• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

GSX250FX 水温の警告灯点灯の原因(仮)

先日、水温の警告灯が点灯したことを書きましたが、その最たる原因が『クーラント不足』によるものと思われます。

前回載せたコレ↓ 走行直後です。


そして、今回のコレ↓ 最終走行日から2日経った冷間時です。


仕組みもよくわかっていないため、このまま確認せず乗り続けていたらエンジンを壊すところでした。
もう既に壊れてたりして…笑

ひとまずクーラントをリザーブタンクに補充して、走行、再確認を繰り返して様子を見ることにします。
Posted at 2020/08/22 08:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月19日 イイね!

GSX250FX ついに点灯、水温警告灯!!



↑ ※エンジン止めてからの撮影なので警告灯は点灯はしていません

先日、冷却水を交換したばかりなのですが、本日警告灯が点灯。
猛暑日ではなく、夕方だったため暑さも少し和らいでいたのではないかと思います。私は擦り抜けしないので、混んでいても、はたまた迷惑と思われていても車の後ろについていきます(確認不足や飛び出してくるマナーの悪い車両や人にぶつかりたくないですからね)。
トロトロ走ることにはなりましたが、その際ファンは回ってはいませんでした。原因はなんでしょうか。



●冷却水の不足?
 ※写真のところはFULLに近いところまで入れました。
 ※ラジエターキャップ開けところからも“少し”入れました。
  ↪︎ こっち側が足りてない?
●エア抜き不足?
 ※ほんの少しの時間アイドリングしたくらいです。
 ※右側からのエア抜きは今回していません。
その他、
●ラジエターキャップの問題?
●ラジエターフィンの問題?
●ラジエターファンの問題?


うーん、クーラントを足して、エア抜きすべき場所(右側)からエア抜きしてみようかな。
Posted at 2020/08/19 20:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

ある日の半月の夜中

クーラント交換をするためにタンクを外すわけですが、フューエルコックON状態(負圧式)にも関わらずコックからのガソリンが止まらなかったので、リザーブ付近まで減らしてからタンクを外そうと思い走ってきました。

愛車の調子も悪いので心配ではありましたが、大好きな宮ヶ瀬湖周辺をグルっと走ってきました。平地は30℃、湖周りは26℃でいくらか涼しく感じました。
ノンストップで走ろうと思ったのですが、月が綺麗だったのでどこかで停まって写真でも撮りたいなと思っているといいところに橋が。

こんな感じで“月と愛車”の2ショット。



翌日、無事にコックからの漏れもなくクーラント交換ができました。

今は調子の悪い愛車ちゃんをどうするか悩み中です。
購入してから5年半。
回して走るといっても10.000回転前後が多く、レブ付近まで回すことなんて殆どありませんでした。

冬の終わり頃に低速ギアでレブ付近まで回して走ってみました。
回るは回るのですが、気になるのは異音。
調べてみるとこの車種(バリオス)はカムチェーン(テンショナー)の問題が出るとか出ないとか。でもカチカチ、カチャカチャ、ガチャガチャみたいなハッキリとした音ではないんですよね。なんか前と変わった感じがする、というレベル。
アイドリングは特に気にならないんですけど、回転上げていくと出力できていないような感じもします。
カムチェーン?カムチェーンガイド?カムチェーンテンショナー?
熱を持つと調子が悪くなるような気もします。

また、キャブレターをOHしてもらってからちょうど2年。
同調を取り直すだけで改善してくれればいいのですが、再度キャブレターのOHが必要なのか(4度目の正直)。プラグやエアクリーナーの交換が必要なのか。はたまた他に原因が?

お盆明けにお世話になっているお店に相談です。
Posted at 2020/08/14 16:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

宮ヶ瀬日和

あさ練(スケボー)で既に筋肉痛もありヘトヘトでしたが、天気も良かったし気がついたら(?)宮ヶ瀬にいました。

着いた先はおなじみ鳥居原園地。
ライダーがたくさん来ていました。
その中に1人入るのがとてもとても緊張します。視線を感じると言いますか(誰もそこまで意識してないよと言われそうですけども)。
駐輪場から離れていつもの景色を撮影し、持参したコーヒを飲んで一息。



駐輪場全体の写真とか撮りたいなと思いましたがそんな勇気もなく、周りの人が写らないように愛車をコソッと撮影(少し気分を変えてモノクロに)。



素敵な宮ヶ瀬に行くのにソロツーリングもいいですが、マスツーリングも楽しいだろうなと思いました。
また行こう。
Posted at 2020/06/20 21:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

あさ練 -たまには運動を-

私は車やバイクの原動機が付いているお金のかかる乗り物しか所有しておりません。
大人用自転車もかれこれ数年は乗っていないような気もします。
学生時代は運動部でしたが、私は運動が嫌いです。
特にランニングなど走ること。
運動不足解消に毎日意識して階段を使用するようにしてはいますが...。

そんな運動不足の私が何か楽しんでできるものはないかと探したところ良いもの発見しました。
それがコチラ。



そう。スケートボードです。
同じ進む(走る)でもバランスをとりながらの方が楽しめるかなと思って購入。
ちなみに乗っている靴は仕事用と普段履き用として買いました。
最近横着者になってきたのか、紐靴よりスリッポンの方が楽で良いんですよね。
ちなみに売っていたのはオートバックス。価格も1000円(税込)くらいだったでしょうか。オススメです。

6月は明るくなるのも早いので早朝といえどたくさんの方が体操をしたり、ウォーキングをしたり、ランニングしたりと各々頑張っていました。
そして私は周りに注意をしながら初滑りをしていました。

頭で分かっていても身体がついていきませんね。
その結果がコチラです。思いっきり後ろに転びました。
(怪我の写真は少し小さいサイズにしています。)





でも、おかげで変な力が抜けて意識できるところも変わりました。
中々スケートボードできるところもないので肩身が狭いですけどもマナーよく、楽しく運動不足解消ができたら良いと思いました。


にしても久しぶりに流血するくらいの怪我は痛い...。
Posted at 2020/06/20 07:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation