• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月09日

モモンガ

”奥舞茸山”のまた奥になかなか素晴らしい水楢の森がある。
渓を辿って行かねばならないこの森は、とっても遠いので山神様が出動することは
めったにない。

しかし、心細くなってきた冷蔵庫内の舞茸在庫を何とか補充をしたい山神様が
欲と道連れで行くと言う。

で、自宅5時出発。
やって来ました”奥舞茸山”の奥へ続く渓。


街は今日も30℃近いけど、ここは秋の風が吹き抜ける♪


渓を遡ること2時間半、ようやく目的の森へ続く尾根の末端へ到着。


尾根の取付きは、激登り!!
これが、山神様がこのルートを躊躇う理由。


待ちに待った舞茸シーズンもあっと言う間に10月の終盤戦。
もう、簡単には舞茸は見つからない。
標高を500mほど上げて太い水楢が姿を現し始めると、熊さんの食事跡の枝折りが
目立ち始める。


そして久々に大きな落し物も・・・。
今年は、他の山ではドングリが少ないようで心配していたのだが、ここはまずまず
のようで一安心。


本日初の腐れ舞茸発見!
中央の大株には、すでに青カビが生えている。
でも新たな発見なので、僕はいつものように喜んでマップに位置情報を記録する。
しかし、まともな舞茸の欲しい山神様は、当然不機嫌。


この後は、行けども行けども舞茸はおろか毒キノコのひとつも顔を見せない。
「もう、ここへは二度と来ない!」と山神様の不機嫌が限界に達する頃、ようやく
小さな一株を見つける。
色は薄いが、さすがに気温が下がってからの発生なので質は良い。
少しだけご機嫌が良くなった?


水楢の森の出口が近づいてきた。
薄暗くなった尾根を下りながら「まぁ、一株だけでもあったからいいよね。」
とは言うものの、期待外れと疲れで山神様の表情は冴えない。
そんな時、尾根を外れた急斜面に立つ四又の水楢巨木に目を留めた僕は、
「何とかもう一株。」と祈るような気持ちで斜面を落ちるように下った。
しかし、その太い根元に舞茸の姿は無い。
落胆しつつ急斜面を攀じ登ろうとした時、近くのさして太くもない木の根に黒い
塊があるのに気づいた。
駆け寄ると最高の状態の晩生舞茸、しかも二株!


手前の株は約1kg。


そして向こう側の株は、2kg!
山神様も充分納得の素晴らしい状態、石突きを切ると辺りに舞茸の香りが充満
する。
”最高の舞茸は霜降り舞茸”と言う言葉がある。まだ霜は降りないが低温、低湿度
で育った密な組織と豊かな香りはそれに近いのではと思う。


収穫に夢中になっている内に暗さが増した。
「あ!リス!」と山神様の声。
指さす栂を見上げるとそこにいたのは、”モモンガ”。
大きな黒目が愛らしい、珍しくじっとして動かない。
こんなにじっくりとその姿を見るのは初めて。


その時、反対側からもう一匹が現われて幹を駆け上がっていった。
それを追って、先の一匹も樹上に消えていった。


「いいもの見ちゃったねぇ~♪」
思いがけず素晴らしい舞茸が採れた上に、モモンガのカップルも見れた幸運。
こんな気分が高揚した時こそ、ミスを侵しやすい。
「ゆっくり、確実に下ろうよ。」斜度を増した尾根を水音目指してゆっくりと
下る。
それでもなお、途中で6年前に発生記録のある木を探し出し、開き過ぎた舞茸を
見つける。
残念ながら虫刺しがきつくて収穫断念。


足許の悪い急な下りで疲れ切った山神様のペースが、ガタっと落ちた。
安全優先で充分に休憩をとりながら渓をくだり、林道に出た時にはすっかり闇夜。
久しぶりにヘッデンを点け、ゆっくりと歩いた。


結局、出発から車に戻るまで行動時間12時間。
山神様にとっては、久々に厳しい長丁場となった。
やっぱり、モモンガの出る時刻まで山で遊んでちゃいけないネ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/10 14:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

横転?
THE TALLさん

366666666。
.ξさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

足元にチャッピーが ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2021年10月10日 16:09
無事に下山できてよかったです!
マイタケも良いのがありましたね~ ゆっくりお休みくださいませ。
N氏は今日も隣の空き地の木を剪定しております(笑)
コメントへの返答
2021年10月10日 22:32
はい、なんとかして無事に連れ帰らねばと、電池が切れないようにいろいろ考えました。
舞茸は、最後の最後に素晴らしいものに巡り会えました。
やっぱり諦めちゃだめです。
N氏、そろそろ電池交換?
2021年10月10日 16:28
舞茸採れて良かったですね。厳しい登りで、採れなかった場合 ..... ( 恐ろしや~  (笑)
こちらでは、ニガクリタケ全盛期です。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:38
そうなんです、手ぶらで帰るなんてことになったらどんな目に合うか・・・。(笑)
ニガクリじゃ煮ても焼いても・・・ですね。
2021年10月10日 17:50
さすがにモモンガは見たことありません。
代わりにムササビは見たことあります。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:44
ムササビの方が、人の生活圏の近くにいるんですかね?
モモンガは、僕も初めての体験でした。
舞茸より珍しい?・・・(笑)
2021年10月10日 18:50
舞茸とモモンガ!
そんな所へ行ってみたいけど
高所恐怖症で閉所恐怖症
そして暗闇恐怖症だから無理かなあ
コメントへの返答
2021年10月10日 22:49
でも随分と勇気のおありな分野も・・・フフ。
2021年10月11日 10:31
3314さん、僕もです(笑)
しかしデッカい舞茸ですね〜!
そんなの見た事ないです^_^
コメントへの返答
2021年10月11日 11:52
3314には金銭恐怖症はありません、注意してくださいね。
舞茸は、この株で2kg、やっぱり1kgを越すと嬉しいです。
過去最高が5kg玉ですが、世の中には、10kg玉があるって言いますから、息をしている間にお目にかかりたいものです。

プロフィール

「さようならは突然に http://cvw.jp/b/1240840/47786240/
何シテル?   06/16 23:51
U-TAN(う~たん)です。 見た目は可愛い性悪娘エリに苦労してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33
ホルモン焼と生姜焼定食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 18:19:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
三菱 パジェロミニ 孝行息子 (三菱 パジェロミニ)
山岳悪路、雪道、ジャストサイズでどこでも行けるスーパー4WD。              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation