ネットで調べたらお宮参りくらいなら最近はジーンズで行く若い方も多いらしいので、勇気を出して初めてこんなラフな格好で行きました(^^)
2012年7月30日 17:54
100日早いですね~♪
暑い中のお宮参りお疲れ様でした(^_^)

こんな暑い日は平服で全然構わないと思いますよ、暑過ぎて倒れちゃいます(^。^;)

うちの息子の時はお宮参り2月だったので近くの写真館で写真だけでした、しかも今度の子も予定だとお宮参り1月なので又写真だけですかな(^_^;)
ま、元気に育ってくれる、ただ其れだけで幸せですけど(^w^)
コメントへの返答
2012年7月31日 11:05
こんにちは!

本当に早いです(^^;)
この間、「生まれました~!」ってブログを書いた気がするんですが、毎日バタバタと過ごしながら気付いてみたら100日・・・。あと半月もしたら4ヶ月です。
この調子であっという間に生後半年ってなるんでしょうね。

服装に関しては最初はスーツでと思ってたのですが、直前まで準備する時間がなくて慌ててどうしようかと迷ったあげく、暑すぎて準備する気力も失せたのもあって、超が付くほどいつもと同じ普段着のままで行く事になりました(^^;)でもおかげで御祓いの最中も暑さで意識が散漫になることなく、余裕を持って臨む事が出来ました。

2月・・・・たしかに厳寒期は暑さよりも厳しいですよね~。ストーブなどを入れてたとしても御祓いするお社の中は寒いでしょうし、3ヶ月ちょっとの赤ちゃんには酷ですよね。というか、体調を崩したら大変です。
秋に生まれて来られるお子さんは1月ですか・・・。やはり寒くて神社は無理そうですね。うちの場合は超ド田舎なので、写真を撮る場所が無いのでお祝いの形は神社に行くしかありません(^^;)
2012年7月30日 18:36
こんばんは!

お宮参り、おめでとうございます\(^o^)/
奥様め行かれたんですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まだまだ本調子では無いのでしょうが、何よりでした!

とにかく子供はどんどん大きくなりますね\(^o^)/すくすく育つとは良く言ったものだと思います!
毎日暑くてたまりませんがお互いに家族の為に頑張りましょう\(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月31日 11:12
こんにちは!

ありがとうございます(^^)/

妻はだいぶ体調も気持ちも余裕が出てきたみたいで、放っておくと家事など動きすぎるので、それを抑えるのが大変な感じです(^^;)あと1~2週間くらいで本調子になりそうなので、それまではあまり無理して欲しく無いなあと思ってます。
お宮参りなどの子供達の行事に関しては、私よりも妻の方が気になるようで、ほとんどは妻からの「やらないの?」という話しから始まります。今回も私はすっかり忘れてて、神社への予約も何もかも妻が全部やってくれて本当に助かりました。

本当に子供って勝手に(笑)どんどん大きくなりますよね~(^^)三女も頼りないフニャフニャな小さな体だったのが、ふと気付いてみれば体重7kg越えのムチムチガッシリボディになってしまいました。完全に妻の母乳のみでここまで育ったのであらためてママの力はスゴイと痛感しているところです(^^;)
ジンズーさんもご家族の為に頑張られてらっしゃいますので、私も負けないように頑張っていきますね。関東は暑さがまだまだ続きますが、ご家族皆さん、体調崩されませんように・・・。
2012年7月30日 21:51
明日香ちゃんのお宮参り、そして奥様の検査結果が良好との事でWでおめでとうございます!
それにしてもウータンは毎回のごとく良い表情してくれますネ^^

最近ホント暑いですネ...。夏でも朝晩は涼しいはずの盛岡も夜まで暑いです(^^;
涼しいのは早朝の数時間のみです。。
そして今晩もエアコンのお世話になっております。

そういえば家にも子ども達が小さい頃使っていたチビっ子プールあるはずなので、発見したらララ用のプールにしてみようかなぁともチョット考えてしまいましたヨ(笑
コメントへの返答
2012年7月31日 11:18
こんにちは!

Wで本当にありがとうございます!(^^)

うちの次女、ウータンは本当に良い表情を見せてくれるんですよね~。見ていて本当に飽きないです。

盛岡でも一日中暑い日が続いているんですね~。今年は暑さのニュースが毎日のように流れていて、北海道にいると実際に本州の暑さを感じていないので客観的に見守っている感じなのですが、そちらでは各地で例年とは違う厳しさがあるのでしょうね。雨などはどうなのでしょう?暑くても雨がしっかりと(災害が発生しない程度に)降ってくれれば、作物などの生育には良さそうですよね。人間は参ってしまいますが。。。

ララちゃん、プールは大喜びしそうです(^^)最初はこわごわ近寄って行くだけかもしれませんが、うまく抱っこして水に慣らせばバシャバシャと遊びそうですよね。まずは水位を低くして試してみてはいかがでしょう??是非、その時はブログでお話をお聞きしたいです(^^)/
2012年7月30日 22:12
こんばんは~。
百日(ももか)祝いですね?おめでとうございます。

暑い時期の百日祝いとなると着るものも大変ですね。北海道でも30度越えですから、奥様も退院されてすぐということもあって疲れやすかったのではないでしょうか。

北海道は夏休みが短いんでしたね。最近は北海道といえども西と変わらない暑さのようですから、もう少し長い休みになればいいのに(笑)。そうすると年間休日が長くなりすぎますかね・・・
コメントへの返答
2012年7月31日 11:34
こんにちは!

ありがとうございます!(^^)/

ももか祝いって言うんですね~。私はあまり子供関係の行事の知識が無く、百日祝いは次女の時、妻に「やらないの?」と言われて初めて知りました。名称も分からないので初宮参りみたいな言い方で覚えてしまっていました(^^;)

そうですね~、北海道の場合は寒い時期も大変ですが、この日のように暑くても暑さに対処する設備がどこに行っても少ないので大変です。御祓い中の社の中は扇風機もなかったのですが、とりあえずは半ズボンと半袖でなんとか無事に対応できました。
妻の体調はかなり戻ってきているんですが、下腹部痛と出血がまだ続いているのであまり長時間立っている事や、重い物を持ったりするのは避けた方が良い感じです。でも気持ちがかなり元気になってきて、頑張り屋さんの妻は洗濯など余計に頑張ってしまってるので、ちょっと心配です(^^;)

小学校の夏休みは8月20日頃で終わりなんですよね~。ですのでトータルでちょうど1ヶ月くらいの休みです。まあ、赤ちゃんがいるので上の子たちは家に居るよりは学校や保育所に行ってもらってた方が妻は楽なんですが・・・・(^^;)北海道の場合、暑い暑いと言っても30℃を越える日はひと夏に20日も無いと思いますので、まあ夏休み延長は子供を甘やかすだけになりそうです。正直言って夏休みは私の方が欲しいです(笑)
2012年7月30日 22:15
お宮参り、懐かしいです!!
と、言ってもわりと最近でしたけど(笑)

しかし、30℃オーバーはキツイですね・・・・
その暑さならフリーな服装は妥当ですね。
北海道でもそこまで暑いとは・・・

家の子も最近プールデビューしましたよ!!
コメントへの返答
2012年7月31日 11:42
こんにちは!

お宮参りなどの成長に合わせてやる行事って次から次にやってきて過ぎ去っていく感じなので、ちょっと前の事になると懐かしく感じたりします(^^)うちは次女がpinkpantherさんの娘さんと同じくらいなので、お宮参りに行かなくちゃと言われた時にはなんとなく「そういや、次女の時に行ったよなあ」と懐かしく思い出しました。と同時に、次女の成長にあらためて驚いたり・・・・。

今年は暑い年なのかなあと思い出してみると、北海道だけ考えればまあ例年こんな感じなので大変大変と言うのも恥かしいのですが、やはり30℃を越えると人間の思考と感情に影響が出てきますよね~(笑)私の場合は九州生まれの九州育ちのくせに道産子の方々よりも暑さに弱いらしく、うちの中でも私だけが一日中汗だくになって夏バテで倒れています(^^;)最近は妻にも私は実はエスキモーなんだと伝えています(笑)

プールデビュー、どうでしたか~?(^^)最初こそ戸惑うかもしれませんが、暑い日なら水の気持ちよさにすぐに慣れてびしょぬれで楽しく遊んだのではないでしょうか?うちの次女も全身ずぶ濡れになってプールに浸かって遊んでました(^^)あと何回遊ばせられるか分かりませんが、出来るだけ楽しませてやろうと思っています。
2012年7月30日 22:35
maybeさんの家族写真が温かくていつも楽しい気分になります♪
うちもまだ宮参りに暑くて行ってません(>_<)
秋になって行こうと思ってます^^;
赤ちゃんって本当に日々成長してますよね。
日々の成長が楽しくて楽しくて(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 11:50
こんにちは!

なんだか恥かしいお言葉ですが、
ありがとうございます(^^)

実際には子供達を叱る声がいつも飛び交ってたり、私と妻のケンカも頻繁にあったりと、そんなに温かい家族という感じでもないんですが(^^;)、いつも一緒に、いつまでも一緒に居たいという気持ちは薄まることなくずっと心に持ち続けながら生活しています。

ウリャさんのお子さんは生後100日のお宮参りはもう少し先ですよね。9月に入ってからでしたよね??でも厳しい残暑の時期かもしれませんし、お参りされるなら午前中の早い時間などを選んだほうが良さそうですね。
お子さんの成長はいかがですか~?(^^)もう目に入れても痛くないという感じでしょうね。毎日の沐浴はウリャさんがされてるのでしょうか?うちはせめてお風呂だけでもスキンシップしたいと思い、私が毎日やるようにしています。妻がやろうとすると抱っこしてる三女を奪ってまでやっちゃいます(^^;)
ウリャさんのお子さんももう少ししたら首が少しずつしっかりと据わってきて、身体を起こして短時間でも座らせられるようになりますね。そうなると寝ている時の顔とは違った雰囲気になって、さらに嬉しい気分になりますよ。是非、いつか息子さんの姿を見せて下さいね(^^)
2012年7月30日 22:35
暑い中お疲れ様でした。

ウチは安産祈願に戌の日の激混みの水天宮にお参りに行ったので、お礼参りとお宮参りも水天宮に行ったのですが、お礼参りの時には七五三の時期と重なっていて二重に大変でした(汗)

前回の教訓を生かして、今回の帯祝いは戌の日を避けたのですが、普通に混んでいました(汗)
今度産まれてくる子は正月の予定なので、お礼参りとお宮参りは激寒の中ですることになりそうです(汗)
ウチの娘は最近潜水がマイブームらしく、風呂の中で毎晩潜水しています。何か土左衛門みたいに浮かんでくるから気味が悪いし、日に日に潜っている時間が長くなるわで気が気ではありません(怖)
コメントへの返答
2012年7月31日 12:00
こんにちは!

北海道でも各地でこの夏最高の気温を記録した日だったので、ちょっと日を間違っちゃったかもと思ってしまいましたが、無事にお参りを終わらせる事ができました(^^)

七五三の時期をかぶると確かに大変草そうですね~(^^;)お宮参りはそれぞれの赤ちゃんお誕生日によって1年間で分散していますが、七五三はその短い時期に集中してる上に3学年分の子供達が対象ですからね~。七五三以外のお参りは少し時期をずらした方が得策かもしれないですね。

お宮って混む時は混んじゃうんですよね~。連休とか神社の行事とかにもよるのでしょうか。混んだ状況に当たっちゃうともう仕方無いですよね(^^;)お正月頃のご出産だとたしかに3ヵ月後のお宮参りもまだまだ寒い時期ですから、お出掛けの服装にも十分に気を使わないといけないですね。でも北海道の極寒よりはまだ身の危険を感じるほどでは無いでしょうから大丈夫ですよ!(^^)

潜水のお話・・・・うちの奥さんに話したら思わず笑っていました(^^;)想像してみるとまるでコントですよね~。でも私も子供の頃にお風呂で潜るのが楽しい時期があったので、多くの子供たちが経験するマイブームなのかも(^^)
2012年7月31日 0:37
お宮参りですか!
おめでとうございます!
それにしても、早いですね♪
自分にとっては、もう13年も前の話だから、すっかり忘れてしまいました!

今度写真でも見返してみようかな…。

コレからもMaybewinさんご一家にイイコトあります様に!(^人^)
コメントへの返答
2012年7月31日 12:07
こんにちは!

ありがとうございます!(^^)/

本当に早いですね~、我が事ながら時間の経過の早さにあらためてビックリしています。日々、まだまだ放っておけない小さい子供達の世話で明け暮れているので、ゆっくりと一日を振り返る余裕が無い為、気付いてみれば「そんなに時間が経ったんだ~」って思うのでしょうね。長いような短い100日でした。

うちもこれから10年ちょっと経てば、懐かしく今の状態を思い出すのでしょうね~。今はまだ想像するのは難しいですが、確実に大きく育っていき、親から少しずつ離れていき、一抹の寂しさも覚え始め、赤ちゃんが居た頃を懐かしく郷愁の念のごとく思い出すのでしょうね・・・。チビっ子好きな私はそんな未来を考えるとちょっと悲しくなってしまいます。

これからのうちは今まで以上に波乱万丈かもしれませんが、行き当たりばったりでもしっかりと前に進んでいきたいと思います。イイコトたっぷりあれば良いんですが、イイコトって自分から作ったり探さなければなかなか手には入らないでしょうから、妻と二人で頑張っていこうと思います(^^)
2012年7月31日 0:44
お宮参り、おめでとうございま~す!

そうか、子供たちはもう夏休みなんだなぁ。
ワタシはまだテスト期間です。。


にしても、
うわっ、やっぱり

巨人だ・・・
 
 2mでしたっけ?(ニヤニヤ)

これは
うーたんや明日香ちゃんたちにも
うまい棒たくさん食べてもらって
モデル身長になってもらわなくちゃ!!(謎)

そしたら
多分就職難で路頭に迷っているワタシをマネージャーに雇ってください
コメントへの返答
2012年7月31日 12:15
こんにちは!

ありがとうございます!!(^^)/

そうなんですよ~、高校生以下はみんな夏休みなんてふざけた(失礼!)長期休暇に入っております(^^;)
でも、けりちゃんも長い夏休みがこれから待っていますよね~。私は大学時代の休みが一番長く、持て余した記憶があります(笑)
休み前の定期試験は大変ですが、それさえ過ぎれば・・・・。
がんばってくださいね!!

いや~、私もノンビリ家で奥さんや子供達と遊べる夏休みが欲しいです(TT)



うげ・・・・
うかつにも巨人伝説の証拠になるような写真を載せちゃった・・・・(^^;)

そう、2mとちょっとでしょうか(フフ。。)

次女は2歳2ヶ月ですでに身長90cm、体重14kgです。三女も3ヶ月ちょっとで身長60cm越えて体重7.5kgほど。間違いなく巨人の血を引いているようです(^~^)
私の父も1.8mを越える大男で、祖父も1.8m近くあったので、これは女の子といえどもかなり大きくなってしまいそうです・・・・末はバレーボールかバスケ選手??
出来れば職は医者か整備士になって欲しいんですが・・・(^^;)

マネージャーに・・・
今からどうでしょう??(笑)
2012年7月31日 14:38
こんにちは。

もう100日も経ったのですね~(^O^)
これからますます色々な表情や仕草を見せてくれると思うと、楽しみでたまりませんね!

それと、奥様とお子さん達と並んで写っているお写真。右側の方がMaybeWinさんですよね?
…ものすごく高身長だと思うのは私だけでしょうか?(^_^;)

いつだかけりちゃんから北の変態さん?巨人さん?というような話をちらっと聞いたことがあるのですが、巨人さんの部分は申し訳ありませんが納得できてしまいました(^。^;)
私は身長が低くてコンプレックスなので、ぜひとも分けてほしいです!(笑)
コメントへの返答
2012年8月1日 9:19
こんにちは!

本当に振り返ってみればあっという間に100日の時が流れてしまいました(^^;)
このあっという間というのも、毎日ゆっくりと振り返る余裕も無く慌しく過ごしているからこそかもしれないですね~。大変な事はあまり色々考えずに必死にやってしまうのが一番なのかもなあと最近はつくづく思います。ゆっくり考えてやってたら、4人の子育ては大変過ぎて挫折してしまうかもしれません(笑)

これから、三女も1歳、2歳と大きくなってきて、顔の作りも変わってきて、表情も大きくなってきて、自分で歩くようになってきて、お話するようになってきて・・・どんな声で話すんだろう?どんな体形になるんだろう?二重なのかな?一重なのかな?な~んて楽しみがいっぱいです(^^)今はうーたんこと次女でその楽しみを思う存分に楽しんでいるところです。

写真の中の・・・
そうです、右のデカ男が私です(^^;)
でも!でもですよ、決して2mはありませんし、1m90cmもありませんし、ほんの1m80cmの平均的なちょっと背の高い人間ですよ~。この写真ではうちの奥さんと身長差がかなりありそうに見えますが、実はうちの奥さんは砂利の上、私は階段の石畳の上で10cmほど段差があったので、実際の身長差は15cm程度です(^^;)

でも・・・
巨人ではないかもしれませんが、変態なのは確かです(^~^)
まあ夜中に車高弄ったり、パーツやオイル交換したり、しかも一ヶ月に何度も・・・な~んてやはり変態ですよね(^^;)おかげでこの1年半以上、車関係で工賃を払った事は組み込んだタイヤのバランス調整くらいです。

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation