• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くうればのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

渓流釣り2019年3回目:5月

渓流釣り2019年3回目:5月このところ何となく疲労気味で、ブログ更新ネタはあっても更新作業に取り掛かるのに時間がかかります。
5月病? 更年期?

今日は先週末に、今シーズン初めて釣り友さんとの二人釣行。
そして釣り人の集いというものに初めて参加した、「ゴギミーティング」を紹介します。

5/25(土)は快晴の釣り日和、今回は県北東部の渓へ行ってみました。
日釣り券を求めて山村の商店へ、かやぶき屋根の良い雰囲気の商店。


山間の本流から支流へ入り、かなり減水してます。
遡行は楽ですが、ポイントは限定されてきます。


小さいアマゴがぽつぽつ釣れます。
釣り友さんのアマゴ23cm今回の最大サイズ。



アマゴとゴギの渓ですが、今回ゴギは釣れず。
いきなりの猛暑で水温高めが影響している様子、夏の渇水が心配です。

そして、夕方。
釣りを終えて、この川から一山南下した口和町で「ゴギミーティング」に向かいます。

いつもお世話になる釣り具屋さんの紹介で、JFFA:日本フライフィッシング協会が主催する「ゴギミーティング」に申込み。
広島県の絶滅危惧種に指定されている中国地方固有のイワナ「ゴギ」について認識を深めるため、ゴギの研究者である広島大学の河合幸一郎教授に「ゴギ」について釣り人目線で熱く語っていただくイベントとのことで、興味深く参加した次第です。

いざ、参加して、かなりのビッグネームの方々が全国からご集合。
JFFA会長さんは広島大学副学長さん、北海道から鹿児島までの各地理事さん、JFFA顧問は、有名釣り竿メーカーの名誉会長さん。「ゴギ」への興味はフライマンなら特別らしいです。


さて、河合教授のゴギのはなし、釣り人ならではの視点でありながら、貴重な未発表データを示しながら、学術的にコアなおはなしまで、大変面白くあっという間の1時間半でした。

見にくい画像ですが一部ご紹介。

ヤマメは水から揚げると横に倒れますが、ゴギは腹ばいに立つ、そして歩く?。というおはなし。これが源流部で生き残る特性の一つ。


生息地域別の斑紋の特徴と分類方法の定義



ゴギとニッコウイワナの血中酸素量の違い



ゴギとニッコウイワナの遺伝的関係について
学会未発表のDNA分析結果のデータ(見ても分からん)を惜しげもなく紹介されましたが、一応掲載自粛。



ゴギの分布と特徴(この辺りが一番興味あり)
分水嶺が地殻変動で変わったことで分布が変わる・・とか。
ブラタモリ的な地球規模の話しに展開します。



そして、教授のフィールドワークに欠かせないクルマの話し。
河合教授の愛車遍歴。
マツダルーチェのロータリーターボが記憶に残るお気に入りの1台だそうです。
クルマの好みもマニアックでした。
大体20万km走って、車両入替えだそうで、この台数あるということは、地球何十周しとるん?



お勉強のあとは、楽しい会食。



地元の猪肉の焼肉・鍋をいただきながら、釣り雑誌でお目にかかるプロフィッシャーの日常やあの人は今・・・的な裏話。
貴重な時間を過ごさせていただきました。

ということで、おもいっきり辺境な世界の話題で失礼いたしました。

本日もご覧いただきありがとうございました。m(__)m

Posted at 2019/06/01 01:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 趣味
2019年05月12日 イイね!

ルーフキャリアのベースフット(レバンテ用)が流用できた。

ルーフキャリアのベースフット(レバンテ用)が流用できた。お立ち寄りありがとうございます。
本日も、私的備忘録ブログとなります。
ご容赦くださいませ。m(__)m

ルーフキャリアのベースフット適合情報は現物確認できるのが一番ですね。



それで、クーガMk1にプロシードレバンテ(エスクード)のTHULEベースフット品番:1054 が流用できる。

という情報、世間に告知したところで、役に立つ方はほぼ居ないですね。(笑)
とりあえず、今後クーガでルーフに荷物が積載出来ることが確認できたという、備忘録であります。

レバンテからクーガに乗り換えて早8年経っているのですが、なんで今頃ベースフットが流用できることに気付いたのか。

ルーフに荷物載せる用事が無かったという当たり前の理由なんですが、
倉庫で邪魔になっていたルーフラックの樹脂部品が割れて使い物にならなくなっていたので、廃却するために分解していたら、ベースフットの状態は良く、まだまだ使えそうだったので、試しにクーガに付けてみたみたら、ちゃんと固定出来た次第です。



ベースフットのルーフレールとの間に入るラバーは淵が劣化していますが、接触面のゴムは生きている様子。
こちら ↓ 





後方のバー(L=115cm)はルーフレール最後端で横幅ギリギリ取り付けできました。



前側は、ルーフラック長120cmサイズを乗せようと思うと、取り付け位置の横幅が後方より約50mm幅広になり、レバンテで使っていたバーでは寸足らず。
(クーガのルーフレールは左右が平行ではなく、前開きとなっている)



ということで、スクエアバーは+5cm以上のバーに買い替えが必要と言うことです。

それで、早速THULE(阿部商会)のWebサイト abeshokai.jp/thule/ を10年振りくらいに覗いてみると。

空力・風きり音低減の構造に変わっているんですね。
ウイングバーとか・・・バーとラックの取り付け構造も変わっているし・・・
でもなんとかスクエアバーは残っているみたいで、安心しました。

しかし、最新システムでキャリアバスケットだけ揃えても、ほぼ10諭吉。
ちょっと付けてみよう。。。とはいかないですね。

必要に迫られたら考えよう。

あっ。 
もし要る方がいらっしゃいましたら、差し上げます。



Posted at 2019/05/12 16:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

渓流釣り2019年2回目:5月

渓流釣り2019年2回目:5月お立ち寄りありがとうございます。

大型連休、皆さまいかがお過ごしになりましたでしょうか?
私は、前半は実家の用事&家事一般&家屋メンテナンス、後半は雑用の合間に、バイクでダム散策、半日ほど渓流釣り、と充実?とはいきませんが、それなりに気分転換できた休みになりました。


本日は、5/3の渓流釣りの話しです。
連休前半の家屋メンテナンスで足腰筋肉痛と腰痛で、源流沢登りは無理と判断、またしても慣れない里川釣行となった次第。



場所は島根県匹見川本流(表匹見)。
田植えの準備で田んぼに水を引いたり代掻きしていて、川はやや減水気味&若干の濁り出ていますが、釣れそうな感じはします。



久々に長めの竿でロングキャスト(藪沢提灯釣り師としてはしどろもどろキャスト)。
やまつつじが綺麗に咲き、新緑が気持ち良いので、キャストミスも気にならん??



魚の反応無く・・・

足元にはイモリさん、こんにちは。



やっと来た!
と思ったら、ここにも居ます、カワムツさん。



その後もカワムツさん、アブラハヤさん、こんにちは。
アマゴさん、ヤマメさんはどちらでしょう?



午前中3時間ほど釣りあがりましたが、腰痛・神経痛シクシク治まらず、納竿。

リハビリがてら、周辺散策。



大きいの居るはずの川なんですが・・・
今後のため、里川の釣りも学ばねば・・・




Posted at 2019/05/05 18:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 趣味

プロフィール

「@citrobonさん、Ford撤退後の国産ディーラーでの言い値なのでかなり高額になっています。Focus&欧州車取り扱い店だともう少し安くなる...かな?」
何シテル?   04/02 23:43
くうればです。よろしくお願いします。 前車はクロカン林道仕様でしたが、クーガで藪漕ぎはかわいそうなので、林道遊びはクルマと相談しながらぼちぼちやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

EFM2022 in 浜名湖GP開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 07:18:35
昨日はバイクの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 09:43:43
BILSTEIN ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 07:47:26

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
還暦を前に経済的制約に対応するため、BONGO VANに乗り換え。 (FORD KUGA ...
カワサキ 650RS W3 だぶさん (カワサキ 650RS W3)
カワサキ 650RS(通称W3) 1974年後期モデル 中古で購入。ノンレストア車 購入 ...
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
自動二輪に再び乗ることになりました。 CB400SS、バイクとは…がシンプルに理解できる ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
HONDA FT500 XL500のフラットトラッカー版、不人気車。 1991年、中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation