• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

愛車の今後

10月の話です。
私の愛車はフェンダーからホイールがはみ出ていたため、車検を通すたびにタイヤ交換をしないといけない状態でした。
面倒臭がりの私は、家の事情もあり、常に車検通る仕様にしてしまおう(本来当たり前なのかもしれませんが)と思い立ちました。

張り出しエアロなので、元々持っていた車検用のタイヤを組むとタイヤが引っ込んでしまいみっともないのです。
そこで少しでもカッコよくみせるためにどうしたら…ということで親身に話を聞いてもらえるコックピットさんに相談しました。

ホイールを新調しても良かったのですが、予算的に厳しいため、ワイトレとスペーサーで
外に出してもらうことにしました。とても丁寧な作業です。
車検に通るレベルなので張り出したエアロが強調されてしまうのは仕方のないことですが、ワイトレ、スペーサーがないよりは見た目は良いのかなと。




インターネットでスペーサーについて調べていると【ワイトレなどスペーサーは危険】というのを目にします。
それが心配で店員さんに聞いてみましたが、取り付けを間違えなければ危険ではないです。実際スペーサーつけてドリフトしている人もいるくらいですし。との回答。
安心して今も乗っています。特にフィーリングの変化は感じないですね。感じるものなのでしょうか。

残ったホイールは某中古カー用品店で買い取ってもらいましたが、ホイール(タイヤ無し)4本で¥2000。
少し安すぎやしないかと思いつつも自宅には置いておけないので仕方なく買い取ってもらいました。

そのうち張り出していないエアロを買い、整ったシルビアにしたいと思っていますが、塗装代も入れると結構な金額になると思うので、しばらくはこのままで。
Posted at 2018/12/08 09:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

バイク、更なる修理が必要!? → その後

9月ぶりのブログです。

9月のブログには、
①朝、冷間時のエンジン始動困難。押がけも数回で良かったところが数十回に。
②エンストはせず、アイドリングは安定。これは直ったみたい。
③スロットル煽っても回転はついてこないことも。あまり変わっていません。
④発進(1速)から2速のもたつき?モッサリ感?が出現し、エンストしそうになる。
⑤パワーが落ちたような感じ。全ギアでのパワー低下を感じています。

と書きました。これは12月に入った今でも変わっていません。

そしてブログの続きに、
『フューエルワンを入れて改善するかもと店員さんに言われましたが検討中です。』
という内容を書きましたが、その後PITWORK F-ZEROがちょうど安く手に入れることができたので、
正確に(?)計量して数回ぶち込んでみました。

結果、変わりません。むしろかぶり気味になりました。計量間違えた?
いずれにしても変わりません。

余談ですが、去年の台風でも大丈夫だったからと今年の大型の台風をナメていてバイクが倒れているという事件もありました。仕切りのパイプみたいなのに挟まってしまい一人では起こせず。助けてもらって起こすことができましたが、タンクが凹み、シフトペダルが曲がるという結果に。

私は寒くてもバイクには乗りたい派なのですが、修理に出しても直らないし、今後この子との付き合い方を考えているこの頃です。
Posted at 2018/12/08 09:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation