• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

新しい刺激を求めて。

先日、友人と潮来へツーリングに行く予定でしたが諸事情により中止となり、ライコランド柏店とそこからほど近い道の駅しょうなんに行くことになりました。

ライコランドでは私の愛車を見てもらい色々とアドバイスをいただきました。

①個体差のある車両が多いため、エンジン始動時はコツがいる(自分でコツを掴む)こと。

②(走行距離によるって言っていたかな…)エンジンオイルはゲージまで入れてしまうと、吹き返し(?)みたいな感じでエアフィルターに付着してしまうことがあるため、それを知っている整備士はやや少な目で入れてくれるとか。曖昧ですみません。
また、時々ドレンホースからオイルの溜まったやつ(?)を抜いたほうが良いとか。愛車は固形の物体が少し出てきました。

③キャブ内のガソリンは割とすぐに腐ってしまうから、しばらく乗らないのであれば(ネジみたいなの回して)ガソリンを抜いておいた方が良いとのこと。

④満タン給油毎、もしくは2回に1回の満タン給油毎に添加剤(皆さんご存知フューエルワン等)を入れると良いとのこと。意外と馬鹿にできないそうです。でも入れる容量は気を付けてとのことでした。モリグリーン(?)て言っていたかな。安い添加剤らしいのですがそれでも良いとのことです。

⑤プラグ交換もまめに交換をした方が良いとのこと。エンジンオイル交換と合わせると距離的に良いみたいですね。イリジウムプラグの方が良いそうですが、被らせたら大変みたいなので、私の愛車には不向きのようです。ちなみに端っこの1番と4番に影響が出ることが多いそう。愛車は4番目が怪しいようで3気筒始動になっているような感じみたい。また曖昧な表現ですみません。4気筒が3気筒になると3気筒エンジンより効率が落ちるそうな。

という感じでアドバイスをいただきました。私の表現不足で間違っているかもしれませんが、同車種に乗っている皆様の参考になれば幸いです。

こちらは道の駅しょうなん。の近くの手賀沼沿い。
ランニングやサイクリングをするには最高のようです。




帰りはゲートブリッジ経由で帰宅。
ここは飛行機が大迫力(橋を走行中に飛行機のお腹が見えます)で見れることや大きな風力発電機を見れること、若洲公園内からゲートブリッジも見えることなどワクワクしますね。今度ゆっくり散策をしてみたいものです。




ワクワクと言えば、友人と話をしていた時のことです。
私は大型二輪(SS)に憧れを抱いていますが免許はもっていません。
そこで街乗りに最適であろう普通二輪免許で乗れる125ccのフルカウルバイクを購入するか悩んでいたところです。
しかし、どうせ125cc買って2台持ちしても乗らないだろうし、メンテナンス代とか結局かかるくらいだったら大型二輪免許を取って、年に1回行くか行かないかのツーリングをレンタルして乗った方が経済的だ。という結論に至り、善は急げということで早速自動車学校に申し込みをしにいきました。(この決断力はここ数年感じたことのない超スピードです)
普通二輪免許あるから大型二輪免許はいいやと思って過ごしてきましたが、どこかモヤモヤした気持ちがあったのでしょう。大型二輪免許を取得すると所有したくなるというお財布との相談ができていなかったのです。レンタルができるという頭が全くなかった。

梅雨時期に入りますが、雨の日でも教習に行き、とくかく早く免許取得したいと思います。基本に戻って運転を学んできます。
7月末までにとれるかな。
Posted at 2019/06/05 21:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation