• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月18日

21年初夏近況

ここ、北海道にも日差しの強い暑さを感じる日が現れ始めました。
本州以南は既に梅雨入り、
厳暑の日もポツポツと生じてきていると思いますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

我が家は相変わらずマイペースに坦々と日々を過ごしております。
ただ、私の影響を家族も受けてか、
ちょっと周囲の家とは違う雰囲気とは思いますが・・・(^^;)

さて、そんな我が家のクルマ生活ですが、
私自身は仕事に追われてあまり乗る時間は無いのに、
もう一台増車してしまいました。
増えたと言っても、諭吉さん10枚で手に入れた、
誰も手をつけなかったイタ車・・・・(笑)
「エンジンチェックランプ点灯中」
「アイドリングが不安定」
「触媒がダメかもしれない」
と自己申告された、しかも壊れる事で有名なイタリアの車。
誰が積極的に欲しがるでしょう?
「はい」私が欲しくなって買ってしまいました(^^;)

ということで、我が家の動く車が、最近こんな状態になってます。





今回の車は二度目のヤフオクにて手に入れた車ですが、
長期所有すれば価値が上がる可能性ありと睨んでの選択です。





初めてのアルファロメオ「アルファGT」。
ベルトーネのデザインで、約8万台の生産。
ベルトーネが破綻する直前の最後の量産車とのこと。
昨年手に入れた40ソアラは合計5400台しか生産されなかった車なので、
それに比べれば希少価値は上がりにくいかもしれませんが、
壊れやすいイタリアのアルファロメオですから、
これからの数十年で着実に現存数が減っていくとの見込みです(笑)



さて、壊れやすいとのイメージのアルファロメオ。
この個体もフェリーで運搬されたものを港で受け取ると、
もう最初から「ガタガタ」「ブルブル」、「変速怖い」状態でした。
家に乗って帰るのが怖い怖い。
しかし、じっくり観察して試乗して、
不具合箇所の当りをつけて手を入れたら、
あら、どうでしょう・・・気持ち良いエンジンサウンドの、
気持ち良い加速のステキなアルファロメオに復活しました。
と、思って半月ほど走らせていると今度は左前足からギュウギュウ、ギシギシ。
またまた観察&考察でアッパーマウントに当りをつけ、
ストラットもついた中古品と交換で改善。
ナットやボルトの使用径に13mmや15mmがあったり、
基本的にネジはトルクスだったりするけれど、
工具さえ揃えてしまえば、VWなどの欧州車全般、
国産車と変わらず手を入れればちゃんと治せるのが分かりました。
本当に良い教材がやってきました。







ゴルフトゥーランも9万キロ越えてきて、
アッパーマウントのベアリングの寿命で異音が出たり、
アイドリング振動が気になり始めてきたりしてますが、
これも順次、格安部品だけでDIYしてお金をかけずにテコ入れ中です(^^)





と、ここまで聞くと車いじりばかりしてそうですが、
本業の仕事がそれなりに忙しく、
大物の修理内容だと"やる気”が勝負なのですが、なかなかそれが出ず、
不具合改善は結構、後回しになっているのが現状です。
ただ、治さなきゃいけない項目が溜まっていると、
なぜか楽しみがたくさん待っている気がしてワクワクするのは何故でしょう(笑)
そんなお馬鹿なパパを見て育っている子供たちは、
動かなくなった、私のかつての愛車の屋根の上でおままごとで遊んでます。
子供たちみんな、車大好きなようです。



昨年からいろいろやった作業内容、
振り返りながらブログでご紹介出来たらなと思ってます。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2021/06/18 03:26:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2021年6月18日 7:56
お久しぶりです(^^)/
みなさんお元気で良かったです。

アルファロメオGT増車には
驚きました!(^^;
普通の人だと
手におえなさそうな車ですが
MaybeWinなら大丈夫そうですね。
アルファロメオの運転は
楽しそうですね。(^^♪

病気の影響で
管内から出ていませんが
落ち着いた感じになったら
アルファGTを拝見したいです。(^^)
コメントへの返答
2021年6月19日 18:17
お久しぶりです、お元気でしたでしょうか?
うちは相変わらず家族全員マイペースで過ごしておりました。

ソアラが去年我が家に来てから、しばらくは毎日のように子供たちの送り迎えなど日常生活も含めて動いていたんですが、走行距離が無駄に増えていくのが少し気になっていました。今年に入ってうちの奥さんの車にとゴルフトゥーランを安く仕入れたら、なんとなくソアラに代わる足車(イジリ車としても)を安ければ手に入れようかなと思い始め、いろいろな所を物色していたら、誰も高いお金は出さないだろう物件に出会いました。それは不具合箇所は私なら解決出来そうな気配の車でした。壊れやすい車の代名詞のようになっているメーカーということも後押しして、無事に(笑)私の手元にやってきたのがアルファでした。新車時とは比べ物にならない程度の悪さでしょうけれど、走っても眺めても、いじっても、洗ってもアルファロメオの雰囲気は十二分に感じ取れるので、手に入れて本当に良かったと思ってます。まあ一生のうちにアルファロメオを所有する人ってかなり少ないでしょうから、その一人になれただけでも嬉しいものです。大事にレストア続けて、子供たちへ遺産にする予定です(笑)

この騒ぎすぎな感染症問題がとても人々の生活を台無しにしてますが、また是非こちら方面にお越しの際はお寄り下さいね。うちの奥様と一緒にお待ちしてます(^^)
2021年6月18日 9:24
お久しぶりです。
毎日同じ町内にいるのに
全然お会いする事も出来ず
何も変化のない毎日を送ってます。

時間のある時は
色々車弄りしてるようで
気分転換?になってるのでしょうか

なにより元気そうで良かったです。

みんカラもだいぶ
自分の書き込むネタも
少なくなりました。
むしろTwitterのほうに
書き込むほうが
増えたかもしれません。😥


コメントへの返答
2021年6月19日 18:38
お久しぶりです。。。という気がしないくらいにカルディさんとは常に同じ空間を共有している感覚です。
お仕事の場所が少し遠くなりましたが、毎朝、うちの前の国道を通って通勤されていると考え直すと、実は毎日のようにニアミスしてるんですよね(笑)

ここ1~2年、50代にがっちり突入してから、どうも以前のような勢いが出難くなっており、日常生活も趣味も、時には仕事でも体のだるさや気分の落ち込みに邪魔されることが多くなりました。なので、車弄りでがっちり気分転換できれば良いんですが、ここ1年くらいは不具合が極まって、止むに止まれず作業するような感じです。ソアラの両バンクのヘッドカバーガスケットもオイル滲みが酷くなってきたのでガスケット類等の部品は一式数ヶ月前から手に入れているんですが作業する気力が沸かず、エアコンも効かなくなり、ガス圧などを調べて診断してコンプレッサーの圧縮がダメと分かっても、乗れなくても他の車があると思うと作業する気力が沸かず、どうも数年前から変わってきた自分自身に戸惑っている状況です。みんカラに投稿するのを励みに車弄りしまくってたのが懐かしく感じるけれど、自分が動けなくなって毎日時間に流されるしかないもどかしさ。ガン疑いの要精密検査も半年以上ほったらかしにしてるし・・・。でも病気かっていうと仕事は出来て音楽楽しめる、洗車楽しめるくらいに生きていられるから元気は元気なんですよね。あら、なんだか悩み相談みたいなお話になってしまいました(笑)

カルディさん、Twitterされてるんですね。私にとっては未知の世界です(^^;)ご存知のとおり私はfacebookはやってるんですが、どうもここのところ人と関わるのが面倒になってきて引きこもり気味です(笑)こんな私ですが、車好きは変わらないようなので、これからもどうぞ宜しくお願いします(^^)
2021年6月18日 14:45
車弄りの分野では
既に変態の域に
達しておられますね
(^_^;)
コメントへの返答
2021年6月19日 18:47
こんにちは!
とっくの昔にかなりの変態と一部では思われているようです(笑)
アルファに手を出したらおしまいですよね。
それは何となく昔から私自身が分かってました。
私は自分のことを飽きっぽい、だから車が増えたり、今までのを乗らなくなったりするのかなと思ってたんですが、これまで乗った車は全て今も私の周りに存在しますし
(物置代わりになってはいますが(^^;))、その車に飽きたかというとそうではなく、今でもいずれアコード、v230、エルグランドなどレストアして車検再取得して乗りたいと思って持ち続けていますので、おそらく自分の知らない車の世界を知りたい好奇心が抑えられず、終いには欧州車まで手をつけ始めたのかなと思うようになりました。
でも、そういうのが一般的には変態と呼ばれるのでしょうね(^^;)
2021年6月26日 22:32
こんばんは(^^)

どんどん増車されてますね(^^;。ついにイタリア車ですか。ご自分で正常な状態に直されるんですから怖いものなしですね。そのスキルの半分を分けてもらいたいです(~_~;)。

デザートミストのアコードワゴン、まだ自宅に置いてあるのですね。その屋根で大きくなられたお子さんたち。みなさんお元気そうで何よりです(^^)
コメントへの返答
2021年6月26日 23:47
こんばんは!

ちょっと急に増やしすぎている感じですが、手に入れる余裕があるときに仕入れておこうという考えで増えてしまいました。
ゴルフトゥーランはうちの奥さんの足代わり、配達用の低燃費車として十数万円で手に入れた乗るための車ですが、アルファロメオは完全に保存用車両です(笑)車検切れたらそのまま動かせる状態で寝かしておく車です。幸せな事に田舎の農家の敷地なので、車を置く場所だけは山ほどあり、私の中で勝手に遺産代わりの希少候補車(笑)収集をしているつもりです(^^;)私が死んだ後に「あの車、今はかなり値段上がってるから売ったらお金になるよ」と子供たちや妻に言わしめたいというお馬鹿な期待をしながら(笑)
それに、不具合を調子よくすることも面白いので、私にとっては何よりの趣味かもしれません。

デザミスアコードワゴン。
大事に。。。とは言いませんが、しっかりとベコベコになりながらも保存します。いずれ、10年単位で時間が経てば、価値の出る車だと思ってます。いかんせん、今は置き場所が子供たちの遊ぶ場所に近く、もう数年以上、みんなが屋根に乗って我が物顔で遊ばれています。でも、子供たちが大きくなってもずっとそこにこの車があれば、自分たちの小さい頃にその車の上で遊んだ記憶を持って巣立てくれると思うと、この子の存在価値が車以上のものになるのかなとも期待しています。

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation