• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーパパのブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

4代目ロードスターになって電子制御のサポートを語る!!

初代NA型ロードスター(平成元年)は当時、発売中盤からABS(アンチロックブレーキシステム)をオプションで選べるようになりました。 2代目NB型ロードスター(平成10年)にはABS制御をさらに熟成させて来ました。 3代目NC型ロードスター(平成17年)では、ABSは当たり前になり ...
続きを読む
Posted at 2017/04/11 15:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2017年03月22日 イイね!

新たなるマツダの挑戦の予感「FR車復活とロータリーエンジン搭載車」

マツダは、2006年に「ながれ」、2007年には「大気」と言うコンセプトカーを発表exclamation 2010年コンセプトカー「マツダ靭(SHINARI)」を発表exclamation このすべてがFR(フロントエンジン、リアドライブ)車を発表したexclamation 現在、マツダの車両ラインナップはロードスター意外F ...
続きを読む
Posted at 2017/03/22 05:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2017年01月19日 イイね!

さーぱぱのNDロードスターを好きになろうと思った瞬間 !!

さーぱぱのNDロードスターを好きになろうと思った瞬間 !!
国産自動車メーカー、マツダが誇る2種類のスポーツカーexclamation1台はRXシリーズのロータリーエンジン搭載のスポーツカーexclamationそしてもう1台はオープンライトウェイトスポーツカー「ロードスター」(日本名)があるexclamation このロードスターは1989(平成元)年に発売、以来2代目、3代目と来て、4代目 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/19 02:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年12月25日 イイね!

我が家のロードスタースタイルについて語る。

我が家のロードスター・スタイルをお話し致します。 我が家の「ロードスター・スタイル」とは何かexclamation&question それはロードスターを通して「嫁さんに日頃の感謝を込めてプレゼント」、「走りの楽しさを共有化」、「整備教習」、「走りの教習(チームあさひ発足)」、「家族ツーリング」、「ロードスター車 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/25 06:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年04月26日 イイね!

祝)ユーノス・マツダロードスターが100万台達成!!

ロードスター100万台達成おめでとうございます。わーい(嬉しい顔) 1960年代 ライトウエイトオープンカーの分野はそんな時代に英国から始まった。 トライアンフやMG、オースチンヒーレースプライト、モーガン、そしてロータスエランに至るまでの名車の数々があった。 しかし彼らは1980年代に入ると、高 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/26 05:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年04月06日 イイね!

ロードスターにとらわれない、マツダロードスターを考える!!

以前、私の日記にロードスターの定義みたいなものをご紹介致しました。 それは簡易的な幌の形状とその幌をたたんだ時に車体に隠れてしまうこと。 また、幌の格納スペースとは別に独立したトランクスペースを有していること。 これが馬車時代から受け継がれたロードスターです。 今回の新ND型ロート ...
続きを読む
Posted at 2016/04/06 13:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年03月24日 イイね!

ロードスターRFについての日記にコメントを頂いた私の考えをご紹介!!

ロードスターRFに私が怒る部分と新たなるデザインの創造に称賛する部分の二つがあると思いますが、今回はロードスターと言うネイミングを使う冒涜的な事柄を少し辛口過ぎる視点でコメントさせて頂きましたexclamation この返信分をご紹介させて頂きますexclamation [返信分] ロードスターとはクルマの種分けのカテコ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/24 10:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年03月24日 イイね!

新型ロードスターRFについての見解!!(私事)

新型ロードスターの電動トップ仕様「RF」。 ようやく、全貌が明らかになりましたねぇ~exclamation冷や汗 当初の計画ではBピラーも格納タイプとの考え方(ロードスターと言うアイデンティティーを踏襲する)もありましたが、今回はファストバックスタイルに落ち着いたようですexclamation 写真を見ると本来「テ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/24 03:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

マツダがロードスターのタブーをおかした瞬間!!(マツダロードスターRF)

ロードスターの歴史は馬車の時代にさかのぼるexclamation オープン馬車の後方に衛兵を2名程度乗せられるスペースを持つのがロードスターexclamation また開閉幌は簡易的なもので車体内部に隠れるのも条件の一つですexclamation 今回、マツダロードスターがND型(4代目)となり、初代ロードスターのアイデンティテ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/23 21:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターネタ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

スバル・レヴォーグ1600㏄ VS 2000㏄インプレッション!!

今回、私がスバル車を興味を持って、久々のクルマがこのスバル・レヴォーグですexclamation しかも、同一装備にエンジンが2000㏄と16000㏄の試乗に恵まれ、早速インプレッションexclamation [2台の車両紹介] 1.6GT-S EyeSight(アドバンスドセイフティパッケージ車) ...
続きを読む
Posted at 2016/03/23 18:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「4代目ロードスターになって電子制御のサポートを語る!! http://cvw.jp/b/1074729/39596578/
何シテル?   04/11 15:42
さーぱぱと申します。ロードスターが大好きで現在8台愛馬ロードスターを調教中です。こんなロードスターバカですが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族快速にアルファードを活用しています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター(NA8C)シリーズ1:ラグナブルーメタリック&ロードスター(NB ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタスープラ3.0GTリミテッドエアロトップです。 以前は同じクルマがもう1台有 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation