• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

MT1年生→2年生へ

1年前の今日、前愛車のレビンの納車の日でした(´;ω;`)
あれからもう1年経ちますか。早いものですね。まだまだ運転へたっぴでした・・・今もですが(;´Д`)

なんだかんだでMTに乗ってきたんですね。やっぱり楽しいですヾ(*´∀`*)ノ
明日からまた頑張って乗るぞ~~w


さてさて、
ここ2日前のことです。
いつもの仕事の帰り道。なんか変だな~と国道に入って思いました。
なんだかいつもよりハッキリと景色が見える。

もしや眼が良くなったか!?w いや違う。

そう!消灯していた街灯が復活していたのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

3月11日の地震があってから、節電節電と騒がれていた影響が何の前触れもなく(新聞とか見ないからもしかしたら書いてあったのかもしれませんが\(゜ロ\)(/ロ゜)/)シャットアウトされました。
街灯がついたことでもちろん見えやすくなって非常にうれしいのですが、電力は平気なのかとちょっと心配です・・・・


明日から10月ですね。暑い夏もとっくに終わり9月もあっちゅー間でした。
でも僕は凉寒いこの時期が1年で1番好きですたい(^◇^)
みなさんも風邪引かないように気を付けてくださいね!僕はのどが若干痛いです(´・ω・`)

最後に、最後のレビンの写真です。メーターですが(汗
あんまり乗ってあげられなかったですが、MTの楽しさを教えてくれた車でしたヽ(・∀・ )ノ


Posted at 2011/09/30 23:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

チリチリDIY

今日もお休みだったので(まるで仕事していない人みたいになっていますが大丈夫ですw)パーマをかけました!!!もちろん頭です( ´,_ゝ`)

僕はここ1年半以上美容院や床屋さんにはいかないで自分でカットしています。
仕事柄髪の毛を染めることはできないため、2年かそこらは髪も染めずに過ごしてきました。
あの自分で染める感じを再び味わいたいなと思う反面、黒髪でもなんかできないかということで、パーマをかけることにしました。

今日はそのパーマグッズを買いに出かけました。
それがこちら!!!


このメーカーの男性用もあると後で知ったのですが、このとき女性用しかなかったので仕方ないね...ってことでw
ロッドは100均5個入りを3つ買いました。パーマ剤は800円くらいでした。
通常パーマだけでも7000円くらいするのでしょうか。だいぶお安いですねヾ(*´∀`*)ノ

早速開始。
ん??ロッドで巻けるほど髪がない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんとかしばらくやってみましたが無理。ということでお昼寝zzz

起きて、なんとしてもできないかとパソコンで調べていたらアルミホイルを使ってセルフパーマしてる方がいましたので早速再チャレンジ。
ベットリ全体につけて、くるくるネジってアルミホイルで巻いて。1時間半くらいして全行程終了しました。通常2~3時間くらいはかかるものですよね。だいぶ早い。そうろ(ry   …w

なんとなく髪が短くなった感じ。縮毛強制をした人みたいな感じと言いましょうか。このとき原液は半分しか使っていません。明日か明後日かに残った液でチャレンジしようと思いましたが、面倒くさくなるだろうと踏んで本日2回目の追加チャレンジ( ゚∀゚)o彡゜
ちょっと固める時間を長くしてやりました。

そしたらまーなんと全体的にチリチリになり、求めていたものになりましたヾ(*´∀`*)ノ
このくらいなら仕事には差し支えないかなって感じです。(写真ないくてごめんなさい><)

と、こんな感じの1日でした。
自分でパーマかけるのも悪くないかなって思いますが、このストレートの髪の毛を痛めるのもどうかという家族の意見もあり、複雑な感じです。

が、迷惑掛けてないんだしいいじゃないの!!!!!!!!!!!ってことで終わりにしますヽ(・∀・ )ノ
ロッドはなんかに使えるでしょうw


Posted at 2011/09/28 22:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

ちょっと内装をアレンジしてみました

今日はお休みなので前々からやろうと思っていたことを実践する日にしました。

①足元マットの変更
 純正が小さく、マット以外にも足が触れて汚れてしまうため、大きなマットを買ってそれをチョキチョキして足元の形に合わせて作成しましたヽ(・∀・ )ノ  なかなかいい出来栄えではないでしょうかw



②カーロケの位置変更とケーブルカバー取り付け
 カーロケをいつもぷらんぷらんさせていて、落ちてしまうことが多々あるため、両面テープで張り付けて運転中も見える位置につけました。
 温度計のケーブルもまとめたほうがかっこいいと思うので、カバーつけましたヾ(*´∀`*)ノ




③物落とし防止
 僕は携帯やらキーやらガムやらを座席の横の隙間からポロリ♥することが多く、よく自分でむかついています(´・ω`・)エッ?
 そこでなんとかして阻止しなければと思い立ち、ホームセンターでゴム見たいに柔らかい筒を買ってきて、ちょきちょきして隙間を埋めることに成功しましたヾ(*´∀`*)ノ これはなかなかいいんじゃないでしょうかw




次は足元にネオンをつけたいです。スイッチON&OFFができるやつがいいですね~
内装だけなので自己満足ですが、気に入っています(^-^)
Posted at 2011/09/26 12:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

オープンカーであることの悲劇

みなさんこんばんわ。
台風すごいですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
今は雨はやんで風だけですがこれからが怖いです...

さて、今日はトラックの横転事故で通行止めもありいつもの道では帰れなかったので、少し山になる道を走って帰りました。

もう最悪です。いろんな木々や石ころが散乱してて、ツメもしくはボディにたくさん当たりました。゚(゚´Д`゚)゚。水たまりも深くて浸水するんじゃないかと焦りました…

もう一つ最悪なことです。これが悲劇です。
家について助手席シート触ったらびっちょり!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!?!?!?!!?!??\(^o^)/

なんだこれって感じで濡れてました。
最近ではどこから水が落ちてるのかわかりませんが、助手席の床もびっちょり濡れてました\(^o^)/
もう最悪です。カビ臭いし(´;ω;`)
どうやって乾かそうか悩み中というか...乾かす時間が次の日曜と言うw カビ生える・・・・

まぁこれもオープンカー(手動)の宿命だと思って我慢します( ´,_ゝ`)

Posted at 2011/09/21 20:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

滑るんです

例えば2速でいきなりアクセル踏み込むとお尻が少し振れます。
ドライでもウェットでもその現象はおきます。

いわゆるトラクションがかかってないって事なんでしょうか。それともタイヤがない!?そんなまさか・・・
この現象はFRで起こりやすいものなんでしょうか?ちょっと怖くてなかなか強くアクセル踏めません・・・レビンの時はなかったことなので、心配です。
Posted at 2011/09/21 06:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
456 7 8910
11 12 13 1415 1617
181920 21222324
25 2627 2829 30 

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation