• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月18日

半年怠慢(近況報告)

ああ、とうとう半年も更新しないままになってしまいました。
なんという怠け者・・・
まあ忙しいといえば忙しいですが、みんカラでしか会えないお友達もいるのに、見始めると仕事そっちのけでのめり込んでしまいそうで、ついつい縁遠くなってしまった・・・なんていうのは言い訳だよなあと自戒です。

我が家、前回のブログで富良野までデートに行きましたよのお話後は
いつもと変わらず鶏と卵に追われ、そして子供たちに追われ、
さらに年末近くなって車の不調にも追われました。

特に困った車に関する2つの大きな課題

①ソアラ君のアイドリングが不安定になって振動まで出始め、しまいにゃエンジン警告灯やら横滑り警告灯やらトラクションコントロール警告灯まで常時付き始める状況
②エリシオン君の左足回りからガタガタと音が大きく出始め、一旦、予測した場所のパーツを交換したものの、数日後に「こりゃ大変!もう車動かしちゃダメ!絶対ダメ!」という状況

いずれも何と2020年内に改善、解消させ、今は問題なしです。
と、車いじりで燃えた後、問題が無くなるとつい出てくる私の悪い癖・・・

「問題が欲しい・・・宿題欲しい・・・」

ということで、新たな宿題をくれそうな物をまたもや手に入れてしまいました。
とうとう、未知の領域だったジモティという個人売買のサイトを使って、激安、あり得ない金額で手に入れた車。
しかも、故障必至の噂高い外国車、ドイツ車!
まあ以前にベンツのv230というのを物置代わりに買った事や、
18歳で免許を取って最初に乗ったのがビートルだったというのもあり、外車に対する偏見はそれほど無いのですが、今のネット社会、調べると出るわ出るわの色んな故障の噂のある年数経った欧州車です。

とはいえ、新しい車は面白いもので、妻と一緒にワクワクしてます。
ただ、想定どおり、走っていると時々出てくる警告灯の点灯、
そして時々出てくる違和感。
宿題はしっかり持ってきてくれているようです。
さあ、これからが楽しみです(^^;)





まずはラジオとCDだけの純正オーディオを社外品に換えよう、ヘッドライトをHIDに換えようと作業始めると、全部トルクスねじですので、ずいぶんと使っておらず、どこに行ったか分からなくなっていたトルクスのビットセットを探すとことから始まり、既にそれでワクワクです。
ということで、我が家にこの車が来て今日現在で13日目ですが、とりあえずはオーディオとナビ、ヘッドライトのHID化、1回目のオイル交換、フリップダウンモニターの設置を終わらせた状態です。



エンジン、ミッションには少し不安のある車ですが、内装は12年も経った車とは思えないほどキレイで、まるで新車のようです。
スリ傷のような物もドリンクホルダーの底やシートベルト差込口、ドアノブの奥程度で、後部座席も含めてほぼ傷なし、「いじって傷つけるの嫌だな」の状態です(笑)
外装はやや凹みや錆がありますが、この内装を見ると長く大事に乗れたらなあと思います。

ではでは、次はなんとか、昨年末に格闘したソアラ君とエリシオン君の問題に関してお話出来たらなあと思います。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2021/02/18 12:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ある日のブランチ
パパンダさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年2月18日 14:47
問題・トラブルを求めて
増車って・・・

ド・変態じゃないですか!!
(~_~;)
コメントへの返答
2021年2月18日 22:46
自分でも変なヤツと思うんですが、
どうしても気がつくと刺激を求めて冒険してる自分がいます(笑)
今、なぜか冷却系やメーターとか完全に故障してるらしいBMWに入札してしまってたり・・・(^^;)
落札しちゃったらどうしましょ・・・。
大丈夫、たぶん、あっという間に入札額超えられるしょう。
でもそれも寂しいかも。

ド・変態です
2021年2月18日 15:10
かつて10年前、
北の変態

と言われた方は
令和になっても変態でした、と…


(Facebookでお付き合いがあるのでこっちだとなんか新鮮ですねw)
コメントへの返答
2021年2月18日 22:50
確かに最近、あまりこっちで更新してこれてないので、新鮮です(笑)
車好きだからこっちもしっかり更新しなくちゃと思うんですが、はまり易いので、更新したは良いけどいいねが気になったり、皆さんの投稿を見てて仕事にならなくなったり。。。ついついあっちの方で軽く気になった事言うくらいになっちゃいます。

「北の変態さん」
それ、私の中では完全に受け入れ切ってて、自分でも無意識に変態を目指して生きている気がします(笑)
人がしないようなことやって、人に呆れられて、陰で笑われるような事になぜか喜びを。。。(^^;)
2021年2月18日 19:09
元気でよかったです!(^^)/
あいかわらず忙しそうですね。(^^;
ドイツメーカーのクルマは
しっかり走る感じが
良いですよね。(^-^)
コメントへの返答
2021年2月18日 23:02
higetuさんもお元気でしたか?
後ほど、時間作ってブログ拝見しに行きます。

忙しいといえば忙しいんでしょうけれど、皆さんの日常に比べると「それくらいで忙しい言うな」と言われるかもしれません(^^;)

このトゥーランを見つけて手に入れようかなと思った時、ビートルに乗っているhigetuさんを真っ先に思い出しました。で、higetuさんがずっと乗ってるんだから大丈夫だろうVW・・・と決心したのもあります。
ただ、TSIエンジンにDSGミッションの出始めの頃の車体なので、ネットでは色々と不具合の話もあって、それがちょっと不安なような、「来るなら来やがれ、俺なら負けないぞ!」という期待感もあり、今からYOUTUBEなどで海外の皆さんの情報を見まくってます。VSCDの診断ソフトがあると便利そうなので、近いうちにそれ手に入れようかなと思ってます。
と、不具合に関して少し懸念がありはしますが、
ドイツの車は本当にしっかりと走りますよね~。
このトゥーランは140馬力程度ですが、車体が軽いのとスーパーチャージャーにツインターボが付いているようで、軽々加速するので少し危険です。ソアラよりも気付くと速度が上がってて、車内が静か過ぎるのもあるんですが、メーター見ないでのんびり家の裏を走ると気付くと80km超えてたり・・。速度感ほんとに感じない車なので気をつけないといけません。
2021年2月18日 23:04
お疲れ様ですm(__)m
お久しぶりです(笑)

おぉ!私と同じVWではないですか!
やっぱりドイツ車は、走りの安定感とドアの閉まる音ですね(笑)

自分のゴルフヴァリアントも、エアコンやパワーウィンドウは修理しましたし、警告灯も謎に点灯したり消えたりします(笑)
でもそれが愛嬌ですよね(^_^;)

今年は大雪や暴風で大変ですが、気負わずのんびり仕事して下さいませm(__)m
コメントへの返答
2021年2月19日 8:51
お疲れ様です(^^)
本当にご無沙汰しております。

同じVWですよ~~。
ゴルフのヴァリアントに比べるとチープさが気になるところですが、中期トゥーランのトレンドラインです。車検ありを14万円で個人の方から譲ってもらいました。一昨日、運輸支局まで出向いて名義変更終えたばかりです。

ドイツ車はカッチリ出来てますよね。ドアの閉まり方は安いトゥーランみたいな車でもアコードワゴンのようなドスっという感じで、よく表現される剛性感って言葉がつい頭をよぎってしまいますね。
1400ccしかないとは思えない加速感で、昨晩久しぶりに40ソアラを走らせてみたんですが、間違いなくトゥーランのほうが軽く加速します。0-60kmくらいならトゥーランのほうが速いと思います。逆に気付くとスピード出過ぎてて危ないんですけどね・・・(^^;)

うちのこの子も同じく警告灯が点いたり消えたり。
まあおそらくセンサーがある条件が揃うとエラーとなるようなデータを拾うような状態になってるんだろうなあと思うんですが、乗りながら再現状況を確認しつつ原因を見付けれたらなあと思っています。

そちらの風や雪の状況はいかがですか?
こちらは17日の午前中に酷い風が吹いて、周囲の農家さんたちのハウスで何棟もビニールが剥がれてバタバタと大変な状態になってしまいました。うちの場所は海から数キロしか離れていないので、内陸より風が強かったようです。幸いうちのハウスはなんとも無かったんですが、日頃からちゃんとバンドの状態など確認しとかなきゃなあと改めて考えさせられました。
2021年2月19日 21:19
お疲れ様ですm(__)m

連投失礼します(^_^;)

トゥーランは走行距離は何キロくらいですか?
私のゴルフは今、8万キロをこえてそろそろミッション関係を心配しなきゃないかな、と思ってました。
でも近場に、メチャメチャ外車に強い整備工場あるので、あまり不安視してません。

先日の強風は、うちはハウスが一棟ビニール裂かれました(T_T)
寒じめホウレンソウを作付けしてるんですが、早く補修しないとダメになりそうです_| ̄|○

近所で畜舎の屋根が剥がされた所があって、そこよりは良いかなと思って仕事してます(-_-;)
コメントへの返答
2021年2月22日 0:27
お疲れ様です!
お返事遅くなってしまいました!

今、うちのトゥーランは8万5千キロ超えたところです。まだ乗り始めて半月ちょっとというところで、走行距離も500km走ったかどうかというくらいなので、本性はまだ知り得ていませんが、時々顔を覗かせる不調の兆しを思い出す限り、点火系ともしかすると燃料ポンプ辺りが原因になりそうかなという感じです。これまでの整備履歴、交換履歴が一切無いので、リセットの意味でプラグは準備したので近日中に交換予定です。出来ればその後はイグニッションコイルも換えとこうかなと思うのと、DSGのミッションオイルだけでも交換しておこうと思ってます。
うちの近く、外車どころか国産車でも安心して任せれそうな工場無いのと、自分で出来るところまでやる気でいるので、なんとかバカでかい不具合が出てこないことを祈るばかりです。

寒締めほうれんそう作られているんですね。うちのある平取町も寒締めの作付面積を増やそうと農協が頑張ってるようです。その恩恵にうちの鶏たちも預かってて、収穫時の廃棄部分をもらってきて食べています(^^)
ハウス、やられちゃったんですね・・・(><)破れ始めたら風が収まってくるまでどうしようもない虚無感・・・私も胆振地震の前日の台風の時や、数年前の春の嵐の時に経験しました。もうがっかりですよね。。。今後の作付けなどにもあまり大きな被害にならないことを祈ってます。

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation