• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

バーハンUPとヘッドライトバルブ交換

バーハンUPとヘッドライトバルブ交換
アフリカがうちに来てから休みの日は何かしらいじくっているような気がするなァ・・・先週のチェーン交換を最後に、少し手を入れるペースをを落とすつもりでいたのに・・・病気かも知れん。アフリカ中毒か 今日はまず、バーハンの位置を上げます。アフリカはGSほどデカくはないけれど、日本人平均的体型の私 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 20:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

劇的に変わったチェーン交換♪

劇的に変わったチェーン交換♪
先週クラッチワイヤーの交換を最後に、しばらく大人しくしようと思っていたが、オイルが少し安くなっているようなので、三鷹の「NAPS」さんまで調達に向かい、オイルフィルターとドレンワッシャーも一緒に買いました。オイルはHONDA純正ウルトラG2(10W-30)を3リットル、フィルターと14mmドレ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/18 18:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

クラッチワイヤー&チェーンスライダー交換

クラッチワイヤー&チェーンスライダー交換
今日は午前中からジョギング&アルコール消毒(ビール2本+大盛餃子+肉ニラ単品)、そして作業のスケジュール・・・14時に帰宅、アルコールが廻り、うっかり寝てしまったので作業は15時スタート♪ まずはクラッチワイヤー交換・・・よく見りゃガソリンタンクを外さずとも出来そう・・・ま ...
続きを読む
Posted at 2014/01/12 18:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

アフリカ用ヘルメット新調

アフリカ用ヘルメット新調
折角アフリカツインを買ったのに、1号機用のオープンフェイスではイキフン出ないので、アライ「ツアークロス3 オーロラ」にしてみた・・・ちょっと派手目ではあるが、アフリカのカラーが若干シブ目のブルーだから良しとしよう。 こいつはBELLの「M5 DAYTONA」。R1200Sの前に乗 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/11 19:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

新年初作業 前後スプロケ交換

新年初作業  前後スプロケ交換
2014年早々に走行距離が30,000㎞になりました。我が家に来てからまだ1,000㎞弱しか走ってないけど、30,000km超えたら少しずつ消耗品を交換していこうと決めていたので、正月休みのうちに、あらかじめ購入していた前後スプロケとクラッチケーブルを交換・・・と思ったが、ガソリンタンクの燃料 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/03 17:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

ワールドウォーク F1ライトスイッチEVO取付け

ワールドウォーク  F1ライトスイッチEVO取付け
我が2号機は国内仕様なのでライトが常時点灯式・・・始動時のバッテリー負担を軽減したい。ライトがON、OFF出来る輸出仕様のスイッチASSYに取り替えたいところではあるが、パーツ自体高そうだし、配線の加工が必要ということから、とりあえず今回はサルでも出来る「EVO」に交換。 取付けはバルブとコネ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/30 08:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

おもらし修理

おもらし修理
フューエルポンプからキャブのラインにある樹脂製のジョイント部からガス漏れのためホース交換となりました。 ついでにフューエルフィルタ~フューエルポンプのラインまで新品に 新品のホースはポンプの差し込み側に比べ径が小さいので注意 これでしばらくガスもれはないだろう・・・明日の千 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/21 18:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

コンビネーションメーターバルブの交換

コンビネーションメーターバルブの交換
今日は仕事が早く終わったので、夜間走行時のメーター視認度をUPします。 純正は1.7Wのウェッジ球、こちらは省電力な0.25W、M&Hマツシマ ワイド拡散型LEDバルブウェッジタイプのL705F BL。1ヶ\1,800弱と高級品である・・・家庭用の電球より高いなんておかしい ...
続きを読む
Posted at 2013/12/19 21:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

おもらし修理

23リットルも入るお化けタンクを満タンにした晩、駐車場に行ったらなんだかガソリン臭いので見てみると、燃料コックあたりからおもらししてました。古くなると人間と一緒なんですね。初期不良ということで、購入店にて修理となりました。うわさで聞いていたとおりタンクを外す際、この燃料コックがフレームに当たり、外 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 16:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

来た~

来た~
おおっ!先日のヤクオフ戦利品が届いた・・・純正ハンドルにリヤのサイドカバーとリヤフェンダーいずれも新品。で、早速ハンドル付けよ! バーエンドが抜けなく30分ほど格闘 で、どうにか取り外し完了 あとはさくさく取り付け完了・・・スロットルの動きも軽くなりました 意外と使えそうなも ...
続きを読む
Posted at 2013/12/10 21:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation