• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

初めての撮り鉄:SLやまぐち号/D51(デゴイチ)

初めての撮り鉄:SLやまぐち号/D51(デゴイチ)
五月晴れの気持ち良い土日です。
昨日5/26は、SLやまぐち号を見に行ってきました。
乗るのではなく、撮りに行ってきました。






私の幼少期にはSLが普通に走っていて、特にD51の図太い排気音?と動輪?の動きに魅了され、日がな一日眺めていることもありました。(SLの言語や名称に疎いのでご容赦下さい。)

その後急速な電化や山間地の貨物輸送の減少でSLが引退、公園や博物館でしかお目にかからなくなって久しいです。
身近で動いているSLを見ることが無かったのですが、今年、D51の動態が山口線で見られることを知り、念願叶ってやっと見に行くことが出来ました。

私が小学生頃(SLの引退が始まった頃?)、家にこんなSL写真が無かったですか?
alt

このイメージが強くて、撮影場所を探してみました。
これは、長門峡を渡る鉄橋(下り方向)です。

ここを始めに、終着&折り返しの津和野駅まで初めての撮り鉄してきました。

よろしければ、お付き合いくださいませ。

撮影場所の特定は出来たのですが、初めての撮影なので、SLの通過予定時間の1時間前にポイントに到着。
既に数名のカメラマンが三脚をスタンバイしています。
今回撮り鉄の様子見ということで、三脚は持ち込んでおらず、自分のお気に入りのポイントに荷物を置いて暫し散策。

そのうち、カメラマンも増えてきて、三脚が林立し始めました。
alt

うっかりしていると、自分が確保したと思っていたポイントにどどっと三脚が立ち…

alt
 
 
結局、この方たちの隙間に座り込ませていただき、なんとか撮影することが出来ました。

教訓 : 三脚は撮り鉄のきっぷ!

やはり何事も気持ちで負けてはいけませんね(笑)

長門峡を通過後、沿線をクルマでSLを追いかけながら北上。
alt


津和野駅には、転車台があり、復路に備えて方向転換と給水を行っていました。 
alt
alt
 

ここでは間近にデゴイチが観察できます。

一番の興味は、この動輪。
メカフェチにはたまらん渋い鉄感。
alt

このクランクの継手部分、生きてる感半端ないです。
alt 

シリンダーから突き出るピストンロッドも…
alt

手入れが行き届いて、健康そうな動態です。

幼いころは、蒸気機関車が動く音それぞれの識別する知識がなかったわけですが、
いまこうして、停車している時も、機関の各部から鉄が冷える時に出る音、蒸気圧のリリーフ音、
なかなか味わいがあることがわかります。

プレートの記述も詳細の意味はよく知りませんが、
何となくそそられて、撮ってみました。
alt

復路の準備。
機関車が転車台で反転。(反転する作業を見逃してしまった…残念!)
駅舎から先に出て、後退して客車に連結します。
alt

 ここでも、動いているぜオーラ全開のデゴイチに釘付け。
alt

カルシファー(ハウルの動く城:炎の妖精)が居ますで。
alt

そして、ホームにスタンバイ完了。
alt

私がハウル いや機関士長。 安全運行はお任せ下さい。
alt

出発準備 完了。
alt

乗客の皆さんは、外から機関車が見られるのはこのタイミングだけなんですね。
alt

山口に向けて出発。
alt

↓ 動画はこちら。 SLやまぐち号 D51 津和野駅発車。
https://www.youtube.com/watch?v=OLcAIdwI5Ks

alt



本日もお立ち寄り頂き、ありがとうございました。


Posted at 2018/05/27 10:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2018年05月21日 イイね!

クーラントリザーブホース(リターン)から冷却水漏れ。

クーラントリザーブホース(リターン)から冷却水漏れ。ほとんどトラブルらしいトラブルが無いクーガだったのですが、そろそろ介護年齢?

会社から帰宅中、信号待ちで止まった時、クーラントの蒸気臭がほんのり香ります。

周りでだれかオーバーヒートか?


水温は正常だったので、自分だとは全く思っていません。

信号待ちの度に、ほのかに香る…

? ? ?

自宅まで後1kmくらいの信号待ちで確信しました。

ほのか から 確実な クーラント臭。
しかも、ボンネット右側の隙間から蒸気のようなものが時々見えるような…
ブシュブシュという音もしてます。
水温は正常値。
まさか、ホース抜けとる???

道路脇に止めて確認。
バンパー下端からクーラントの漏れを確認。
リザーブタンクの冷却水はまだ少し残っていたので、ゆっくり帰宅。

冷やして確認。



矢印のところが半勘合でリターンする冷却水がブシュブシュ噴き出していました。
また、リザーブタンクへのリターンホースが○部分でクリップから外れてブラブラしてます。

自分でこのホースは外したことないし、
自然に外れるほど緩いクリップ形状ではなさそうだし、
人為的な何かがあったかな?

思い当たるのは、車検時にウオーターポンプ交換をディーラーで作業していること。

その時に嵌め忘れたんでしょうか?

更に、ホース ブラブラで昨日の林道凸凹走行したのが抜けた原因のようです。

取り敢えず、はめ込んで、


ホースレイアウトを正規に取り付けると、
ジョイント部の抜け方向の動きはほぼ無くなりました。


漏れた冷却水は約1L。 危ないとこでした。

リザーブタンクのリターンポートとホースジョイントのシールが劣化していることも考えられますが、
通常運転水温まで上げてみても漏れていないので、当面様子を見ることにします。

リザーブタンクには小さな劣化亀裂が見え始めているので、
リターンホースとリザーブタンクを手配しておこうと思います。
(ディーラーでは高価。さて、どこから入手するか…)


欧州FORD車の皆さん、冷却系のトラブル多いようなので注意されたし。


P.S.
フォーカスRSの2.3EcoBoostのガスケットのマスタング用を誤組み込みの件も話題のようです。


Posted at 2018/05/22 00:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

渓流釣り2018年3回目:5月

渓流釣り2018年3回目:5月職場の釣り友さんと週末の金曜日の帰り際、

「土日、天気良さそうじゃね~」「そうじゃね~」

「日曜空いとる?」「空いとるよ」

「行こうか?」「行こう!」


ということで、久々に好天の週末5/20(日)に今年3回目の渓流釣りです。
今回は釣り友さんがいるので、ちょっとハードな(広島では)山岳渓流に行ってみます。

樽床ダム(聖湖)、この春一番の好天です。


ダム湖脇から林道に入ります。


未舗装林道。
金曜日に比較的豪雨に近い雨があり、林道が荒れてます。
クーガの地上高でギリギリの凸凹林道。



金曜豪雨から中1日空いているので、出水は納まっていて、ラッキーでした。
無事、釣り場に到着。


AM 9:30 気温15℃ 水温10℃
今日もこの毛ばりでスタート。


ゴギの沢。 魚の反応は良好。
若干小ぶりな幼いゴギが元気に出てきます。
イワナ系とは思えないスピードで出てきて、フッキングしたら走る走る。


上流に向かうに従いサイズup。
ちょっとお兄さんゴギ。


釣り友さん、フッキング!
典型的なイワナポイントで教科書通り出てきました。


更にガッツなお兄さんゴギ。


今回は、夏向き毛ばりもお試し。
シルエットは蟻? 色合いはアオムシ?
要するに、出来損ない陸上昆虫パターンです。
これが結構いい仕事してくれるんです。


イケメン? ゴギ。 スタイルいいですね~。


白斑が頭頂から鼻先まで入っているのが、イワナの亜種、ゴギの特徴。


ゴルジュ帯(ミニサイズ)。
フェルト底のシューズなので、滑って登れません。
ガサゴソ藪漕ぎ。
落ちないように二人でルート確認しながら巻きます。
これが結構足腰にきます。


ゴルジュを抜けると源流部のフラットで緩い流れに変わります。


今回は毛ばり釣り経験で初めてというくらい、ゴギが釣れました。
金曜の豪雨が好都合だったのか、比較的大きいサイズのゴギが流心に出ていました。
1日中水生昆虫羽化も続いていて、魚も捕食に夢中でした。

8cm~23cm 20尾は超えていると思います。

前回の渓でもゴギの反応が良かったので、今年はゴギの当たり年かも?
(YBTさん今年はゴギ好調ですよ~!)



結局、日没間近まで渓にいました。


本日もお立ち寄りありがとうございました。

Posted at 2018/05/21 23:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 趣味
2018年05月05日 イイね!

リヤワイパーゴム交換(中華製1年で)

リヤワイパーゴム交換(中華製1年で)春の嵐が黄砂を大量に運んできたのか、
クルマのウインドガラスを拭いていて、リヤワイパーゴムの亀裂を発見。

昨年4月にブレードごとAli Exp.で購入した中華製に交換していたのですが、1年でゴムがダメになりました。
ほとんどリヤワイパー使わないのですが、たまに使うと拭き取りが悪かったので、もう少し前から裂けていたのかもしれません。


幸い、予備の国産替えゴムを購入済みだったので、早速交換しておきました。

NWB製 TW9G 325mm 幅6mm
トヨタ、日産系の商用車用リヤワイパーに多いサイズが適合します。




ワイパーアームごと外して、ゴムを抜き取ります。
中華製はkuga Mk1用とのことでしたが、ゴム長は5mm短い320mmでした。
(ブレード長は325mm適合しています。)
今回純正と同じ325mmに交換。(画像下側)


中華製はゴムにストッパー溝が無く、ブレードのホルダー内でフリーにスライドする状態でした。
NWB製は、国産ブレード対応でストッパー溝があります。
幸いにも、ゴムのホルダー先端位置とストッパー溝の位置が合っていたので、具合が良いです。


交換後、サイズピッタリ、ガタつきが少なくシッカリ感があります。
ゴムの質感もシットリして、しなやかですね~。
さすがMade in Japanです。


ブレードとアームの接続部分のガタ(軸の摩耗?)が大きくなっているようなので、
こちらの耐久性にも注目しておきます。

Posted at 2018/05/05 00:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年05月04日 イイね!

こどもに感謝の日

こどもに感謝の日昨夜は春の嵐で、台風のような風雨でした。
皆さま、祝日いかがお過ごしですか。


みんカラでも話題の、マクドナルド ハッピーセット 
トミカ第2弾
いっきに3種類、おやじたちの方が喜んでます(笑)。




こちらは、プラレールシリーズ



甥っ子が型式、車名、路線、いろいろ解説してくれます。

なかなか勉強になります。


実家に帰って、幼い甥っ子の相手をしながら、

子供たちの存在に結構助けられながら生きてるな~ と
変に感傷的になったりしています。
Posted at 2018/05/04 15:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 暮らし/家族

プロフィール

「@citrobonさん、Ford撤退後の国産ディーラーでの言い値なのでかなり高額になっています。Focus&欧州車取り扱い店だともう少し安くなる...かな?」
何シテル?   04/02 23:43
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation