• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

車高上げ

先日の奥さん救急搬送時、大慌てで救急車に追いつこうと病院まで走った際、
途中でガソリンを入れる為に入ったスタンド出入口で一回、
田舎道の大きな段差で2回ほどCM3君の車体の底を擦りました。

奥さんに代わって、夕方に子供達を預かって下さっているママ友のおうちに迎えに行く途中、
やはり時間ギリギリになって大慌てで走っていたら、これまでに無いくらいに激しく底をぶつけました。
思わず、「あっ!こりゃ壊れたな・・・」と車を降りてフロント底部を覗き込んだくらいです。

ぶつかったのは牽引部とロアアームの底だったようで他に傷は無かったのですが、
明らかに車体の寿命を縮めてしまったと思います。



ということで・・・・

今後もおそらく発生するであろう緊急時に、安全かつ迅速に移動できるよう、
車高を上げることにしました。


CM3でフェンダーとタイヤの隙間が指1本分くらいまで下げると実用性が非常に落ちます。
以前のブログでも書きましたが、最低地上高が6~7cmくらいになってしまいます。
これではどんな道でもあまり気遣いせずに走れるという事にはなりません。
常に路面のウネリ、段差に注意を払い続けなければなりません。



作業は昨晩、夜10時過ぎに子供達が寝付く頃から開始しました。
なにぶん、奥さんがしばらくは安静にしなくてはいけないので
家の事をやらなければなりませんし、日曜日は長男・長女の学習発表会があるので、
やるならば夜中しか無いということで、さっさとやっちゃいました。

前輪は車高調のネジ山で約10山、後輪は同じく約10山分を回して車高を上げました。
結果、前輪で指1本半⇒指2本半(フェンダー・タイヤの隙間で約2.5cm⇒約4・5cm)、
後輪は指1本ちょっと⇒指2本半(同じく約2cm⇒約4・5cm)となり、
最低地上高も約2cm高くなったと思います。



実は車高調整と同時にホイールを17インチに戻しました。

というのも、16インチの後輪タイヤを外してみると、内減りが激しく、溝がないどころかスポット状に内部が見えているような部分が生じていました。
車高が落ちてキャンパー角がかなり付いていた状態で、高速コーナリングを何度もやったからだと思います。
さすがの私でもそのまま装着するにはちょっと怖いくらいだったので、先日まで履いていた17インチに換えました。

妊娠中の奥さんの乗り心地重視で16インチにしていたので、17インチに戻すということは乗り心地悪化するだろうと思いましたが、
車高を上げるためにバネにかなりプリロードを掛けて硬くしているので、もしかすると思ってるよりも変化しないかも・・・という淡い期待を抱きつつ換えました。

今朝、通勤でいつもの道を走ったら、何故か17インチでゴツゴツするはずなのに、
車高落ちて16インチだった昨日までよりも段差での突き上げなどを遠く感じます。
振動をバネで吸収しているという感じがします。
少なくとも昨日までの状態よりも乗り心地は向上しているように感じます。

ということで、車高上げて底を擦る恐れが減り、17インチにしても乗り心地が逆に良くなったので、
この状態で冬まで乗っていきます。
冬は当然、お金を掛けずに昨冬も使った15インチのカッコ悪いスタッドレスです(^~^;)


明日は午前中に子供達の学習発表会(文化祭)を観に行き、
子供達と一緒に帰宅したら、午後から3回目のATF交換をする予定です。
*2回目交換後、今日まで振動の気配は消えています。ただ、ゆっくり発進した際の2速が以前よりもやや引張り気味に感じます。
Posted at 2011/10/15 14:30:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

うちのカギ

うちのカギTak@CM2さんのブログでカギの事について
書かれていましたが・・・・


うちのCM3君のカギは、
購入当初から痛みが激しく、
ホルダー部分の合わせの半分は
折れて無くなっており、
春先には完全に全部が折れてしまいました。


キーホルダー、他のカギなどと分けて単独で持つには紛失が怖いので、やはり取り付け穴は必要です。

という事で、壊れてすぐにカギを分解して内部の基盤等に干渉しない場所に一気に穴を開けちゃいました(^_^;)

かなり無謀で雑な補修ですが、頑丈でキーホルダーが外れる心配はありません。

ただ、要注意点は防水が甘くなっていると思われるので、あまり耐水性は無いということです。

応急処置のままなので、見た目はとってもみっともないです・・・・(笑)

そろそろヤスリ掛けたりして少しでも見た目良くするかなあ。
Posted at 2011/10/15 09:56:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 7 8
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation