• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月01日

千年桜

あまりの快晴に本当に久しぶりにガレージから引っ張り出してみた。

やって来たのは、山梨県は南巨摩郡南部町。


今日のお目当ては、3年ぶりの本郷集落の千年桜。
河畔の路肩にエリを止め、山腹にある集落へ徒歩で向かう。


途中、原間地区にある町内一の糸桜へ、樹齢150~200年の枝垂れ桜の
巨樹だ。残念ながら前回同様、花盛りを過ぎてしまっていた。
やはり、枝垂れは3月半ばだな・・・。


だが、本郷地区は集落全体が百花繚乱の様相である。


耕すことのなくなった棚田のいたるところに桜、花桃、シャクナゲ、ツツジなどが
植えられて文字通りの桃源郷。


翠色の防火用水に浮かぶ金魚の赤と桜のピンクに足を止める。


初夏のような陽気の坂道を小一時間歩き、うっすらと汗ばんだ頃、目的の千年桜
に到着。
周囲のソメイヨシノは見頃だが、エドヒガンの千年桜はかなり散っていた。


千年桜は県指定の天然記念物で樹齢は500~600年と言われる、エドヒガンとして
もかなりの老樹と言えるだろう。
案内板には「植物形態学上興味深いのは、地上約5mの位置で樹幹の空洞中に根を
おろしている点」とある。


二本の巨樹は散り際だったが、気を取り直して集落の上部にある一本桜に期待して
棚田の中を登る。


集落最高所にある民家の庭先の巨大な枝垂れ。
富士川の流れを背景に地面に届く枝先まで満開の花が重そうだ。


ここで花見ランチ!
陽射しに暑さを感じるが、肌を撫でていく風がこの上なく心地よい。


南部道の駅で買い求めた五目稲荷寿司と筍の煮つけ、大満足の極上ランチ。


西に安倍山稜を仰ぎつつ、船山川へ下る。


川沿いに歩いて本郷グラウンドに寄ってみた、きっと廃校になった学校の跡地
だろう。
満開なのにどことなく寂しさが漂っているように感じてしまう。


そんな感傷をかき消すような一陣の風に花びらが舞った。


川岸の長い並木をエリーゼに向かって下る。
今年の桜も十二分に堪能できた♪
来年を楽しみにまた一年生きてみるとするかな・・・。


帰宅すると、あまりの暑さのせいだろうか。
我が家の庭のミツバツツジも見頃となっていた。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/03 00:06:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お花見ツーリング🌸
nao@47さん

つつじ祭り 2024年 FINAL
ぼっくんRRさん

実家の庭 / N-ONEの車検
ネロリンの弟さん

桜が終わって、次は…
イチノアさん

桜🌸が満開になりました。
ナンバー315さん

この記事へのコメント

2023年4月3日 0:58
良いですね~  桜も弁当も。
こちらも、山さくら 満開です。
4月中旬に、今年最後の桜を愛でに新潟でも、ぶらつく予定です。
コメントへの返答
2023年4月3日 8:36
おはようございます。
今年も千年桜の見事を逃してしまったのが、ちょっと残念でしたけどまた来年のお楽しみとします。新潟の桜ですかぁ・・・いいなぁ。
山神様が「たまには、私もそんな旅がしたい」と申しております。ご一緒させて貰いたいですが、ゴローがねぇ・・・😿
2023年4月3日 8:23
毎年素晴らしい花見🌸ですね。
人混みの名所なんかより数倍魅力的です。僕とモラも近所の何でも無い公園で、花見コンビニ弁当食べました。充分です^ ^
コメントへの返答
2023年4月3日 8:43
毎年、この季節になるとどこに行ってみようかと考えてはみるのですが、結局静かなお花見をと思うと、こんな山村巡りになってしまいます。
2年前、家の庭に小さな山桜を植えたのですが、まだ花をつけません。
これが咲いたら自宅でお花見になっちやうかも・・・?(笑)
2023年4月3日 12:56
千年桜!
ちょっと残念でしたね

我が家の廻りは人知れぬ桜の名所だらけ
遠出しなくて良いとカミさんが
珍しい事を言ってたけど
本当は出歩きたいのかな

私もミツバツツジが大好きで
庭の無い拙宅では鉢植えが精一杯
コメントへの返答
2023年4月5日 21:35
はい、またまた出遅れで残念でした、また来年の楽しみに。
人知れぬ名所!それが一番!
ミツバツツジ・・・(小さな声で)桜よりいいよねー!
2023年4月3日 18:30
五目稲荷寿司と筍の煮つけ、美味しそう~(=^・^=)←そこかって!
コメントへの返答
2023年4月5日 21:37
そう!
やっぱり花見は、地場産品でなくっちゃね😸
2023年4月3日 23:08
今年も異常気象ですね。駒沢のハナミズキはもう満開です。
ところで身延山久遠寺に上がられたことあります?
お約束の観光地ですが、伽藍と枝垂れ桜は確かに絵になります。人混みが凄いから、交通規制が掛かる前の早朝がおすすめです。参道の階段は287段あるそうですが、U-TANさんご夫妻なら一気に登頂かな?^_^
昔々、登りましたが死にそうになりました。後から階段上に駐車場があるのを知りました。
コメントへの返答
2023年4月5日 21:43
半世紀くらい前に階段を歩いた記憶がありますが、記憶が定かではありません。
最近では数年前に七面山側の赤沢宿から古道で身延山山頂まで往復しました。
ただ、桜の季節じゃなかったです。

プロフィール

「さようならは突然に http://cvw.jp/b/1240840/47786240/
何シテル?   06/16 23:51
U-TAN(う~たん)です。 見た目は可愛い性悪娘エリに苦労してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33
ホルモン焼と生姜焼定食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 18:19:39

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
三菱 パジェロミニ 孝行息子 (三菱 パジェロミニ)
山岳悪路、雪道、ジャストサイズでどこでも行けるスーパー4WD。              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation