• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

先ずは電子技術マニュアル入手(^_-)☆

先ずは電子技術マニュアル入手(^_-)☆ CT200hの異音問題ですが・・・

ツメが破損してたと思われるパーツは、Dラーの方で手配することになりました!
請求書まで来ることないですよね(笑)


次に、若干ですが耳障りなビビり音がしてるので相談してみましたが・・・

マークXの時もそうでしたが、緩衝材や両面テープ止めはしないようなので、自分で作業してみようと思います!

ということで、電子技術マニュアルを入手しました(^_-)☆


昔のように冊子本またはディスクだと調べ易いんだけどね( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | CT200h | クルマ
Posted at 2012/01/16 12:58:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日すかいらーく系の場合
別手蘭太郎さん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

しまむらへ走れ。
闇狩さん

知り合いがパッソ(ブーン)に乗って ...
中2の夏休みさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 0:27
CTの電子技術マニュアルはCD-ROM版だけだと思っていましたが、その他の形でも入手できるんですね。

マークIIの整備マニュアルは、電話帳みたいな厚さで3分冊もあって置き場所に困りましたが、今は文字通りお蔵入りの状態です。

ビビリ音の原因は何でしょうか?対策がうまく見つかるとよいですね。そのときは参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2012年1月17日 1:28
こんばんは♪
コメントありがとうございますm(__)m

電話帳みたいな整備マニュアルが懐かしいですね(笑)

ビビリ音は、個体差とホイール交換などによるバネ下の影響が出ている可能性が高いと思ってます(^^ゞ

何かが振動によって小刻みに当たっているわけですから緩衝材と両面テープで固定したいと考えてます!
2012年2月10日 15:51
はじめまして。

遅いコメで失礼します。

私も電子技術マニュアルが欲しくて仕方ありません(笑)

トヨタ部品共販店で聞いたところ配線図集(冊子版がある様です)だけでも18000円近くするとの事でした。

CD-ROM版電子技術マニュアルだと修理書や新型車解説書も入っているかと思うのですが、おいくらでしたか?
コメントへの返答
2012年2月10日 18:05
はじめまして♪

まず最初に、Dラーでプリントアウトしたものを入手しましたので、CD-ROM版は手元にありません(^^ゞ

説明不足をお詫びしますm(__)m

CD-ROM版が便利なのでネットでも探してますが、今のところ見当たりません!

他の車種は万単位で有りましたが( ̄▽ ̄;)

ちなみにマークXは入手してたので、重宝しましたね(o^-')b

マニュアルはDIYの必需品ですから今後とも情報交換お願いしますm(__)m

プロフィール

「今日のスイーツは、自宅で明治屋の和菓子で〜す☆彡」
何シテル?   06/08 15:51
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation