• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたすきーのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

XF5 (エンジン) すげ~っ!

XF5 (エンジン) すげ~っ!今日の夕方のTV番組「報道特集」で純国産次世代ステルス戦闘機の特集をしてた。
すごい~、エンジンも純国産だ。

実は先日、あるお得意先と打ち合わせした際に「この案件は、今度番組に出ますので、よろしければ~」とお知らせいただいた。

な、なんと!ジェットエンジンの部品に使用されることは聞いていたが、戦闘機にも載るんだ。

で、じっくりと見させていただきました。中々、見ごたえのある番組。

ネットから画像を頂きましたが、、、

機体からエンジンまで純国産。ゼロからの開発で機体にステルス性を持たせる。これに運動性能を飛躍的に向上させる。。。。

言葉で書くと容易いが、実際にモノづくりをすると、、、色々なハードルが立ちはだかる。
設計、試作、試験、改良、試験、製造、製造改良、品質維持、、、、国家プロジェクトだそうだが、人命に関わることなどで、なお更。

試作機1号が今年度中に飛べれば、、、


何だか考えただけでもワクワクする。

TVで見て初めて分ったんですが、エンジンに対するキモは二つ。
高効率と運動性能。

高効率に関しては従来のエンジンでは何割かの燃料または混合気が充分に燃焼せずに排出されるらしい。これをアフターバーナーという再燃焼装置?室?にて、燃焼効率を上げる。これにより飛躍的に性能を上げる(重量 / 出力 比を下げる?)
ただでさえ航空機は軽量化をしなければいけないので、これは大変大きな意味を持つでしょう。

ちなみに以前、アメリカでヘリの免許を取得された方に話を聞いたことがある。
偵察機のSR-7(だったかな?)、成層圏まで飛べる、もはやロケットみたいな偵察機だが、これが離陸する時は大変だそうである。

 効率が悪いのか燃料を撒き散らして垂れ流しながら、離陸するのだそうだ。そして半分以上燃料を離陸時に使い、空中給油を受けてから任地へ飛来するのだとか。
給油機が無いと運用できないそうな。

 で、飛び立った滑走路周辺では当然、ボタボタと落ちてきた(そう表現されてました)航空燃料とその臭気に辺り一面覆われるそうである。。。


 そしてもうひとつのキモは推力の排出方向をフラップで制御し、機体の動きと同調させる。。。
何でも排出口に排気の方向を上下左右に変化させる板をあり、これで機体は正面に向いていても、排気の方向を変化させる、、、ジェットスキーでも確か似たような。。。

 ジェット機はスピードを出すために抵抗の少ない機体や翼面積になっていると聞いたことがある。だからスピードが落ちるとプロペラ機と違って失速(揚力が低下)し易いのだと。。。

 その機体はスピードが落ちること以外にも進行方向に対して30度の角度が付くと、たちまち煽られて前後が逆になって回転して失速してしまう、、、らしい。
これを大幅に改善させる装置、なのだそうだ。

 最近の自動車のように前後左右の車輪の摩擦などの情報から出来るだけスリップしないようにトルク制御し、且つアフターバーナーで推力をドカンと出す。空中戦の時に相手がもたつく間に、先にロックオンできる、ということなんでしょう。

 何だか自動車の世界にも通じるような状況の話。航空機でも小型高効率高運動性能が技術的にも有利なんじゃ。。。

日本のモノづくり、ガンバレ!

そしてどうか、この素晴らしい技術が隣国などに流出しませんように。

このようなものづくりの、ほんの一部の小さな部品だけですが、自分の職場の製品が採用されているという事実が、この上なく嬉しい!

ものづくりの醍醐味ですな。。。

ちょっぴり自慢でした。。。 





Posted at 2014/07/12 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ メンバーボルト交換とエンジンオイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1262537/car/2921140/7749741/note.aspx
何シテル?   04/13 16:40
すたすきーです。よろしくお願いします。 この度、YA5 → ZC33Sに乗り換えしました。 若い頃はスキーにバイク、バスボート、、、スピードの出るも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 23:13:11
Beatrush トーションビームスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 11:43:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度、エクシーガ(YA5)より乗り換えました。 随分と小さい車になりましたが、かえって ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
俗に言う「偽カタナ」のⅢ型です。 前から見るとサメっぽくて好きでした。 初めての大型バイ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
諸事情にて手放すことに。。。 こいつで東北縦断1週間の旅をした思い出があります。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
まだまだ乗る予定でしたが、追突され今の車に乗り換えることに。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation