• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たまあなごのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

ホントに96dbか?US yoshimura

ホントに96dbか?US yoshimura
今日試乗してみた・・・アイドリング中からボボボボボボボボと何かを予感させる 加速時はレーシーで素敵なサウンドを奏でますが、公称値の94dbに収まっているとは思えません・・・加速中白バイに並ばれたらパクられるかもナ 高回転域からアクセルoff ...
続きを読む
Posted at 2015/03/15 17:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

来ました~

来ました~
ついに来ました!新品買うかヤフオクで落札するか迷った挙句、ヤフオクで落としました~~♪ USヨシムラのRS-4初期モデルです。結局新品買うのと大きく変わらない価格になっちゃいました・・・ まだいくらも走っていないらしく、新品に近い状態です カーボンリップがいいです♪ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/11 21:52:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

BELLのデイトナ

BELLのデイトナ
今年になって初めてのUPです。あまりネタが見当たらずサボり気味ですが、あとひと月もすれば気温もあがってくるだろうし、そうすればツーリングネタなんかが書けそうです。 このフルヘル、5年ほど前にBUELLに乗っていた時に衝動買いしたBELLのDAYTONAです。 もともとあ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/11 17:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

アフリカ エンジンガード取り付け

アフリカ エンジンガード取り付け
ヤフーオークションで見つけたエンジンガード、比較的よく見るたいぷのものだがメーカー不詳・・・ 競り合って結構高値となってしまった。しかも状態が悪い...傷、塗装のハゲ、錆もある。まあモノがモノだけに仕方がないか。しかもエンジンガード本体以外にボルトやナット、ブラケットがこれだ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/07 08:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

アフリカ房総半島

アフリカ房総半島
ここは千葉のどこでしょう?駅前はどっちを向いてもかなりローカルな雰囲気が漂っています。しかしここは特急列車が停車します。 正解は外房線の上総一ノ宮駅でした。15年くらい前に何度となくお世話になった駅です。なんとなく訪れてみたくなりました。駅前ほとんど変わってい ...
続きを読む
Posted at 2014/11/23 16:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

アフリカの冬支度とツラーテックチェーンガード

アフリカの冬支度とツラーテックチェーンガード
我が家でアフリカ象を飼育するようになってからほぼ1年、この間随分とあちこち手を入れてたので、だいぶネタが切れてきました。今回は去年ヤフオクで手に入れたGIVIのロングスクリーンに交換です。 ノーマルより15cmくらいUPするので、高速域ではかなり有効です。三多摩地区はも ...
続きを読む
Posted at 2014/11/21 21:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

電熱ウェア

電熱ウェア
そろそろアフリカにグリップヒーターを付けようかと思っていたところであるが、やはり甲まで暖かくなる電熱グローブを購入することにしたのですが、さらにインナージャケットを買えば袖口からグローブ用のジャックが予め配線されているということもあり、今年の冬はヒーテック製のインナーグローブと ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 14:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

アフリカ レギュレートレクチファイヤー交換

アフリカ レギュレートレクチファイヤー交換
なんとも舌を噛みそうな部品名であるが、これ結構重要なパーツみたいです。簡単に言うと交流を直流に換える作業と発生電圧の制御をこいつ一人でやってるらしいです。 外した方はお役御免でヤフオクに出品してしまいました。現在2,000円の価格がついております♪ アフリカツインでは燃料ポ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 19:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

アフリカ 前後キャリパーオーバーホール

アフリカ 前後キャリパーオーバーホール
以前からフロントブレーキは軽度の引きずりが見られていたため、いっそのこと前後ともキャリパーオーバーホールをすることにしました。ついでにブレーキパッドも新品に交換します。 まずはブレーキオイルの処理。エンジンオイル交換時に使う「ポイパック」をセットします。 右フロント ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 16:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

アフリカ フロントフォークブーツ交換

アフリカ フロントフォークブーツ交換
おそらく新車時から交換されていないであろう、フロントフォークブーツを交換することにしました。汚れと蛇腹の型崩れがあり、以前から気になっていました。 キャリパーを外してフォークの下から抜ければ簡単なのですが、どうやらキャリパーサポートが邪魔で下からは無理なようです・・・ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 11:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アフリカツイン750 オイル交換 http://cvw.jp/b/980112/47812984/
何シテル?   06/30 12:56
南多摩郡の@たまあなごと申します。1号機 20’FJR1300A、2号機 98’XRV750アフリカツイン、 3号機93"TLM220R、4号機05’ポンRR(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300)
新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ...
ホンダ アフリカツイン 2号機 (ホンダ アフリカツイン)
1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ...
ホンダ TLM220 3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220)
林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。
その他 その他諸々 4号機 ぽんRR (その他 その他諸々)
4号機へ降格  2005年式                               ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation