• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

半分成功・半分失敗(^^;)

12月に入ってから決めたCM3君のエンジン載せ換えですが、一昨日の15時頃~20時頃、一昨日23時~昨日5時頃、昨日10時半頃~今日1時半頃の約14時間ほどで完了しました。

生まれて初めてのエンジン下ろしなので、一つ一つの工程を試行錯誤しながらだったのと、低気圧が来ていて暖かかったとはいえ、朝方はマイナス4~5℃の中での突貫作業だったので、なんだかとても辛い状況でしたが、試験勉強をがんばってた頃と同じような達成感です


さて、タイトルで半分成功、半分失敗とありますが、

成功はとにかく無事にエンジンを下ろして補機類を移植して、無事にエンジンを車体に載せて始動、走行も出来た事です。

で、失敗のほうですが・・・・とても間抜けな事してしまいました(><)


なんと・・・補機類移植が終わって、じっくりと2機のエンジンを見比べて最後の確認をしていたら・・・
同じと思ってたクランクプーリーの直径が若干違う(TT)

でももしかしたらベルトテンショナーで吸収できる範囲かも??な~んて甘い考えでとりあえず車体に新しいオデッセイ用エンジンを載せてみました。

で、エアコンコンプレッサーを仮付けしてベルトを張ろうとすると・・・はまらない(TT)



ということで、一度うまくはまって収まったオデッセイエンジンおもう一度下ろし、CM3君元のエンジンにもう一度補機類を移植し直し、2度のエンジン換装をする手間を掛けて結局は元の状態に(笑)


まあ、これでエンジンの載せ替えを一人で出来ることが分かったので、そのうちオデッセイエンジンのクランクプーリーを付け替えて、暖かくなって時間が取れる時が来たら確実に載せ換えようと思います。
じっくり時間を掛けてヘッドの状況確認と清掃もしてこうかと思います。

次の目標作業時間はエンジン再始動まで連続で10時間です!
最終目標はディーラーの工数表の7.3時間(笑)


とりあえず写真を載せますので、詳しくは年明けにでも・・・(^^;)


それでは本年も本当にありがとうございました。
また来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い致しますm( )m













































Posted at 2012/12/31 13:40:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記
2012年12月28日 イイね!

気温差・・・

今朝も・・・




連日マイナス10℃下回ってます(@@)


朝一番でエンジン掛けたばかりの車内温度は外気とほぼ同じですが、
20分も運転するとヒーターで暖まって・・・





外と中の温度差

40℃以上(><)


ドアを開けた瞬間、マイナスの世界に突入です(^^;)
まあ、今の時期は家の内外でも同じ事ですから、
特に言う事では無いんですが、あらためて考えてみると、その温度差って大きいなと感じちゃいました。



さて・・・・只今、エンジン換装にチャレンジということで色々と準備を進めている訳ですが、先日(24日?)にエンジンクレーンが到着し、


トルクレンチ、必要な丈夫なソケットなど固着ボルトを少しでも楽に外すための工具、頑強なフロアジャッキ等を準備終了しました。
あとはその日を待つだけ・・・なんですが、なんだかお正月の天気予報がそろそろ出てきてそれを見てみると、車検の時と同様、またもや私の行く末を邪魔するような状況に・・・(TT)



どうしましょう・・・


ちらっと上を見てみると・・・・








んんんん~~~~~ん(^~^;)





エンジン換装には直接関係無いんですが、“CM3君に一生乗るぞ!”宣言をうちの奥さんにもしてしまったので、本格的に長期戦に備えて中古部品を確保中です。

先日届いた一品・・・思いのほか大きくてビックリしました(^^;)





長さ、高さが30cmくらいありそう・・・・もっと小さいのを想像してました。
これでポンプの急死に見舞われても少し安心していられそうです。
これからも安い中古品を一つずつ揃えて、補修・交換しながら長く使っていこうと思います。
Posted at 2012/12/28 13:21:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月27日 イイね!

東京からのサンタさん(^^)

昨日は少し暖かく、出勤時の気温もマイナス6℃でしたが、
今朝はまたもやマイナス16℃・・・(><)



車内に設置した時計&温度計を見ると・・・



げ・・・マイナス20℃・・・(^^;)

しかもキーを捻ると、なんだか聞きなれないアラームが・・・



ソニーのオンダッシュHDDナビがあまりの寒さで起動不能です(笑)

そんな寒さでも、晴れて青空に恵まれると気持ちが明るくなれて寒さも我慢し易いかも(^^)







さて、既にクリスマスの賑わいも通り過ぎてしまい、
お店などではお正月の雰囲気に切り替わってきてますが、
我が家のクリスマスの日についてお話しさせて頂きますね。

実は以前からお友達のけりちゃんから、うちの子供達にクリスマスプレゼントを贈って下さるという有り難いお申し出を頂いてました。

うちの子達の事を気に掛けて下さって嬉しいと同時に、なんだか申し訳無いなあという気持ちもあったのですが、その贈り物が25日に本当にうちに届いちゃいました!

まさに東京からのサンタさんからのプレゼントです(^^)/



*既に開けちゃった後ですが箱を・・・(^^;)


中にはサンタさんからのお手紙が!



読み進めると子供達それぞれへのプレゼントの中身が書かれています。

「まさか一人ずつにプレゼント選んでくれたの?!」
と、ビックリしつつ箱の中を覗くと・・・




わお~~!なんだかうまい棒がいっぱい!!(^^;)

そしてうまい棒を少しずつ避けて中を見ていくと、子供達への贈り物が赤いクリスマスの袋に入って次から次に・・・・

もうこの段階で子供達が寄ってきて写真を撮るどころではありませんでした(^~^;)


さて、プレゼントをもらった子供達は・・・・









もう私の声なんて全く聞こえておりません。
とにかく嬉しくて騒ぎまくってました(^^;)
長女なんて袋を開けた瞬間に「わたし、これ欲しかったの~~!!」と叫んでるし・・・(笑)



プレゼントが持ち去られた後の箱の中は・・・



うまい棒がいっぱい(^^;)
サンタさんの手紙によると45本ということです。
既に次から次に子供達に食べられてしまってるので、きちんと数え切れてないですが、以前頂いたプレゼントの時と同じく飽きるほど食べれそうです(笑)

しばらく子供達はお互いにプレゼントを取られないように、それぞれに分かれて遊んでいました。

サンタさんは長男へのミニカーが気に入ってもらえないかも?という心配を下さっていましたが、私も「へえ、ミニカーが好きなんだ~」とあらためて気付かされるくらいに喜んでいて、昨晩も机の上を見てみたら大事に飾っていました(^^)








しかし本当にこんなに素敵なプレゼントをプレゼントしてくださるなんて、
ホントに有り難くて申し訳なくて、とにかく嬉しいです!!
子供達も有難うって言ってねって言ってましたので、
この場を借りてあらためて・・・



“東京の優しいサンタお兄さん!
  とっても嬉しいプレゼントと想いをありがとう!!”





と、実は子供達だけではなく私へも素敵な一品が・・・





予備のデザミスCM3のプレゼントでは無いですよ(^^;)
3000KのD2Sバーナーを頂いちゃいました!
早速その夜、子供達が寝てから交換してみたら・・・・
以前、ソアラに乗ってた時に使った事のある懐かしいイエローカラーの灯りが・・・。
冬の雪道では白い照明よりも明暗・濃淡・物体の立体感が分かり易い感じなので、私は白よりも黄色がかったほうが好きです。
たしかけりちゃんがこのバーナーを使われた際に私が入れたコメントにこの事をお話したのかもしれませんが、それを覚えて下さっててプレゼントして下さったのかなと思いました。
今年の冬はこれでさらに安全運転出来ます(^^)

ホントにホントにありがとうございました~~~~!!
Posted at 2012/12/27 14:33:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月24日 イイね!

来ました真冬の寒さ・・・

昨夜から今朝に掛けて、今年一番の寒さがやってきました。

今朝のCM3君のメーター表示は・・・・





決して画像加工でマイナスの棒は入れてません(^^;)




例年なら年末はまだプラスの最高気温も普通なんですが、今年はなんだか寒さが来るのが早過ぎです。
この気温がやってくるのはだいたい2月前後の1ヶ月間くらいなんですが、今年の冬はいったいどうなっちゃうんでしょう??

今、この気温という事は2月はマイナス20℃が当たり前??
それとも、逆に2月は暖かくなる???

どっちにしても先が読めないのはとても心配です。

何よりも心配なのはお正月休みにエンジン載せ替えをしようと思っているので、
無事に雪が降らなかったとしても朝から作業するのにマイナス10℃以下だとちょっと厳しいかもという事です。

うちは西側に小高い山があるので、この時期は午後3時にもなると日が完全に当たらなくなって一気に寒くなります。
お日様が当たって私の作業モチベーションを楽に維持出来るのは午前9時くらいから午後1時過ぎまで。

その間たった4時間(^^;)

それ以外の時間は寒さに耐えながら頑張らねばなりません。
なので、出来る限り気温が高くなってくれないとキツイところです。

あの当初予定したビニールハウス内で出来れば家のファンヒーターを持ち込んで少しは暖かく出来るんでしょうけど、さすがにエンジンクレーンを使うとなると土の地面は無理ですし・・・。



何はともあれ、時間は掛かっても近いうち(休み中)に実行する予定で、脳内シミュレーション(^^;)を着々と進めております。
昨日は届いたエンジンから載せ換え時にCM3用を移植するために取らなくてはいけない部分を全て取り外しました。




まずはハーネス類・・・



エキマニのカバーと固定部品など・・・



EGRバルブおよびクーラントのアッパーホース接続ベースなど・・・

(クーラントが通る部分って新品のようにキレイなものなんですね)


スロットルも・・・



(インマニ内が汚かったので手の届く範囲でキレイにしました)

スロットルとEGRバルブのベースは換装までの間に異物が入らないように元に戻して軽くナット(ボルト)を締めておきました。

あとはウォーターポンプのベース部分もボルトを緩めて、すぐに外れるようにしておきました。

これでその時が来たら30分程度で余計な物を全て取り外して移植可能な状態に出来ると思います。



エンジンとミッションの接続部分・・・・



車載状態では手が届かず、ミッションと共に降ろさないとダメかなと思ってたんですが、EGRバルブのベース部分を取り外せば、なんとか車載でもエンジンとミッションを分離できそうです。

問題はエンジンマウントのリア側のボルト1本がミッションに繋がっているので、これをうまく外して、あとはエンジンルーム向かって左側の、エンジンと車体(ABSモデュレータ)のスペースが5cm程度しかないので、そこに干渉させる事無く吊り上げる事が出来れば、ミッションを残してエンジンのみを取り出せそうな気がします。
ABSの配管部分の保護は必ずするとして、エンジンヘッドカバーは外しておいたほうが吊り上げ始めた時に余裕が出来るかな。
まずは吊り上げの最初の傾きや位置の調整が大事そうなので・・・・。
微調整、修正している最中に周辺を壊さないようにしなくちゃいけません。





それとイグニッションコイルが気になったので取り外してみたんですが、CM3君に現在使っている物と品番、メーカーは異なりますが形状は同じで、試しに今使っているエンジンに付け替えてみたら始動性、吹け上がりなどの違いもありませんでした。
プラグは24Tと同じSKJ20DR-M11というデンソー製の純正イリジウムが付いていました。
まあ、エンジンそのものを載せ換えるので、現在載っているエンジンとコイルの相性を調べる必要は無いんでしょうけど、今のまま使うECUとの相性確認というつもりで試してみました。

思ってたよりも少し遅くなりましたが、先程、自宅にエンジンクレーンが到着したようです。
年末から開始するとすればあと一週間足らずでエンジン換装ですので、「もうたくさん・・・」と自分でも飽きるくらいにエンジンルームの観察と脳内シミュレーションを繰り返そうと思います(^^)



さて、今日はクリスマスイブ・・・

子供達へのプレゼントもなんとか私一人で準備する事が出来たので、
あとは少しでも喜ばせる渡し方を考えて今日の夜を迎えようと思います。
明日の朝、起きた時に枕元にあるのが良いのか、今日のパーティーで渡すのが良いのか??
義妹などもプレゼントするようなので、差別化を図るには明日の朝かな???
今年は有り難い事に関東からも大事なお友達から子供達へのプレゼントも届く予定なので、うちの子達は大豊作なクリスマスとなる事必至です(^^;)

サンタさん、私はインパクト&ダスター用にどんなのでも良いのでエアコンプレッサーを1台お願いします(笑)


実は昨日、うちの奥さんが一足早いクリスマスという事で、あったか手袋とマフラー、靴下をプレゼントしてくれました(^^)/
今日から手袋は早速大活躍です。
いつもはケンカも多いけど、やはり優しい奥さんです。
こういう節目ごとに存在の有り難さを心から感じてしまいます。
独り身の時期が長かったので、余計にこういう事が心に染みます・・・。
Posted at 2012/12/24 14:03:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年12月20日 イイね!

memo5(th,im,ds etc)

























Posted at 2012/12/20 17:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードワゴン | 日記

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 6 78
9 10111213 1415
1617 18 19 202122
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation