• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaybeWinのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

ソアラ君のナビ扉

間もなく、我が家にやって来て三年になる40ソアラ君。




必要以上な贅沢な造りの車なので、ナビやオーディオに蓋が付いていて、電動で、しかも何だかエンジン掛けたり切ったりすると自動で開いたり、閉まったり。

そんな余計な(笑)機能を持ったナビ扉が、今年の夏頃から不穏な動きに。。。

スイッチを押しても閉まらなくなったり、開かなくなったり。
最終的には開き掛けて、途中で止まったり、閉まり掛けで途中で引っ掛かったようになったり。

これは20年も前の車だから寿命だ、いつものヤフオクで中古品買わなきゃと探すも、安くて1万円前半。
結局、11月まで放置したままでした。

で、ふと過去の自分の車弄り履歴を振り返り、アコードワゴンのCM3君のドアロックアクチュエーターの故障を、中身のマブチモーターのみ交換するという荒業を思い出しました。

ということで、今回も「もしや、開閉機構の中身はタダの模型モーター?」と期待を抱き、ナビ装置を分解!
期待どおりでした(^^)






早速、ネットで似たような形、サイズのモーターを探すと、アマゾン、ヤフオクに数点。
作動電圧、回転数でいくつか種類があり迷ったので、まずは車載時のモーターへの供給電圧を測定。
すると、5Vと判明。





そこからネット情報をかき集め取捨選択した結果、ヤフオクにて販売されていた、ビデオデッキ、DVDデッキのテープorディスク出し入れ用モーターのリサイクル品が、シャフト長も含め、妥当な感じでした。
値段も1個600円(笑)

という訳で、それをまず一つ購入して交換したら、「大正解!」
交換して確認した一時間後には、同じ出品者の方の同じ商品を更に2つ購入しました。
そうしたら有難いことに残り在庫全ての3つを送って頂きました。(感謝)




やっぱり貧乏車弄りは楽しいです(^^)



Posted at 2022/12/19 02:23:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 40ソアラ | 日記
2022年12月09日 イイね!

またかい、、、、

先月、我が家のエリシオン君は右前足脱臼(ロアボールジョイント抜け)が発生し、久しぶりの重たいパーツ(ナックル、ロアアーム)の交換を余儀なくされました。

幸いにもヤフオクにて低走行の手頃なパーツがすぐに見つかり、頑張って重労働も果たし、一週間以内に完治させたはず、、、、

なんですが、なんと!今度は左フロントから、同じよ~な、怪しい異音発生!

1ヶ月程前に聞いた事のある、ガタガタ道を通ったりやステアリングを一杯に切るとナックル下側から聞こえてくる「ギシギシ」音(泣)

前回、発生原因を探り出せないうちに脱臼に至った、あの音(>_<)

左は一年ちょっと前に、ロアボールジョイントのガタ(ゴトゴト音)発生により、中古パーツに替えたから、しばらくは大げさな不具合は無いだろうと高を括っていてバチが当たったのか、なんと1ヶ月以内に全く同じ場所、同じ内容の要整備事象が起こりました。

まあ、考え方変えれば、同じ作業内容を復習も兼ねて、短期間に複数回出来たのですから、有難い事です。

今回、2回目は脱臼という重大故障に至らずに整備出来ましたし、神様はしっかり私に学ばせて下さっているようです(^_^)






しかし、それにしても寒い!

昨晩の作業時間は21時頃から。

気温マイナス5℃くらいの中で重たいパーツを扱うので、勢い余って指を思い切りぶつけたりすると、痛いのなんの。

しかも、膝を付ける地面には雪や氷が(笑)

ということで、今年最後の満月輝く寒空の中、二時間程で無事に作業完了しました(^_^)

今回一番面倒だったのはABSセンサーの差し換えです。
右側は何も取り外さなくても交換出来たのですが、左側はエアクリーナーボックスをごっそり取り外さないと、コネクターにアクセス出来ませんでした。
しかも超狭いミニバンエンジンルームのこと、半分、知恵の輪状況での作業でした。





(二枚目画像中央のオレンジ色のカプラーが左フロントのABSセンサーコネクターです。)


とにもかくにも、無事に異音も消え、ついでにいじった左右タイロッド調整でステアリングのセンターも出たし、トーの修正で直進安定性も向上したし、万事OKかな。

※ボールジョイントの異音はガタガタ、ゴトゴトという話がよくされますが、実はギシギシというのも有りです。
とにかく、異音は音質、音の大きさなどで先入観を持たず、出所をピンポイントで探しだしたら、とにかくその場所に手を付けるべしと、改めて分かりました。ちなみに、とうとう整備用聴診器買ってしまいました。医療用を思い付きで改造したものとは全く違う解像度。早く買えば良かった、、、
Posted at 2022/12/09 21:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「可愛くないですか? http://cvw.jp/b/950065/46648057/
何シテル?   01/01 13:27
北海道在住のMaybeWinです。自動車と馬、写真、そしてママと子供達が大好きな6児のパパです(^^)どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678 910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンシュウノタビ ~ナショナルスタヂアム イチョウナミキ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 11:52:31
一日防除でした・・・(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 08:00:46
絶景かな絶景かな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 15:27:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
JZZ31に乗っていた時、この40ソアラは“不恰好な車”というイメージでしたが、それから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成22年12月に125,000km越の車輌を購入しました。 所有中のエルグランドの燃費 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族車で2回目のC25セレナです。 やはりこの型のセレナに戻ってきました。 小さい子がシ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
入手年月日2017年2月1日 入手価格ヤフオク約9万円(リサイクル料込)。 215000 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation