• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

いろいろあるね・・・2

先日のブログで長女の事を書かせて頂きました。

眼の病気ということで、あれから点眼薬を続けています。

本人にさりげなく確認すると、
最近は痛みも全く無いし、ゴロゴロした感じも無いとの事です。

その言葉だけで安心できるわけではありませんが、
腫瘍という最悪の状況で無いと信じる力は湧いてきています。

来週月曜日にMRI検査、
木曜日にはMRIの結果を持って、もう一度大学病院に行きます。
「あれ、小さくなった(消えた)ね、それじゃしばらく様子をみよう」
・・・・という事になりますように・・・・。


さて、そんな我が家の状況ですが、
先々週、北九州の親戚から連絡が入り、
すっかり連絡が取れなくなっていた私の父親が、
大分の大学病院に入院したとのこと。

しかも病名は、
「慢性リンパ性白血病」
「びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫」
「左腕の骨肉腫」の3つがついているとのこと。

しかも「左腕の骨が溶けかかっている」
なんてショッキングな内容もあったので、
最初、メールで連絡を受けたこともあり、
そりゃもう末期で大変な状態なのだろうと思いました。

電話で連絡をくれた叔父さんと話をすると、
「左腕は全く動かなくなってるけど、
本人はまだピンピンしてるから、まだこっちに来なくていいよ」と言われました。

緊迫感ある言い方では無かったので、
本当にまだ寝たきりとか、容体急変と言う事にはなりそうになさそうだったので、
変化があった時の叔父さんからの連絡待ちという事にしました。

北海道と九州・・・家族みんなで移動しようと思うと、
我が家の人数ではスカイマークなど安い飛行機使っても
航空運賃だけで往復15万は掛かります。
「ちょっと行くか」という距離でも金額でも無いので、
申しわけないけれど、しばらく様子を見させてもらう事にしました。

私は今年48歳。
厄年はもうとっくに終わってると思うんですが、
なんだかこの調子だとまだまだ色々な事が勃発しそうな感じです。


あ、良い事もあります。
夏に第6子が生まれる事もそうですし、
長男が昨日、無事に小学校を卒業しました。
来月には中学校入学です。
良い事も慌ただしさが必要だったりしますから、
まあ環境の変化等で大変といえば大変ですが、
ひとつひとつ、乗り越えていくしかありません。

FBでお友達になって下さっている人生の先輩の方には
「何事もその時の“精一杯”でやっていきなさい」と教えられました。
まさにその通りだなと、こんな歳になってやっと気付かされています。

さて、「もう、こうなったらどんなことでもどんと来い!」
って言える自分にならなくちゃ(笑)
Posted at 2016/03/25 17:24:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2016年03月16日 イイね!

いろいろあるね・・・



案の定、23万キロ越えのキリ番撮影は、
中途半端なズレで逃してしまいました(笑)

ちょうど会社から帰宅する時で、
しかもこの日は、
前日からの中途半端なプラス気温で、
朝から路面がツルツル・・・。

出勤時も冷や汗ものでしたが、
帰宅時もキリ番ゲットどころではなく、
自宅に着いてホッとして思い出して
見てみると230006km。。。。

まあ、あの路面状況だったら
これでも許容範囲でしょう(何のこっちゃ)。


さて、
子供がたくさんいると、
病気やら事故やらの確率が
少人数の場合よりも高まるのは仕方ありません。

という事は分っているけれど、
自分の子が
“もしかしたら・・・”という状況になるのは、
ちょっと心穏やかではありませんね。

うちの小2の長女。

眼が痛いと言う事で、
小さい時から通っている、
うちの子たちのほとんどが生まれた市立病院の
眼科を先月末に受診しました。

1回受診しただけで、
眼科医の先生が、
写真と共に
札幌の北海道大学病院向けの紹介状を作成。

本当は見ちゃいけないんだろうけれど。
うちの奥さんが何も知らずに開けた封筒の中には、
「年齢的には考えにくいが、悪性リンパ腫の疑いあり」
との所見と「御高診願います」の言葉。

ネットで調べてみると、
悪性リンパ腫って血液の癌で、
眼だけが発症している場合、
数年以内に30%くらいが脳にも発症するとのこと。

5年生存率なんて言葉まで出てきて、
親としては降って湧いた訳の分からない状況に、
やや困惑しています。

先日3月11日に私一人で長女を連れて
北大病院を受診しました。

初診なので一般外来の受診しか出来ず、
紹介状の宛先の眼科腫瘍専門の先生には
診てもらえませんでしたが、
とりあえずは今後の流れは作ってもらいました。

今月28日に、最初に受診した私立病院でMRI検査。
その結果を持って31日に再度北大病院を受診します。

その時は専門外来とのことで、
腫瘍専門の先生に
診てもらえる予定になっています。

現在、炎症なのか、腫瘍なのかの判別のため、
ステロイド剤の点眼薬を日に3回使っています。
これで腫れている部分が小さくなっていれば、
炎症だったとホッと一安心です。

私がこの子と出会ったのは2歳ちょっとの頃。
最近何となくわかってきたのですが、
私と血のつながりが無い事は
あまり気付いていないようです。
それを考えると余計に、
もっともっと大事に、
可愛がってあげないといけないと、
今さらながら考えさせられています。。。

何でもなければ良いけれど・・・。
1か月後には
笑って間違いだったと話せる事を祈るばかりです。


そんな状況なんて関係なく、
長男は来週24日で小学校を卒業。
来月7日には中学校に入学します。
お腹の中の6人目の子も来月には5か月目に入ります。

人生、同時多発的に、いろいろあります。。。

今出来る事、
今やった方が良い事、
気付いたら素直に行動に移して、
いつ振り返っても悔いのない生活に
していかなくては・・・
Posted at 2016/03/17 16:24:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation