• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

アフリカツインクラッチワイヤー、左ミラー交換

アフリカツインクラッチワイヤー、左ミラー交換
私のアフリカツイン、購入後まだ14,000キロ程度しか乗っていないのにもうワイヤー切れる寸前・・・ 4年前車体購入後すぐに新品と取り換えたのに早くもこの状態、危ない危ない・・・ まずはアジャスターを緩めちゃいます。 ワイヤーにナイロンのひもを取り付けて上から ...
続きを読む
Posted at 2017/12/17 18:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

アフリカツイン 2回目のユーザー車検

アフリカツイン 2回目のユーザー車検
アフリカツイン購入後、丸4年で2回目の車検となりました。東京は立川の多摩自動車検査登録事務所というところです。昔は多摩の陸事なんて呼んでいました。 まずは申請用紙等書類一式を無料でもらって、印紙を購入すると用紙に貼付してくれます。昔と比べるとお姉さま方の「愛想」がグレード ...
続きを読む
Posted at 2017/11/09 18:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

アフリカツインバッテリー

アフリカツインバッテリー
アフリカツイン購入時に新品交換してから丸4年、まだ使えそうではあったけど、車検も近いことから台湾ユアサをアマゾン送料込み6195円にて購入。 充電済みらしいけど、トリクル充電器で半日程充電 あれ?なんで新品はデカいんだ?と思ったら、古い方は純正の14型でなく、古い方は容 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 07:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月16日 イイね!

アフリカツイン自走不能 治りました

アフリカツイン自走不能 治りました
夏休み中に長野県川上村で突然死をした我がアフリカツイン、お店の夏休みも絡んだため約3週間後、元気になったので迎えに行ってきました。原因はステーターコイルが通電しなくなったことによるものらしいんですが、その原因がはっきりしないらしい。 コンビネーションスイッチから伸びる配線が ...
続きを読む
Posted at 2017/09/16 22:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日 イイね!

アフリカツイン 自走不能

アフリカツイン 自走不能
ついにその時がやってきました・・・夏休み8月14日の10時半、長野県南佐久郡川上村にて突然死しました・・・いきなりエンストして、そこからうんともすんとも 損保会社に連絡して車両引き上げの要請。150分待ってようやく到着、地元のホンダショップに持ち込むにもこの時期じゃ空い ...
続きを読む
Posted at 2017/08/18 09:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月15日 イイね!

アフリカツイン ホイールベアリング、ホイールダンパー他交換

アフリカツイン ホイールベアリング、ホイールダンパー他交換
部品は去年購入済みであったのですが、アンカー使いでワイルド的作業にするか、ベアリングプーラーを使って丁寧な仕事をするか迷っていました。結局8000円で新品のプーラーを買って作業することにしました。 まずはフロント左側から。 ベアリングの位置を事前に計測。 ハ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/15 08:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

アフリカツイン フロントブレーキスイッチ交換

アフリカツイン フロントブレーキスイッチ交換
突然フロントブレーキスイッチが作動しなくなりました。 レバー握ってもテールランプが明るくならない・・・ で、こいつを取り替える。20年近く働き続けたのでしょうお疲れ様でした! すると点灯! いつもならウェビックさんで純正部品をまとめて3,000円 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/12 21:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

アフリカツイン フューエルチューブ、キャブ廻りのチューブ全交換

おおよそ3年半前、車両購入直後にやはりここ、燃料ポンプからキャブへ行く途中にある樹脂製のジョイント部分からお漏らしが発生し、チューブとジョイントを無料交換してもらったのであるが今回も同じ症状・・・旧型アフリカの新たな持病ということか。 原因はチューブかジョイントなのであろうが、どうせな ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 03:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月12日 イイね!

アフリカツイン 右側タンデムステップブラケット交換

アフリカツイン 右側タンデムステップブラケット交換
我が所有の98年式アフリカツイン、そこそこ良い状態をキープしていますが外装関係で唯一、部品の欠損がここ、以前タンデムステップブラケットの角を壊しています。 まァ使用上に何ら支障はありませんがやはり気になる・・・つーことでメーカー在庫がまだあるようなので新品部品を発注♪ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/12 21:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

アフリカツイン 5回目のエンジンオイルと添加剤ルブロイド、続クッションラバー交換

アフリカツイン  5回目のエンジンオイルと添加剤ルブロイド、続クッションラバー交換
以前にもスーパーゾイルとか言う添加剤を使ったことがありますが今回は、ルブロイドなる添加剤を入れてみることにしました。240mlで5,400円・・・ちと高いが効果がるものと信じて。能書きには以下の通り色々効き目があるらしい・・・ 1. 高負荷・高荷重・高速摺動・高温多湿・極低温 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/01 16:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation