• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

押してエンジンかけなくても?

つい先日、愛車GSX250FXは押しがけをしないとエンジンがかからないとブログを書いたばかりです。
自賠責も来年で切れるからと手放すことも検討しながら、次の愛車探しをしていました。

候補として、HondaのGROM、SUZUKIのGSX250Rを考えていました。
そして気持ちがGROMに動き始めていた本日、基本に倣って①チョーク全開、②キーをON、③セルの手順でエンジンをかけてみました。

すると、ボボッ…と期待を寄せる音を放って一度止まりました。
その後5秒ほどセルを回しているとエンジンが始動し、チョークも利いているではありませんか。

こんなに気持ちよくエンジン始動したのはいつぶりなのだろう。
納車されて4年経過するところですが数回しかないです。
これまでの押がけやらがバカバカしくなるほどです。
そもそもエンジンのかけ方が悪かったのか…。

他の用事もあったのでエンジン始動確認だけで終えましたが、この寒い中でもかかってくれれば次期愛車の検討はしばらくお預けでもよさそうです。それでもまだ走行時の課題は残されたままですが。

ちなみにGROMを検討した理由は、友人から壊れないとオススメの1台。
GSX250Rを検討した理由は、SS仕様に憧れのある私にとっての朗報ブログを見つけたからです。
なんでもハンドル周りはノーマルのままクリアランスを確保してセパハンにできること、ステップポジションもノーマルステップホルダーのまま変更が可能だとか。250ccの中でも安く購入できる車体というところも魅力でした。


気分屋な愛車なので様子をみていきます。




Posted at 2019/01/27 12:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

押してエンジンかける日々

愛車GSX250FXのエンジンがセルでかからず押がけをする日々が続いております。
さっそく余談ですが、最近GSX250FXをバリオスⅡと省略したいと思っています。

セルで一発始動できなかった時は、その後セル回してもかかる気配もなく押がけをしているわけでありますが、最近押がけでもかからなくなってきています。
先日エンジンオイルを交換し、翌日快適に走ろうと思っていたのにエンジンかからず。

一度エンジンがかかり、なんとか1千回転を保っているような状態を維持して暖機が終われば“走行”することは可能。
しかし、スロットル煽っても回転はついてこない、発進(1速)から2速のもたつき?モッサリ感?は相変わらず。

自賠責も残り僅かだし、金食い虫状態だから手放し時かなとも思っています。

Posted at 2019/01/22 03:46:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

ゾロメの日 -1月-

あけましておめでとうございます。
早いもので、新年に入り11日が経とうとしています。

そんな今日、1月11日はゾロメの日。
AE111(カローラレビン)に乗っていた頃を思い出します。
今日もどこかでオフ会しているのかしら。

時々走っているAE111を見かけますが、心の中では勝手に嬉しくなっています。

乗れるものならもう一度乗って運転してみたいですね。



こちらは2012年頃の富士チャンピオンレースを観戦しに行った時の写真だったと思います。

今年は、昨年行けなかった富士チャンピオンレースでAE111のレースを観戦しに行きたいと思っています。
Posted at 2019/01/11 21:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation