• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月12日

バイク通勤と模型

バイク通勤と模型 もう梅雨は明けているのでしょうね。
出勤前にツクツクボウシが鳴いていました。
夕方にはヒグラシで夏真っ盛りの気分。
それよりも猛暑、酷暑というぐらい暑い!!。
30分外にいたら汗びっしょりになりました。

昨日から数日前のように湿度の高い風ではなく、心地よい感じの風が吹いているので通勤はホントに気持ちがいいです。
雨も降らないので毎日PCXに乗れて満足、満足。
普段使いにはとても便利なスクーターです。

暑い割には体調は絶好調。
気分もアゲアゲで、仕事も遊びも絶好調な感じ。

今夜も鉄道模型を進めます。





屋根の塗装です。
次は屋根の上に乗っている構造物を他車のキットから流用してそれなりに作り変えます。
完成形はこの鉄道模型「ことでん1080形還暦の赤い電車」です。



これはトミーテックからの製品しか販売されていません。
Nゲージ化するよりは、Nゲージキットを改造する方がリアルだし連結も可能。
改造するのは「ことでん1300形追憶の赤い電車」組み立てキット。



どう組み上がるか・・・連休中には完成させたいですね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/07/12 21:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪カツミ模型
三日月のクロワッサンさん

急いては事を仕損じる
moちゃんさん

ラジの話?
SEIやんさん

鉄道模型運転会6/10
Milky+さん

「赤いラピート」作ります。(^^♪
ラスト サンバーさん

Nゲージ、、ではない?
どどまいやさん

この記事へのコメント

2023年7月13日 6:49
こまんぴゅーさん
おはようございます。
ひと手間かけるごとにグレ-ドアップしますね。
模型のご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年7月13日 21:53
いえいえ、大したことないですよ。
市販されてない車両は自作するしかありません。
上手い人はホントに凄いですが、私はテキトーにそれらしく作るだけなんですよ。
2023年7月13日 9:27
おはようございます🙂
鉄道ホントにお好きなんですね!
 塗装は、エアーブラシですか?
 ヒグラシ昨日から鳴き始めました。
コメントへの返答
2023年7月13日 21:55
こんばんは。
エアーブラシとコンプレッサーは持っていますが、これぐらいなら缶スプレーです。
ピースコン使うと洗浄が手間なので、今回は手抜きです。
2023年7月13日 20:09
コンバンワです
他の地域がウソのような
コチライイお天気続きですよね
今日は曇り空がありがたい(笑)。
コメントへの返答
2023年7月13日 21:56
こんばんは。
今日は過ごしやすかったですね。
明日からまた酷暑だそうです。
暑すぎるのもね(^_^)。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation