• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたすきーのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

これ、なかなかいいぞ!

これ、なかなかいいぞ!スマホ買った時から使っているカバー、当然シリコン製が良いだろうと本体と同時購入装着していたのだが、、、

うっとうしぃ。。。

絶対にダメという訳ではないが、ある程度の衝撃を吸収してくれるし、何より劣化しにくい、滑り止めになっている。。。

そう、この滑り止めが仇となって、ポケットから出す時に引っかかって。

ポケットの裏地がビロ~ンと(笑)

で、これ買いました。

Case-Mate 日本正規品 Hybrid Tough Case

本日到着したが、非常に質感といい、握りやすさといい、気に入りました。

本当は「黒-赤」が好みなのですが、売り切れで「黒-黒」しかないようで、ま、いいか、ということでポチりました。

オイラのスマホは白色なので隙間からちょっと見えて、結果ツートンカラーに。
Posted at 2013/11/22 19:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

スリップジョイントの内部

スリップジョイントの内部先日のエキマニについてのブログで、スリップジョイントについて書きましたが、内部の構造を写した写真があったので掲載(笑)

三層構造、、、なんて表現してましたが写真で見るの一番ですね。

外観ではパイプが2本、重なって見えるだけですが、それだと重なる部分でどうしても段差が出来てしまうのは御理解いただけると思いますが(熱膨張のための余分をみているから、なお更のこと)、この段差を極力なくすために、写真のような構造になっています。

パイプを二重に溶接する。。。これ結構難しいですよね?

一度溶接した個所に再度、溶接したら肉厚の薄いパイプなどでは歪みとか出そうな感じですが。
外観からは歪みは全く無いですが。

やはり写真でも分って頂けると思いますが、手間がかかりそうですね!

これであの外観の美しさ!

溶接部の内部の段付き部を研磨し、さらに全体的にもバフがけされていますね。

ひょっとして製品全体(内部も)で電解研磨されているのかな?

何だかこのエキマニがますます好きになりました。

いくら熱から他の部品を保護するためとはいえ、バンテージで巻き巻きするのはもったいない気が(笑)

昔バイクに乗ってた頃は社外のマフラー、、、当時はエキマニとサイレンサー部全体を交換するのが普通でした、、、に交換してると、エキマニ部の焼け方で「おっ、このバイクは乗り手に恵まれてるな」みたいな感じでした。



ps.写真、わざわざ送っていただき、ありがとうございました。
Posted at 2013/11/15 01:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2013年11月14日 イイね!

エキマニの接合部分。。。

エキマニの接合部分。。。 エキゾーストマニホールド、、、先月にシムスのエキマニに交換したのですが、その体感できる性能に現在でも酔っており非常に満足しております。(笑)

 私にとって純正のエキマニしか比較対象が無いので他社の製品(社外エキマニ)でもこのような性能差を体感できるかは不明です。

ただ普通に考えれば、金属のパイプで構成されている物ですから、集合の仕方(4-1か4-2-1か)や各管の長さによって感じ方が変わりこそすれ、○社の製品は良くて、○社の製品はダメ!というようなことは使用する上では無いようにも思えます。

程度の差、、、いわゆる等長か不等長かによる味付けの差は感じても、各社の製品は各社それなりのパフォーマンスを発揮してくれるのだと思います。

でわ品質の差などはどのような所で差が出来るのか?

それは耐久性に如実に表れてくるのでは?と思います。

 エキマニは条件によっては非常に高温になり、時として800℃位まで上がることがあるらしいです。この温度になると鉄は真っ赤になります。逆に真っ赤になるということは600℃位ではそこまで赤くなりませんので、間違いは無いと思われます。

 そうなるとどうしても気になるのが「熱膨張」です。純正のエキマニは鋳鉄ですから耐久性は抜群でしょう。重いですが(笑)

社外エキマニはステンレスで出来ているから、熱膨張は鋳鉄の1.7倍位はあるようです。これが曲者!

先日、仕事でその熱膨張に振り回されました。(笑)

SUS304の熱膨張係数は17.3×10^-6 /℃ ということなので、単純に700℃になると元の寸法から12.11mmも長くなる!!、ということになります。(改めてすごい数値や)

この長くなる部分をガチガチに固定しちゃうと、常温で一見して頑丈に見えるが熱が入ると曲がったり、溶接個所が割れたりします。

そこで各社、熱膨張対策として工夫されているようです。

シムスはスリップジョイントが3層構造になっていて、内側に段差が出来ないような構造になっているようです。

あと接合部にメッシュになっている物があるのですが、メッシュだけだと排気漏れするので中身を確認すると、「ベローズ」になってました。

トップの画像がベロースです。

まぁSUS304で出来たフレキシブル管ですな。アルミのフレキダクトみたいなふにゃふにゃではないです。それなりに硬いですが、自由度はあります。これが熱による影響を受けても伸び縮みするので安心です。しかも規格品で出回っているので比較的安価です。

しかし、難点もあります。
写真で見ると分りますが、蛇腹になっていますので排気抵抗が気になります。あと蛇腹の部分の肉厚が薄いです。エンジンに直接繋がっている部分での振動と繰り返しになる熱膨張で金属疲労が心配です。

会社の設備ではこのベロースが10年間で2度ほど割れました。微細なクラックですが。。。

このようになるとスリップジョイント構造が耐久性では軍配が上がる?ように思えてきます。
当然、工業製品ですから当たりはずれみたいなこともあるでしょうし、溶接は人間が行うものですから出来の違いもあるでしょう。

25万キロ使用のユーザーさんが身近に居られるので、やはり耐久性は高いと考えれるんじゃないかな。

難点は設計上のクリアランス設定のシビアさとやはりコスト高、と言えるでしょう。
良いものと考えてもやはり価格が。。。(笑)



一度装着してしまうとそうは交換しない部分ですから、やはり長く使用できるものが良いと考えます。
一度では中々良いものは出来ず、繰り返しテストして長く造り続けて、改良が加えられて良い製品が育っていく(育てていく)

工業製品って奥が深いなぁ~(笑)

Posted at 2013/11/14 00:10:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2013年11月10日 イイね!

足の調整してみた

土曜日は良いお天気。
前から気になっていた足の調整をしてみた。
午前中は地元のPTAなどで作る団体主催のイベントへ。買い物も済ませ、開始が3時過ぎてた。
準備が邪魔くさい。(笑)
ジャッキを押し入れから引っ張り出して、、、これが腰につらい。

で、2mmプリロードをかけて、様子を見よう。、、、あっ、けつが大分持ち上がってしまった。

再度ジャッキアップ。(笑)

今度はロアケースを下げて、、、それでも開始前よりけつが高い。

まっ、いいか(笑)

今度は減衰を少しソフトに。

で、日が暮れちゃいました。相変わらず段取りが悪いな~。

おまけにジャッキ片付ける時に腰をひねってしまった。

あ~痛い

Posted at 2013/11/10 21:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ メンバーボルト交換とエンジンオイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1262537/car/2921140/7749741/note.aspx
何シテル?   04/13 16:40
すたすきーです。よろしくお願いします。 この度、YA5 → ZC33Sに乗り換えしました。 若い頃はスキーにバイク、バスボート、、、スピードの出るも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 23:13:11
Beatrush トーションビームスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 11:43:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度、エクシーガ(YA5)より乗り換えました。 随分と小さい車になりましたが、かえって ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
俗に言う「偽カタナ」のⅢ型です。 前から見るとサメっぽくて好きでした。 初めての大型バイ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
諸事情にて手放すことに。。。 こいつで東北縦断1週間の旅をした思い出があります。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
まだまだ乗る予定でしたが、追突され今の車に乗り換えることに。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation