• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たらこ.のブログ一覧

2020年06月16日 イイね!

やっぱり宮ヶ瀬はいいですね

もっと宮ヶ瀬湖周辺を広めたい隊長(?)の私が鳥居原園地駐車場に来ました。

随分と久しぶりです。
車で来たのですがそこそこライダー達も多く、ドーパミンが出ていると感じるくらいワクワク感でいっぱいでした。ヤマハ車とカワサキ車が多かったですね。

車内からライダー席を観賞していると、1台のサイドカーが横に駐車しました。
70代くらいでしょうか。ご夫婦で来たみたいです。
そのサイドカーを見ていると目があったので、カッコいいバイクですねと声をかけると、ありがとうございますとご婦人。
見てもいいですか?と尋ねると、どうぞどうぞと笑顔のご主人。
ロシア製のサイドカーでウラルというそうです。



転載元:https://www.ural-jp.com/#ja/home

これに似た型で黒色でした。
なかなかサイドカーを見ることがないのでまたドーパミンが放出。
またしばらく車内でウラルやライダー席を観賞しているとご夫婦が帰ってきました。出発する際に会釈をしてくださるご夫婦。お気をつけてと私。

その後は園地内を散歩。

お弁当を買って食べようと思って来たのですが、6月19日(金)からの営業のようです。残念。



宮ヶ瀬にくると不思議とモヤモヤ(マイナス要素)がどっかに行ってしまい、ワクワク(プラスの要素)が出てきます。
ライダー席に私も入りたくなりました。休日晴れていたらGSXで来ようかしら。
Posted at 2020/06/16 16:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

あさ練

昨日から土曜の早朝に走りに行こうと決めていて、空が明るくなる頃に出発。
もっと宮ヶ瀬湖周辺を広めたい隊長?の私はもちろん大好き宮ヶ瀬湖方面へ。

お気に入りの場所があるのですが(それは秘密)、道中に緊急事態宣言中は入れなかった河原でキャンプをしている方々がいたので、あれ?これはもしや鳥居原園地駐車場の方も開場している?なんて期待をしながら急遽お気に入りの場所へは行かず、寄り道しながら皆さん大好き鳥居原園地駐車場へ。
皆さん大好きオギノパン方面からは7時からでないと通行することができないので、半原小学校入口からやまびこ大橋、虹の大橋を通り鳥居原園地駐車場前へ。

さて、ここで朗報です。
鳥居原園地駐車場、6月1日(月)に開場するようです!

数台のバイクと1台の車が、入口に止まっていました。
皆さん朝早くからご苦労様です。

クールダウンしながらゆっくり帰宅。
そんな感じで、あさ練終了!
コーヒー飲みながらブログを書いて、良い土曜日が始まっています(1時頃から起きているんですけどね...zzz)。

皆さん大好き服部牧場さんの前でパシャリ。


ヤギさん達はモグモグタイムしていました。
フルフェイスの変なのが突然止まって近づいてきてびっくりしていましたが...。



宮ヶ瀬湖周辺はドライブ、ツーリングするには本当に良いところ。
走るだけではなく、駐車場に駐めて徒歩で散策するのも◎
皆さん安全運転で楽しみましょ。

なるべく早く、安全に、楽しく過ごせる日々がくることを祈っています。
Posted at 2020/05/30 06:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

GT-Rが壊れたので、NSXを買いました。

私の所有するGT-R


が動かなくなったので

NSX


を購入してエンジンルームを比較してみました。

GT-R


NSX


おや?微妙に違う?

NSXが納車される前のことです。
GT-Rが動かなくなり原因を探るために開けてみたら、赤い配線がどこにも繋がっていませんでした。これが原因か?と思っていました。
そして、NSXが納車された直後に開けてみると...
まさかの“赤い配線がどこにも繋がっていない!!”

NSXよ走るのか...?と不安を感じながらおそるおそる単三電池というガソリンを入れると普通に走る。

微妙に違うエンジンルームでしたが、不動のGT-Rを走行可能なNSXと同じような配線の折り方をしたらなんと走りました。
友人に聞いたところ赤い配線はアンテナじゃないかとのこと。

GT-Rが不動だった原因はおそらくアンテナの送受信不良?リビングという高速セクションで壁にぶつかり過ぎたのか...。GT-Rが動くようになって良かったですけど、結局NSXという高級車を買うことになってしまいました。今月のお小遣いが...泣

1つ残念なのがNSXのフロントバンパー下の塗装...見えないところも綺麗にしてほしいものです。


ラジコンといえども、実車じゃ購入できない車を2台所有できたので良しとしましょう。しかし、かっこいいなぁ。
Posted at 2020/03/20 07:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

忘れてないよ!苺ちゃん!

2020年。あけましておめでとうございます。


2019年7月に下書きとして作成していた内容です。

ここ最近のブログにはバイクのことを中心に触れています。
が、シルビアも忘れてはいません。ちゃんと走らせています(雨の日の街乗り)。
シルビアには張り出しエアロをつけていて、タイヤはフェンダー内で収まっています。格好は良くないですね。
というのをずっと感じていて、インターネットでちょくちょく探していました。
ちなみに【純正は嫌】(シルビア購入時に張り出しエアロつけるから純正はいらないとお店に引き取ってもらっていますので、また新たにお金を出して買い直すのが気に入らないのです)、でも【張り出してない】、そして【赤色】。
なんとワガママな条件でしょう。
こんな好条件中々なかったのです。
すると6月頃、アップガレージさんのホームページにリアバンパーとサイドステップがあるではありませんか!
というわけで早速電話をして取り置きしてもらい取りに行ってきました。

◆サイドステップ


◆リアバンパー(AUTECH?シールが貼られているけど)
 傷だらけなのでタッチペンで塗りました。


サイドステップとリアバンパーは取り付けできました。
あとはフロントバンパーが揃えば良いのですが、これが中々ないのです。
諦めも肝心。いっそのこと純正フォグ付きを買ってしまうのも手かもしれませんね。
というわけで、フロントバンパーを探すのは継続。
フロントバンパーを手に入れたらリアとサイドもつけようかなと思っています。
車検までには見つけてつけたいなぁ…。




そしてアップガレージさんで見つけたフロントバンパー
◆フロントバンパー(比較)


このフロントバンパー未使用となっていましたが明らかに合わせたような跡があり、傷もありました。
お世話になっているお店の方曰く、チリが合う合わないの問題ではなく、形がちょっと違うよねってレベルらしいです。一応取りつけてもらうことになりました。純正みたいにピッタリとはいかないのは承知の上ですがどうなることやら。

そんなこんなで令和2年もシルビアでいきます!
Posted at 2020/01/05 20:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

最近のやりたいこと シルビア編

11月8日のブログにて

“ボンネットとフェンダーの面が合っていないことが気になり始めた(今更)ので直したい
 → 面が合っておらず見っともないことに加え、ゴムブッシュが劣化しているのか信号待ちなどの停車時にボンネットなのかフロントのエアロなのかガチャガチャうるさいので静かにしたい。”

ということで、ディーラーで部品を注文。


◆リヤゲートバンパー   
 単価480円

 左:新 右:古
 
 
 左:新 右:古 (表面と裏面)
 
 古いリアゲートバンパーの裏面は取り外すときに根元がちぎれてしまいました。


◆バンパーラバー    
 単価240円

 左:新 右:古 (カメラアングルが違うので比較対象になりませんね)
 
  
 左:古 右:新 (表面と裏面)
 
 

◆スペーサー      
 単価380円

 左:新 右:古
 
 
 左:新 右:古 (表面と裏面)
 


◆ボンネットとフェンダーの面
(部品取り付け前を撮り忘れました。こうしてみるとヘッドライトが黄ばんで汚い...)

 運転席側(ボンネットが少し高い?)
 

 助手席側(こちらもボンネットが少し高い?)
 


交換前後で見た目、アイドリング時のガチャガチャ音は無事解消されました。
フロントエアロは関係なかったようですね。
ストライカーと呼ばれる箇所には触れていません。
ボンネットは若干閉めにくくなりましたが、勢いよく押し込めば閉まりました。
Posted at 2019/11/30 09:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラに登録して2月で10年になります。
6年間放置していた時期もありましたので、実際の使用期間としては4年くらいでしょうか。
愛車の経過を追うのにとても良いツールにさせてもらっています。」
何シテル?   02/23 17:39
たらこです。 初めての愛車 トヨタ カローラレビン(AE111 BZ-G) 友人から譲り受けた車。 何も知らない私に“車とは”を感じさせてくれた1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
3台目の愛車。 宮ヶ瀬湖周辺、道志みち、山中湖周辺での存在感は薄いですが、通勤&ナイト ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目の愛車です。 私ももう良い大人なので、大人しく大切に乗っていきます。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
宮ヶ瀬湖周辺にも出没し、遠出などツーリングの相棒として活躍してくれます!
スズキ GSX250FX スズキ GSX250FX
2台目のバイクになります。 (今度は自分で購入したバイクです。) 俗に言う、“バリオス2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation